フェラーリとの「激甘生活」はいかが?「ローマ スパイダー」は速さ度外視の操るオープンスポーツでした

フェラーリのソフトトップオープンモデルの甘美な乗り味

タイムレスなエレガントさで“ドルチェヴィータ”を体現するクーペのスタイルを崩さず、ソフトトップを備えたオープンモデル「ローマ スパイダー」にイタリアで試乗。そこにはさらに“甘い生活”が待っていました。その様子をお伝えします。

エレガントなソフトトップで優雅なフォルムはそのままに

クーペがドルチェヴィータ(甘い生活)だったと評価するのであれば、スパイダーはそれどころの話じゃない。トロッポ・ドルチェ(激甘)だ。

クーペの甘いデビューから3年と少し。2023年3月にローマ スパイダーは登場した。予想された通り、ソフトトップを採用した。

クーペのエレガントさに、リトラクタブル・ハード・トップ(RHT)はあまりに無粋だ。誰もがそう感じていた。だから、もしローマにオープンモデルが追加されるのであれば、それはソフトトップになるはずだと誰もが予想できたのだ。もちろん、その時点ではRHTの「ポルトフィーノM」が人気モデルとしてまだ存命だったこともあって、マラネッロはローマのソフトトップオープンはもちろん、オープンモデルの存在さえ“ノーコメント”だったけれど。ちなみにポルトフィーノMは既オーダー分で生産終了である。

かくしてクーペの優雅なフォルムを一切崩さないソフトトップを備えたローマスパイダーは発表された。ソフトトップは電動式で、13.5秒で開閉する。ソフトトップとはいえ60km/hまでであれば走行中でも開け閉めが可能だ。

吸音効果の高い素材を挟み込んだ5層構造になっており、ソフトとは言ってもかなり硬い。骨組みは軽量なZ構造で、リアのガラススクリーンとともに格納スペースへと収められる。仕舞い込んだトップを覆うトノカバーはトップ生地と同じ素材で覆われており、リアヘッドレストと一体になって見た目にも美しい。

なにしろトップの見栄えにも凝っているのだ。とくにネイビーやレッドといったカラートップでは素材をカーボンファイバーのように格子状に織り込んで光沢と立体感を出した。その風合いとボディカラーをどうマッチさせるか。オーナーのセンスが問われるところだろう。

ソフトトップオープンモデルのフェラーリ「ローマ スパイダー」に試乗

パフォーマンスはクーペとほぼ同じ

デュアルコクピットスタイルのインテリアは基本的にクーペから継承した。リアを見ると穴の空いた大きな板がシートバックと一体になっている。ウインドウディフレクターだ。170km/hまでボタン1つで展開できる。展開さえしておけば何km/hまででも機能するらしい。

オープン化によってちょうど筆者1人分(84kg)の重量が増した。剛性強化のためサイドシルやAピラー、リアセクションの構造がクーペとは異なる。サスペンションの制御をはじめ動的なキャリブレーションもまたスパイダー専用だ。そのほか、ADASも最新となって、ついにマラネッロ製のGTカーにもレーンキープアシストと緊急ブレーキが備わった。

メルセデス・ベンツ「SLKクラス」の登場以来、一世を風靡したRHT。近年はソフトトップ式にすっかり押され気味だ。筆者は以前からRHTの格好悪さを指摘してきた。とくにトップそのものが大きくなると物理的にオープン時のリアシルエットに瘤ができて格好悪い。(負けじとハードとはいえ)ソフトトップへの原点回帰は嬉しい限り。色と素材違いの2トーンもかっこいい。

パワートレインそのものはクーペと全く同じ。最高出力620ps/最大トルク760Nmの4L V8ツインターボエンジンに8速DCTを組み合わせて搭載した。0-100km/hの加速タイムはクーペと変わらず3.4秒、重量差が多少効くと思われる0-200km/hでもわずかに0.4秒落ちの9.7秒と、クーペとほぼ同じパフォーマンスを有すると言っていい。

The post first appeared on .

フェラーリとの「激甘生活」はいかが?「ローマ スパイダー」は速さ度外視の操るオープンスポーツでした