激怒・怒り・怒る・キレる

会話では、相手を思いやる気持ちが大切になってくるだろう。しかしそんな気持ちを忘れてしまうのか、つい余計な一言を言ってしまう人も多くいるようだ。

 

■約6割「余計な一言を…」

Sirabee編集部が全国の10代~60代の男女1,000名を対象に「自分の性格」に関する意識調査を実施したところ、全体で62.1%の人が「自分は余計な一言を言ってしまいがちだと思う」と回答した。

自分は余計な一言を言ってしまいがちだと思うグラフ

 

関連記事:もういい大人のはずが… 約8割が自分を「子供っぽい」と思った理由に共感

■老若男女で半数を超えて

性年代別では、10〜40代の女性が6割を超える高さになっている。

自分は余計な一言を言ってしまいがちだと思う性年代別グラフ

しかし男性でもすべての世代で5割を超えており、老若男女問わず多くの人が自分の悪い癖だと認識しているようである。

 

関連記事:言わなきゃよかった… 約7割が「自分の発言」を振り返って抱く負の感情

■部下に余計な一言を

会社で上の立場にいる40代男性は、「会社で部下に対して注意を促すときに、いらないことまで言ってしまうことが多いんですよね。過去の失敗を持ち出したこともあり、さすがにそのときは自分でも『やってしまった』と反省しましたね。ただ、本人には謝れてなくて…」と後悔を述べた。

自覚はあるが直らないようで、「余計なことを言ったときには、『次から気をつけよう』と思っています。ただ話しているうちに、止まらなくなってしまうんです。立場上、注意する場面は避けられないので、せめて部下に嫌がられないような言葉をかけられる人になりたいのですが…」とも話していた。

 

関連記事:老若男女を次々虜にする「謎マシン」 その“誕生秘話”に誰もがニッコリ

■本当に失礼な人は自覚がない

本当にいらないことを言う人は自覚がないと考える30代女性は、「自分が『余計な一言を言っていないか』と気にするような人は、まだ相手のことを気にかけられる優しい人だと思うんです。本気でデリカシーのない人はそんなことを気にせずに、失礼なことをどんどんと言ってきますからね。きっと、自覚がないのでしょう」と話す。

先輩からいつも余計なことを言われるようで、「会社の先輩がいつも余計なことばかり言ってきて、こちらを苛立たせます。ただ先輩からすれば、コミュニケーションを取っているつもりみたいで…。相手をいじって笑いものにしても、誰も喜ばないということをいい加減、気づいてほしいと思っています」と愚痴をこぼしていた。

相手が傷つくかも… 約6割が自覚している「会話」の中でのいけない癖とは