賃上げのニュースが話題となっていますが、なかには明るい話題と捉えられないという人も……。本記事では、家族の扶養内で働いていたAさんの事例とともに、年収の壁についてCFPの伊藤貴徳氏が解説します。

パート勤務の賃上げと働き過ぎで「扶養内の年収」を超えてしまう

岸田首相は、所得税などの減税と今後の賃上げで、2024年夏には所得の伸びが物価の上昇を上回る状況を目指すとしています。賃上げが実施されるか、されないかはさておき、賃上げが実現されれば、働く側としては嬉しいはずですが、焦点となるのは「本当に物価高騰分以上の賃上げとなるか」ということです。

Aさん家族

夫 45歳(世帯主):年収700万円

Aさん 44歳(夫の扶養):年収135万円

子 16歳(父の扶養):学生

相談内容

毎年、夫の扶養内に収まるようスーパーでパート勤務をしています。ですが、賃上げの潮流を受けてか、時給が100円アップしたことと、年末にかけて人手が足りなくてシフトを多めに入れられてしまったことで、このままだと今年は扶養の範囲を超えてしまいます。扶養内の年収を超えてしまったら、どうなりますか?

年収130万円の壁

時給が100円アップしたということは、仮に1日5時間、月15日働いたとすると、月収は7,500円、年収換算すると9万円増えます。そのようななか、Aさんが心配するのは、いわゆる「年収の壁」でしょう。

Aさんが夫の扶養内となるためには、年収を130万円未満にする必要があります。年収130万円を超えると社会保険料の支払いが発生し、俗にいう「扶養から外れる」という状態になります。

社会保険とは、病気・ケガ等での治療費を一定割合負担してくれる健康保険と、厚生年金などの公的年金制度のことをいい、私たちはこの制度を使うために社会保険料という形で保険料を支払っています。

Aさんの年収が130万円を超えた場合、扶養者(夫)の勤務先へ扶養を外す申請を行わなければならず、かつ、Aさんも社会保険料を負担する必要が出てきます。

扶養から外れた場合、社会保険料はいくらくらいかかる?

Aさんは東京都に住み、年収は135万円です。この場合、健康保険料と厚生年金保険料の合計額は年間およそ27万円となります。社会保険料を差し引いた手取り額は108万円となり、130万円ギリギリで扶養に入っている状態よりも手取り額は低くなります。

「たくさん働いて手取りが少なくなるなんて!」悲鳴をあげ、怒りを露わにするAさん。

なかには、

「こんなに引かれてしまうのなら、扶養から外れるのはもったいない……」

「130万円は超えているけど、扶養から外れずに黙っておこう……」

と考える方もいるかもしれません。

結論から言うと、超えているのに黙っているのはバレますのでしっかりと申請しましょう。 扶養者(Aさんの場合は夫)の年末調整の際に、被扶養者(Aさん)の所得を記入する箇所があり、 扶養から外れる申請をしておかないと、収入が130万円を超えた時点から遡って社会保険料を支払うことになります。

また、その間に健康保険を使って治療費を支払っていた場合は、差額の返還を求められることとなり、大きな手間となります。扶養から外れる可能性があるときは、あらかじめ扶養者と相談しておきましょう。

一時的な増加であれば扶養から外れない!?

年収の壁・支援強化パッケージ

2023年10月から、一時的な収入の増加によって130万円を超えてしまった場合でも2年間は扶養内とすることができることになりました。

パート・アルバイトで働く方が、繁忙期に労働時間を延ばすなどにより、収入が一時的に上がったとしても、事業主がその旨を証明することで、扶養に入り続けることが可能となります。

この見直し策により、繁忙期などでうっかり130万円を超えて働いてしまったときでも扶養内とすることができるようになります。 扶養内とするには、事業主の証明が必要となります。今年以降、扶養から外れたくないのに外れてしまうかもしれないと思われる方は、制度を理解したうえで事業主や健康保険組合に確認しておきましょう。

扶養から外れることのメリット

扶養から外れた場合、その方は社会保険料を自分で支払うことになります。扶養内の場合、国民年金のみの加入ですが、扶養から外れると国民年金に加え、勤務先で厚生年金保険に加入する形が一般的です。

つまり、社会保険料を支払うことによって、自分の将来の年金を増やすことができます。現在の収入を確保するか、将来の収入を確保するか。考え方はライフプランや現在の家計の状況のよってさまざまです。

Aさんは子供の教育費がまだまだかかる時期のため、貯蓄額を増やすためにも扶養内で働くことを考えています。

「扶養内となる収入を少しでも超えると手取りが大きく減ってしまうのは、家計状況から考えるとやっぱりキツいです。これなら、子供が手を離れ、老後のための準備をする段階になったら扶養を外れて備えていきたいと思います」とAさんは話します。

注意:勤務先によっては、130万円未満でも扶養対象外となることも

下記すべてに当てはまる場合は、社会保険の加入となるので注意が必要です。

・従業員が101人以上いる(2024年10月から51人以上)

・月8万8,000円以上の給料をもらっている

・週20時間以上働いている

・学生でない

・2ヵ月を超えて雇用される見込みがある

<参考>

令和5年3月分(4月納付分)からの健康保険・厚生年金保険の保険料額表(東京都)

厚生労働省 パート・アルバイトで働く「130万円の壁」でお困りの皆さまへ

伊藤 貴徳

伊藤FPオフィス

代表

(※写真はイメージです/PIXTA)