生きていくうえでの「安心」を買うために、我々が加入している「保険」。仮に、時代の変化を反映した新商品が登場したとしても、利用すべき保険は実はとても限られている、ということをご存じでしょうか。保険商品の仕組みから業界の裏事情まで知る、オフィスバトン「保険相談室」代表の後田亨氏が、保険の必要性について、やさしく、シンプルに解説します。

加入済み保険の「解約返戻金」の金額を把握しておく

■登場人物

■後田 亨 :オフィスバトン「保険相談室」代表

五十嵐有司(40歳):会社員、五十嵐美香(40歳):パートタイマー

子ども(4歳)1人の3人家族/「医療保険」「外貨建て終身保険」「学資保険」など、5本の保険に加入中/月々の保険料は約8万円(ドル円の為替レートで変わる)

(後田):では、五十嵐家が加入している保険を具体的に見ていきましょう。次の5本ですね。[図表1:五十嵐夫妻が加入する保険5種の契約内容]

(後田):保険料が一番高いのは、米ドル建て終身保険です。「この米ドル建ての保険、何とかならないだろうか」と、そういう思いはお持ちですよね? 

五十嵐有司):まあそうですね。

(後田):この終身保険を解約すると、月々の家計はかなり楽になりますよね。 

五十嵐美香):それはそうですけど…。夫に万一のことがあったときに、保険金がもらえなくなりますよね。それは不安です。

五十嵐有司):うん、万一のときに15万ドルもあればね。自分が死んでも家族は安心できるし、結婚したときに「これだけは絶対」と思って、終身保険に入ったんです。それに、もしも無事に長生きしたなら、お金が返ってくるから、絶対に損しないと思って。

保険の解約返戻金は「埋蔵金」のようなもの

(後田):なるほど、そういうことでしたか。ともあれ、この保険には、今の為替レート(1ドル=約140円)で、少なくとも400万円ほどのお金が貯まっています。解約する時期にもよりますが、終身保険を解約すれば、解約返戻金が戻ってくるものですから。

五十嵐有司):確かに、言われてみれば……。そんな金額になるんですね。

(後田):はい。私は「埋蔵金」と呼んでいます。それで、事前に送付していただいた保険証券のコピーからこの金額を確認して「五十嵐家の場合、埋蔵金が400万円はある。だから、今回は良いご提案ができるはずだ」と思いました。「とても良い時期に相談の申し込みをいただいた、ずいぶん家計が楽になるはずだ」と感じたんです。

五十嵐美香):本当ですか?

(後田):はい。これから、自動車保険の加入法にならって、「医療保険」から見直していきますが、「既に加入中の保険に400万円が貯まっている」「埋蔵金がある」ことを忘れないでください。

医療保険の必要性はもともと低い

(後田):お2人がそれぞれ加入なさっている「医療保険」。これは、ケガや病気に備えたいということでお入りになったんですよね?

五十嵐有司):そうですね。

ご契約内容を再度、確認しておきましょう。[図表2:五十嵐夫妻が加入する終身医療保険の契約内容]

(後田):お2人の契約では、入院時に1日当たり1万円の「入院給付金が、入院1日目から、いわゆる「日帰り入院」でも支払われます。また、手術の種類に応じて5万~20万円の「手術給付金が支払われます。

この医療保険には、お子さんが生まれる前からお入りになっていますよね。

五十嵐美香):はい。医療保険は子どもがいるとか、いないとかに関係なく、入ったと思います。

(後田):なるほど。実際、生命保険の個人契約では、「医療保険」の契約件数が一番多くて、4,000万件以上あります。各種共済なども加えると5,000万件を超えているでしょう。それは、美香さんがおっしゃるように、家族構成などに関係なく、誰でも必要性を感じるからだと思います。 生命保険協会「生命保険の動向2022年版」

五十嵐美香):皆、考えることは同じなのかもしれないですね。 

(後田):そうですね。医療保険の必要性を感じる人は、非常に多い。けれど、私は逆に、医療保険の必要性はもともと低いと見ています。 

医療保険の給付金は、「高額になりにくい」のが弱点

五十嵐有司):なぜでしょうか? 

(後田):医療保険では、何かあったときに受け取れる給付金が高額になりにくいからです。例えば、入院給付金の平均は1件当たり約9万3,000円、手術給付金は9万5,000円ほどです。  生命保険協会「年次統計(2021年度)」の「保険金・年金・給付金明細表」を基に試算

こうした数字を知ると、どうしても医療保険で備えるべきだとは思えないんです。例えば、入院したり、手術したりしたときには100万円くらいかかるのが普通で、入院給付金や手術給付金の額も1件当たり100万円ほど、といった事実でもあれば検討してもいいですけどね。

五十嵐美香):ケガや病気で入院したときなどに、9万円や10万円でももらえると助かると思いますけど。 

(後田):確かに、入院したときに給付金を受け取ることができればありがたく感じるかもしれません。ただ、私は「五十嵐家には、既にたくさんお金がある」と思っているんです。

「自分のお金」があれば、保険は要らない 

(後田):終身保険に、少なくとも400万円のお金が貯まっています。医療保険に加入しておくと、確かに入院時や手術時に9万~10万円程度の給付金を受け取れるかもしれません。そうであるとしても、現金400万円があるなら、「それくらいのお金ならとっくにある。だから、わざわざ医療保険に入らなくてもいい」と言えると思うんです。 

五十嵐有司):そうかぁ。

(後田):終身保険を完全に解約しなくても、減額といって部分解約する手もあります。そうすると数十万円から100万円くらいは簡単に用意できます。

医療費を払うとき、お金の出どころは関係ありませんよね。病院の窓口では、保険会社から振り込まれたお金しか受け取ってもらえない、なんてことがあれば、話は別ですが、そんなことはなくて、お金であれば何でもいいわけです。だったら、「自分のお金で対応できる」「数回入院したってお金が余るくらいだ」と、判断するんです。

後田 亨

オフィスバトン

「保険相談室」代表 

(※写真はイメージです/PIXTA)