腕の前を揉むだけで肩甲骨の可動域が変化

肩コリがあると肩の可動域が狭くなります。肩コリの原因として一番多いのは、肩甲骨の動きが悪くなってしまっていること。今回はかたまった肩甲骨を動きやすくする方法をご紹介します。

1:まずはチェックから。立って両腕を肩のあたりまで上げて、肩甲骨を寄せてみます。どのくらい寄りましたか?肩コリのある人は肩甲骨が動きづらくなっているので、なかなか寄りづらいはずです。

2:肩甲骨の動きが悪い原因の一つが、腕の筋肉がかたまっていること。そこで、腕のつけ根から上腕の前の筋肉を、ほぐすようによく揉みます。

3:1と同じように、両腕を上げて肩甲骨を寄せてみましょう。最初より肩甲骨が動きやすくなっていませんか?

これで肩コリ解消法の第一段階が終了!

コミュニケーションで凝りかたまった肩をケアする方法

感じたことのない人はいないくらい、みんなが持っている「肩こり」。原因もさまざまです。言いたいことがなかなか言えない環境にいるなど、コミュニケーションに問題や心配がある人は、それが元で肩が凝ってしまうことも!そんな時は、首のまわりを揉んで、緊張を緩めるのがオススメです。

1:指で耳を挟むようにして、顔を両手で挟む。手を前後左右に動かして、顔からほおにかけて緩めていく。これはアンチエイジングにもいい方法です。

2:続いて首の筋をほぐします。顔を軽く横に向けて、ノド周辺を指でつまんでマッサージ。ここを揉むのも、肩コリの解消に効果的です。ノドの締まりを緩めるので、言葉も発しやすくなりますよ。

体をほぐす簡単な方法です。ぜひ試してみてくださいね。

〇〇を揉むだけ!?肩コリ解消セルフケア