イギリスの最新鋭空母で、アメリカの無人機が艦載型の発着艦試験に成功。ウクライナで実績を挙げたトルコのメーカーも新型の初飛行に成功しました。艦載型無人機の開発競争が過熱し、「無人機空母」が現実味を帯びてきています。

英の最新鋭空母で無人機運用に成功

イギリス海軍は2023年11月17日、クイーン・エリザべス級空母の「プリンス・オブ・ウェールズ」で、ジェネラル・アトミクス・エアロノーティカル・システムズ(GA-ASI)が開発したUAS(無人航空機システム)の実証機「モハベ」の発着艦試験に成功したと発表しました。

発着艦試験は11月15日に、アメリカ東海岸沖を航行する「プリンス・オブ・ウェールズ」で行われました。モハベは「プリンス・オブ・ウェールズ」艦内の管制ステーションから操縦され、旋回飛行などを行った後、無事同艦に着艦しています。

モハベはアメリカ陸軍が運用しているUASのMQ-1C「グレイイーグルER」の電子機器と飛行制御システムを活用して開発されたUASです。形状はMQ-1Cに相似していますが、開発にあたってはSTOL短距離離着陸)性能と兵装搭載量の増加に重きが置かれており、GA-ASIはモハベを発表した2021年12月の時点で、モハベを空母で運用する可能性について言及していました。

他方、イギリス海軍は低空を飛行する脅威やミサイルに対する艦隊防空訓練用の訓練支援機として「ホークT1」練習機を使用していましたが、ホークT1は老朽化のため2022年末で退役しています。

このためイギリス海軍は2021年9月にやはり「プリンス・オブ・ウェールズ」で、イギリスのキネティックが開発した双発のジェット標的機「バンシージェット80+」が艦隊防空訓練にどのように利用できるかの評価試験を行っています。

この試験でバンシージェット80+は、「プリンス・オブ・ウェールズ」の飛行甲板に設置された空気圧式カタパルトから射出されていますが、今回の試験に使用されたモハベはカタパルトを使用せずに発艦しており、STOL性能の高さを実証したと言えるでしょう。

あのメーカーが黙ってみているはずがない!

イギリス海軍はモハベの空母発着艦試験について「ヨーロッパの海軍の空母としては初」と述べています。

アメリカ海軍とGA-ASIは発表していませんが、イギリス海軍がわざわざ「ヨーロッパの海軍の空母としては初」と述べているのは、アメリカ海軍の空母か強襲揚陸艦を使用してモハベの発着艦試験が行われていたことを意味すると筆者(竹内 修:軍事ジャーナリスト)は思います。

前に述べたようにモハベは技術実証機という位置づけですが、GA-ASIは2022年5月に同社のUASであるMQ-9BにSTOL性能を与えるためのアップグレードキットを開発していることを明らかにしています。

MQ-9Bは離着陸時に3500フィート(約1067m)の滑走を必要としますが、GA-ASIはアップグレードキットを使用して主翼と尾翼を交換することにより、数時間の作業で離着陸に必要な滑走距離を1000フィート(約304.8m)以下に短縮できると述べています。

アップグレードキットはアメリカ空軍などが運用しているMQ-9B「リーパー」のほか、MQ-9Bの派生型でイギリス空軍が導入した「プロテクターRG マーク1」や海上保安庁に導入された「シーガーディアン」、ヨーロッパの飛行規制に対応し、UASと有人航空機の空域共有を目指した改良型の「スカイガーディアン」などに使用できると、GA-ASIは説明しています。

こうした動きに対し、「誰が最初に(艦載固定翼UASの)艦艇での発着艦を行うのかを、見てみようではないか」と発言したのが、トルコのバイカル・テクノロジーズのセルチュク・バイラクタルCTOです。GA-ASIがMQ-9B用アップグレードキットを発表した2022年5月のことでした。

GA-ASIの対抗心を露にした同社は、空母や強襲揚陸艦で運用するUAS「バイラクタルTB3」の開発を進めており、同機は2023年10月20日に初飛行しています。

気鋭のバイラクタル、日本にもアピールか

バイラクタルTB3は、ウクライナ軍が使用しロシアと戦いで大きな戦果を挙げた「バイラクタルTB2」を海軍向けに進化させたUASです。

基本設計はバイラクタルTB2を踏襲しているものの、全長は8.35m(TB2は6.5m)、主翼幅は14m(同12m)と大型化。エンジンはバイラクタルTB2に使用されているロタックス912(100馬力)から、トルコTEIが開発した、より強力なPDI 170 (172 馬力)に変更されています。

機体の大型化とエンジンの強化により、バイラクタルTB3の最大離陸重量は1450kg(バイラクタルTB2は750kg)、兵装やセンサーなどの積載量は280kg(同130kg)へと、それぞれ強化されています。

バイラクタルTB3はもともと、トルコ海軍のアナドル級強襲揚陸艦を活用するために開発されたUASですが、バイカル・テクノロジーゼネラル・マネージャーを務めるハルク・バイラクタル氏は2022年3月8日付のNIKKEI ASIAに掲載されたインタビュー記事の中で、「日本も早く戦闘用UASを導入すべきで、バイラクタルTB3はいずもヘリコプター搭載護衛艦にフィットする」と述べており、日本へのバイラクタルTB3のセールスに関心を示しています。

またGA-ASIもMQ-9BのSTOLアップグレードキットについて、カタパルトや航空機の着艦に使用するアレスティングギアを持たない、全通甲板を備えた大型の軍艦を保有する「その他の海軍」でも導入が検討されていると述べています。

海上自衛隊がどのような判断を下すのかを予測するのは難しいのですが、固定翼UASの空母や強襲揚陸艦への搭載は今後トレンドとなっていく可能性が高く、いずもヘリコプター搭載護衛艦の飛行甲板に固定翼UASが並ぶ日もそう遠くはない……のかもしれません。

「プリンス・オブ・ウェールズ」で発着艦試験を行った「モハベ」(画像:GA-ASI)。