「国会図書館所蔵」

株式会社新潮社は生誕150周年を迎える泉鏡花の、知られざる名作から代表作を収めたオリジナル・アンソロジー『外科室・天守物語』を刊行しました。

1873 年、現在の石川県金沢市生まれ。1895年発表の「夜光巡査」「外科室」で作家としての地歩を確立した泉鏡花は、その後、浪漫的・神秘的作風に転じました。多岐にわたる作品群から鏡花を敬愛する名アンソロジスト、東雅夫氏が傑作を精選したのが本書になります。三島由紀夫をして「さるにても鏡花は天才だった。時代を超越し、個我を神化し、日本語としてもっとも危きに遊ぶ文体を創始して、貧血した日本近代文学の砂漠の只中に、咲きつづける牡丹園をひらいた」(『日本の文学4 尾崎紅葉・泉鏡花』解説より)と言わしめた文豪。泉鏡花が紡いだ、怪奇、幻想、耽美の世界をぜひ味わっていただきたく思っております。

■『外科室・天守物語』について

私はね、心に一つ秘密がある――。伯爵夫人手術時に起きたある事件、坂東玉三郎監督の映画でも知られる「外科室」。眷族を伴として姫路城天守閣に棲む妖姫が若き武士と邂逅する戯曲「天守物語」は現在まで幾度も舞台化されています。不朽の名作二作に加えて、故郷金沢を情感ゆたかに描く怪異譚『霰ふる』。三島由紀夫が絶賛した絶筆「縷紅新草」。そして「化鳥」「高桟敷」「二三羽――十二三羽」「絵本の春」を収めました。東雅夫氏が作品を厳選の上、難解な用語にそれぞれ丁寧な注解を加えています。さらに本書のカバーを飾るのは、2023年、京都国立近代美術館と東京ステーションギャラリーで開催された「甲斐荘楠音の全貌」で大いに注目を集めた画家、甲斐荘楠音1917年の作品「秋心」。鏡花と楠音という新たな組み合わせは間違いなく話題を呼ぶことでしょう。泉鏡花の入門書としても最適の一冊がここに誕生しました。

■読み放題キャンペーン開催

『外科室・天守物語』の発売を記念し、Amazonの提供する電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」で泉鏡花著『歌行燈・高野聖』を期間限定読み放題の対象とします。『歌行燈・高野聖』は、幽谷に非現実境を展開する「高野聖」ほか、豊かな語彙、独特の旋律で綴る浪漫の名作『「歌行燈」「女客」「国貞えがく」「売色鴨南蛮」を収録。日本語の表現力の極致を体感できる作品集です。

・対象作品:『歌行燈・高野聖』(新潮文庫刊)

・作品URL:https://www.amazon.co.jp/dp/B00DOT4Y5G/

・実施書店:Kindle

・実施期間:2023年11月1日から11月30日まで

■著者紹介

泉鏡花イズミキョウカ

1873(明治6)年、金沢生れ。本名・鏡太郎。北陸英和学校中退。1890(明治23)年上京、翌年より尾崎紅葉に師事。'95年発表の「夜行巡査」「外科室」が"観念小説"の呼称を得て新進作家としての地歩を確立。以後、「照葉狂言」(1896年)、「高野聖」(1900年)、「婦系図」(1907年)、「歌行燈」(1910年)等、浪漫的・神秘的作風に転じ、明治・大正・昭和を通じて独自の境地を開いた。生誕百年の1973(昭和48)年には金沢市により泉鏡花文学賞が創設された。

■書籍データ

【タイトル】外科室・天守物語(新潮文庫刊)

【著者名】泉鏡花

【発売日】2023/10/30

【判型】新潮文庫

【定価】649円(税込)

【ISBN】978-4-10-105605-0

【URL】

新潮社サイト:https://www.shinchosha.co.jp/book/105605/

新潮社電子書籍サイト:https://ebook.shinchosha.co.jp/book/E058231/

配信元企業:株式会社新潮社

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ