株式会社河出書房新社(本社:東京都渋谷区 代表取締役:小野寺優)は、『オペラ大図鑑』(税込定価16,390円)を2023年12月1日 に発売します。

オペラ大図鑑』は、1607年モンテヴェルディが創り出した新たな様式の芸術「オルフェオ」からコジ・ファン・トゥッテ、ラ・ボエーム、そしてブロークバック・マウンテンなど現代作品まで、総合芸術・オペラの壮大な歴史をたどる大型ヴィジュアルガイドです。イタリアドイツフランスロシアチェコ……世界各国で独自に発展したオペラ400年の変遷を国ごとの年代順で配列、182の重要作品を美しいヴィジュアルで解説しています。

総合芸術であるオペラ鑑賞は、演目や作曲家だけでなく、演出家、歌手、舞台美術、劇場建築についての知識も必要です。音楽家、演奏家、舞台関係者はもとより、愛好家の観劇前後の予習・復習にも役立つオペラへの招待状、『オペラ大図鑑』にぜひご注目ください。

■作曲家・作品の特徴を膨大な図版で詳説

ジャコモ・プッチーニ

■各作品の初演情報などデータ面も充実、各国の進化を示すために年代順に配列

ラ・ボエーム
トゥーランドット

■作品紹介には代表的な舞台写真も数多く紹介

オペラとは?

4 世紀前、イタリアでは音楽と演劇と舞踊が一体化してオペラと呼ばれる新たな芸術形式が生み出された。すぐにその人気は高まり、1700 年になる頃にはヨーロッパ中で庶民も王侯貴族もオペラを楽しむようになった。オーケストラの伴奏に加えて、美術や衣装、照明がドラマティックに舞台を演出し、歌い手たちが物語をすすめていく。

オペラ界のアイドルたち

■大野和士氏、加藤浩子氏、深水黎一郎氏 絶賛!!

歌手の肉声とオーケストラが、観客を別世界へと誘う至高の芸術ー

人生をより深く豊かにする、オペラの魅力が存分に味わえる。

 ーー大野和士(新国立劇場オペラ芸術監督) 

182作ものオペラを写真入りで丁寧に紹介した画期的な1冊。

現代オペラの充実も嬉しい。

 ーー加藤浩子(オペラ評論)

西洋文明の精華、オペラの魅力を一冊に凝縮。

今夜は書斎が歌劇場に。

 ーー深水黎一郎(作家・『トスカの接吻』著者)

■『オペラ大図鑑』目次

第1章 オペラの世界へ

オペラとは?/台本と台本作家/オペラの上演/オペラハウスフェスティヴァル/オペラ界のアイドルたち

第2章 モンテヴェルディからモーツァルトまで(1600 年頃~1800 年)

モンテヴェルディリュリパーセルヴィヴァルディラモーヘンデルグルックモーツァルト

紹介作曲家数:8 人/紹介演目数:20

第3章 イタリアオペラ(1800年頃~1925年)

ロッシーニベッリーニドニゼッティヴェルディ/マスカーニ/レオンカヴァッロ/ジョルダーノ/プッチーニ

紹介作曲家数:8 人/紹介演目数:34

第4章 ドイツオペラ(1800年頃~1950年

ベートーヴェン/ヴェーバー/ヴァーグナーシュトラウス2世/レハール/R・シュトラウス

紹介作曲家数:6 人/紹介演目数:22

第5章 フランスオペラ(1790年頃~1900年)

ケルビーニ/マイアベーアベルリオーズグノー/オッフェンバック/ビゼー/マスネ/ドビュッシー

紹介作曲家数:7 人/紹介演目数:16

第6章 ロシアオペラ1830年頃~1960年

グリンカムソルグスキーチャイコフスキーリムスキー゠コルサコフ/ストラヴィンスキープロコフィエフショスタコーヴィチ

紹介作曲家数:7 人/紹介演目数:11

第7章 チェコオペラ(1860年頃~1940年

スメタナドヴォルザークヤナーチェク

紹介作曲家数:3 人/紹介演目数:7

第8章 現代のオペラ(1900年頃~)

シェーンベルクヴァイル/ガーシュウィン/プーランク/ブリテン/バーンスタイン/グラス/サーリアホ……

紹介作曲家数:21人/紹介演目数:28

オペラ大図鑑

■書誌情報

書名:オペラ大図鑑

著者:アラン・ライディング/レスリー・ダントン=ダウナー

日本語版監修 :加藤浩子

発売日:2023年12月1日

税込定価:16,390円(本体14,900円)

ISBN:978-4-309-25713-6

書誌URL:https://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309257136/

■著者・監修者

〈著者〉アラン・ライディング

ニューヨークタイムズ』紙の元ヨーロッパ芸術特派員。長年のオペラ愛好家で、数多くの著書がある。

〈著者〉レスリー・ダントン=ダウナー

ハーバード大学ソサエティ・オブ・フェローズ会員。台本作家であり、その作品はヨーロッパやアメリカ合衆国で上演されている。

〈監修者〉加藤浩子

オペラ評論、音楽物書き。著書に『ようこそオペラ!』『オペラでわかるヨーロッパ史』『カラー版 音楽で楽しむ名画』『バッハ』『16人16曲でわかるオペラの歴史』等著書多数。

配信元企業:河出書房新社

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ