組織づくりのプラットフォーム「sonar HRテクノロジー」を展開する、Thinkings株式会社(シンキングス、本社:東京都中央区、代表取締役社長:吉田 崇)は、2024年3月卒業見込みの就活生200名を対象に、就職活動の「選考に関する意識調査」を実施しました。
就職活動の方法や働き方が変化し、就職活動における価値観の多様化が進むなか、就活生が選考中や内定承諾後の対応として企業に求めることをアンケートで調査しました。

・調査レポート全文をダウンロード

https://sonar-ats.jp/whitepaper/useful37/

<このレポートで分かること>

・選考参加意欲が下がる要因

・選考参加意欲が上がる要因

・力を発揮しやすい選考環境  など

  • 【調査結果(一部抜粋)】

    内定(承諾)企業との連絡頻度は、半数が「月イチ」を希望

内定を承諾した企業(採用担当者)との「コミュニケーション頻度」の希望を聞いたところ、全体の53.5%が「月1回程度連絡を取りたい」と回答。文系・理系を分けてみても、文系54.2%、理系52.5%と差は少ない結果となりました。
一方で、「連絡は必要最低限にとどめたい」が全体で27.5%、文系・理系を分けてみても、文系28.3%・理系26.3%と約30%近い学生が、内定承諾した企業からの連絡は必要最低限でと考えている結果となりました。

  • 就活生が嬉しい企業からの連絡内容は「内定者同士の交流を促す案内」がトップ。続いて「入社後に役立つ情報」

「内定を承諾した企業からの連絡内容」で最も嬉しいものについて聞いたところ、全体の36.0%が「内定者同士の交流を促すイベントやSNSグループへの案内」と回答。文系・理系を分けてみても、文系39.2%・理系31.3%と大きな差がない結果となりました。
続く、「入社後に役立つ情報」についても、全体で21.5%、文系19.2%・理系25.0%と差がない結果となりました。

  • 内定式や交流会などのイベントをどのような形で行うかの”アンケート”を行う企業も。内定者フォローの多様化が進む。

「入社意欲が高まった内定承諾後のエピソード(企業や採用担当者の取り組み)」についてフリーアンサーで聞いたところ、「他内定者との交流会」や「入社までにやっておくべきこと」といった回答が多くありました。

その中で、内定式や交流会をどのような内容にするかアンケートを実施し、内定者の意見をもとに最適な方法を決めるといった工夫を行う企業もありました。

  • <内定者フォローも多様化するべき> Thinkings CHRO 佐藤邦彦

今回調査した24年卒の就活生は、学生時代のほとんどがコロナ禍だった世代です。また、「Z世代」と呼ばれている世代でもありますが、「コミュニケーション頻度」、「企業からの連絡内容」の調査結果は、私がこれまで見てきた他の世代と大きく変わらない傾向だったと思います。

しかし、フリーアンサーでその中身をみてみると、内定者にアンケートを取り内定式や交流会の内容を決めるといった、企業側の工夫が見られ「内定者フォローの多様化」が進んでいると感じました。

多様な学生の意向を反映するという流れは、内定者フォローに限らず選考においても同様の動きが起こりつつあります。具体的には、選考ルートや最終面接のスケジュールを選択できるなど、学生ファーストの動きが加速しています。今回の調査結果のように「連絡は月イチ程度」「交流会を開いてほしい」といった、内定者フォローにおける大きな傾向はあります。ただ、コロナ禍を経たここ10年で価値観の多様化は確実に進んでいます。今後は、内定者の声に耳を傾け、内定後の施策についても学生に選択肢を提示し、価値観の多様性に応えられる体制にすることが、内定者との関係を強化するポイントになると考えます。

【佐藤邦彦 プロフィール】

東京理科大学工学部卒業。アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)入社。業務改善・IT導入支援などのコンサルティングに従事したのち、2003年にアイ・エム・ジェイに転職し事業会社人事としてのキャリアをスタート。7年半の在籍中、採用、育成、制度運用、組織開発、労務などを幅広く担当し、後半はチームマネジメントを経験。2011年にIMAGICAグループに移りグループ人事を担当。以降、2014年よりライフネット生命にて人事総務部長、2017年より電通デジタルにて人事部長を歴任。2020年4月よりリクルートワークス研究所に参画し、2022年8月まで『Works』編集長を務める。2022年10月にThinkings株式会社 執行役員CHROに就任。

・X(旧Twitter)アカウント

https://twitter.com/Ksato_Thinkings

【調査概要】

・調査対象:2024年3月卒業見込みの就活生

・調査人数:200名(文系120名、理系80名)

・調査期間:2023年10月

・調査方法:オンラインアンケート

・調査主体:Thinkings株式会社

sonar ATSは、新卒、中途とわず、各応募経路からの候補者データの一元管理が可能な採用管理システムです。応募書類の管理や選考案内の連絡といった煩雑な作業を自動化し、採用業務を効率化します。2022年にサービス提供開始から10周年を迎え、導入実績は株式会社エヌ・ティ・ティ・データ、株式会社ジェーシービー、トヨタ自動車株式会社LINE株式会社など、2023年9月現在1,600社を突破しました。

・資料請求・お問い合わせはこちらから

https://sonar-ats.jp/

変わりゆく時代の潮流を読み解く視点と、取り残された課題に寄り添う姿勢。何気ない”問い”を丁寧に見つけることから、私たちの挑戦が始まりました。Thinkingsは、テクノロジーとデザインの力で、組織づくりをサポートするHR Tech企業です。

会社名 : Thinkings株式会社
代表者 : 代表取締役社長 吉田 崇
設立  : 2020年1月
所在地 : 東京都中央区日本橋本町4-8-16 KDX新日本橋駅前ビル5階
URL  : https://www.thinkings.co.jp
事業内容:新卒・中途採用向け採用管理システムを主軸とするHRTech事業及び、HRサービスを総合的に購買・導入支援するマーケットプレイス事業

配信元企業:Thinkings株式会社

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ