「100年先の世界を豊かにするための実験区」というコンセプトのもと、これからの時代を担う若い世代とともに新しい価値の創造に取り組む未来創造拠点「100BANCH」で活動する「Classroom Adventure」は12月にシンガポールで開催されるアジア最大のメディアサミット Trusted Media Summit 2023にてフェイクニュースメディアリテラシー向上のためのプログラム「Ray’s Blog レイのブログ」のグローバル版(英語版)を正式リリースします。このプログラムはフェイクニュースに対する持続可能で全く新しいアプローチとして米Google社から評価され、Trusted Media Summit 2023に特別招待されました。「Ray`s Blog」を通じて、日本文化を広めると共に人類のメディアリテラシーを底上げします。


世界各地で起こる紛争や戦争、またコロナでの混乱など様々なニュースにおいてフェイクニュースと呼ばれる誤情報の拡散が深刻な課題となっています。またAIなどの技術の発展により今まで以上に情報は錯綜、判断は難しくなっていきます。既存のメディアリテラシー教育の多くは、「Wikipediaは信用ならないから使うべきではない」「SNSは子どもたちは使用するべきではない」など禁止するような内容が多く「正しくインターネットを使う」方法は教えてくれません。一方でファクトチェック記事のような解決策も、マネタイズの難しさや人力での記事作成の限界、更にはファクトチェッカーメンタルヘルスも大きな問題となっています。そういった悪意をもった誤情報に対応するには、信頼できる一次情報に触れ、自らの頭で判断をする必要があります。

そこで開発されたのが「Ray’s Blog | レイのブログ」です。2022年に実施されたGoogle Verification Challenge (ファクトチェックの世界大会)にて日本優勝、世界4位の成績を収めたファクトチェックのプロたちがエンターテイメントを通じてメディアリテラシーの向上を目指します。

  • Ray’s Blog | レイのブログ について


Ray’s Blog」は謎解きゲーム方式でファクトチェックのスキルとマインドを学べる全く新しいプログラムです。日本の文化の象徴でもあるアニメの世界観で進んでいくストーリーは「レイ」と名乗る謎の人物からの挑戦状を受け取るところから始まります。プレイヤーたちは現実世界と同じく真偽がまざった情報たちの中から正しい情報を見つけて判断し、物語を進めていきます。大きな特徴として、「Ray’s Blog」では参加者は物語の世界を飛び出し、インターネットを使いながら、ファクトチェックを行います。参加者はゲームをプレイする中で情報を疑う力や、それぞれのメディアの特性(ショート動画や文字ベースSNS)など基本的なマインドセットを自然と身に着け、またGeopoint Location(画像分析)を始めとした専門的実践的なスキルにふれることができます。2023年の2月に日本語版をローンチし、これまでに様々な教育機関(中学校・高校/言語学校など)や単独イベントなどを開催してきました。

  • 全世界版ローンチと今後の展望

Classroom Adventureは、米Google社が運営するGoogle News Initiativeから招待を受け、シンガポールで12月1-3日で開催されるTrusted Media Summit 2023にてRay’s Blog英語版をローンチいたします。Trusted Media SummitはAPAC地域で誤情報と戦っているジャーナリスト、ファクトチェッカー、教育者、研究者、活動家、政策立案者が一堂に会する年次会議で、2018年から開催されています。

サミット当日には、”Show & Tell: Gamifying news and information literacy”というテーマで代表の堀口のピッチおよび40分のデモプレイを実施いたします。そして、これを皮切りに日本初のEdTechスタートアップとして世界中の教育機関・企業での導入を目指します。ローンチ前ながら既にアメリカの大学・高校での導入に向けて話が進んでいます。

Trusted Media Summit 2023: https://www.trustedmediasummit.com/

  • Classroom Adventureについて  

Tokyo-Based Gamification Team
ゲーミフィケーションを通じた課題解決を行うチームです。「学びを楽しくする」ことをモットーにグローバルなメンバーで国内外の学校向けや企業のメッセージを伝えるためのプログラムを開発しています。従来のマーケティングや広告では難しかったユーザーたちからの能動的な関わりを作り出し、持続可能な戦略を可能にします。

Classroom Adventure | クラアド: https://classroom-adventure.com

■メンバー

堀口 野明 / 代表・共同創業

2002年アメリカ・カリフォルニア州生まれ。大学進学をきっかけに18歳の時に初めて来日。中高生向けプログラミングスクールLife is Tech!での教育インターン、日本ファクトチェックセンターで記者として活動。ファクトチェックの世界にいるなかで感じた課題を解決するために今井・古堅と共にClassroom Adventureを創業。慶應義塾大学環境情報学部在学中

今井 善太郎 / 副代表・共同創業

2001年生まれ。カナダの公立高校を卒業後、日本に帰国。幼児向けEdTechサービスを運営する株式会社YOMYで取締役副社長を務める傍ら挑戦したファクトチェックの世界大会で堀口と共に優勝。Classroom Adventureを共同創業する。エンジニアリングなどのシステム開発を担当。 慶應義塾大学総合政策学部在学中


古堅 陽向 /副代表・共同代表

2001年生まれ。”Ray’s Blog”のコンテンツの開発者。YouTuberの運営として活動するなかで2年ほどでチャンネル登録者を20万人以上まで成長させる。また日本ファクトチェックセンターでインターン、動画メディアを立ち上げる。 慶應義塾大学環境情報学部在学中

  • 100BANCHについて

「100年先の世界を豊かにするための実験区」というコンセプトのもとに、これからの時代を担う若い世代とともに新しい価値の創造に取り組む複合施設です。パナソニックが創業100周年を迎えることを機に、「常識にとらわれない若いエネルギーの集まりが、100年先の未来を豊かにしていく」という思いから2017年7月7日に設立。

以来、野心的な若者が未来を創造していく一歩を、24時間365日実験可能な「場所」とともに、各分野の第一人者であるメンターによるアドバイス、年間100を超えるイベントや大型展示会などでの発信の「機会」を提供して支援。応募総数約929件のうち、308プロジェクトを採択(2023年6月30日現在)し、加速支援を行っています。

100BANCH Webサイト:https://100banch.com/

「Classroom Adventure」は、GARAGE Programの69期生として採択され、100BANCHで活動しています。

プロジェクトページ:

https://100banch.com/projects/classroom-adventures-mogura

配信元企業:100BANCH

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ