蒸気船ウィリー』(28)から『白雪姫』(37)、『美女と野獣』(91)、『アナと雪の女王(13)と数々の名作を世に送りだして来たディズニー。2023年に100周年を迎え、記念碑的な最新作『ウィッシュ』がいよいよ12月15日(金)より日本でも公開される。そんなアニバーサリーイヤーの締めくくりに最もふさわしい本作に向けて、ディズニー大好きな俳優や声優、タレントへのアンケート企画を実施。最も思い出深いディズニー作品とその楽曲、『ウィッシュ』への期待について語ってもらった。100年の歴史を振り返りながら、その熱い想いを紹介していこう。

【写真を見る】木村昴が選んだお気に入りのディズニー楽曲は…実写版で吹替声優を務めた『リトル・マーメイド』の人気曲!(『リトル・マーメイド』)

■『リトル・マーメイド』の名曲を豊田エリー&木村昴セレクト!「こちらの胸まで高鳴る」(豊田)「歌えたことが嬉しかった」(木村)

ディズニールネサンス以降の作品で欠かせない存在となった名作曲家、アラン・メンケンが初めてディズニーに携わった『リトル・マーメイド』(89)。現在までに多くのファンに愛されてきた一本であり、その劇中曲から「パート・オブ・ユア・ワールド」を俳優の豊田エリーがピックアップしてくれた。

地上に憧れる人魚のプリンセス、アリエルが自身の心情をエモーショナルに歌い上げる楽曲で、「好きなものを自由に追い求めたい主人公アリエルの心が歌われているのですが、曲の後半にかけて盛り上がっていくメロディによってこちらの胸まで高鳴っていき、彼女と同じ感情のところまで連れていかれるので、本当にすごいと思います」とコメント。人間の世界へ行くことを決して諦めないというアリエルの力強さが、心に強烈に刻まれているようだ。

同作からは、今年夏に公開された実写版リトル・マーメイド』でカニのセバスチャン役を務めた声優の木村昴も「アンダー・ザ・シー」を挙げており、「もともと好きな歌でしたが、セバスチャンの吹き替え声優として、この歌が歌えたことがとても嬉しかったです」とのこと。アリエルに「海の世界だってステキじゃないか!」と海の仲間と共に陽気に語りかけるメロディが印象的だ。

森崎ウィンが「すごく魅了された」『アラジン』の大人気楽曲

続いては、こちらも絶大な人気を誇る『アラジン』(92)。同作について語るのは俳優・アーティストの森崎ウィンで、一番好きな楽曲として「フレンド・ライク・ミー」に言及している。

洞窟に閉じ込められたアラジンが魔法のランプを擦り、魔神のジーニーと初めて出会うシーンで歌われる。久しぶりにランプの外に出ることができたからか、「どんな願いも3つだけ叶えてあげるよ」とテンションMAXで姿形を変えながらコミカルに歌い踊るジーニーがとにかく楽しい一曲だ。「子どものころに初めて観た時、画面から目をそらすことができない程見入ってしまったシーンの一つです。ジーニーの明るさとミステリアスなところがこの曲に詰まっている気がしてすごく魅了されました」と初めて聴いた時の衝撃を明かしてくれた。

■IMALUも「ハロウィーン・シーズンには毎年聴いている」?ティム・バートン名作の代表曲

ティム・バートン原作、原案によるストップモーション・アニメーションナイトメアー・ビフォア・クリスマス』(93)もまた、ディズニー作品のなかでも異色な、少し不気味なホラー作品ながら多くのファンを獲得している。タレントのIMALUもその一人で、劇中曲「ハロウィーン・タウンへようこそ」について「当時小学生だった私はレンタルビデオ屋さんでVHSを何度も借りては観て、サントラのCDを買ってもらい、歌詞カードを見ながら歌えるように練習していました!楽曲も作品も色褪せないいまでも大好きな映画。ハロウィーン・シーズンには毎年聴いています!」とコメントしている。

死者の町「ハロウィーン・タウン」に暮らす様々なモンスターたちが次から次へと現れては合唱する楽曲で、おどろおどろしさが漂うもののどこかユーモラスでもあり、ハロウィーンに何度も聴きたくなってしまうのも納得だ。

■IMALU&尾上松也は『ライオン・キング』からセレクト!「肩の力が抜ける」(IMALU)「大好きな曲」(尾上松也)

動物たちの王国、プライドランドを舞台に、王の息子シンバが叔父に奪われた玉座を取り戻すため、新たな王として覚醒するまでが描かれる『ライオン・キング』(94)。同作については、IMALUと俳優の尾上松也が思い出を振り返ってくれた。

IMALUがピックアップした楽曲は「ハクナ・マタタ」。叔父のスカーの策略によって王国を追われたシンバが行き着いた先で出会った、ミーアキャットのティモンとイボイノシシのプンバァが「(つらいことがあっても)くよくよするなよ。なんとかなるさ」と底抜けに明るく歌うナンバーで、「(『ライオン・キング』の楽曲は)全曲大好きですがなかでも『ハクナ・マタタ』は気持ちが明るくなるので大好きです!歌っているティモンとプンバァを想像しながら聞くと『なにも心配しなくていいか~』と肩の力が抜けます…!」という言葉からもわかるように、誰もがポジティブになれる楽しい一曲だ。

一方、尾上松也は「愛を感じて」について「カラオケでもよく歌いますし、コンサートなどでも何回か歌わせて頂いた大好きな曲です」とコメント。互いに成獣に成長したシンバと幼なじみのナラが再会を果たし、その絆を確かめ合うシーンで流れる楽曲で、大人になったことで生まれた新たな感情や関係性も感じさせる。

土屋アンナが「私たち人間のバイブルの曲」と推すのは『ポカホンタス』の名曲

実在の人物や歴史を扱った『ポカホンタス』(95)を選んだのはモデル・シンガー・アーティストである土屋アンナ。17世紀初頭のアメリカ大陸で出会った先住民の娘、ポカホンタスイギリス人の冒険家、ジョン・スミスが逢瀬を重ねる姿を軸に異人種間の交流、争いが描かれていく。

ポカホンタスが文明人であるスミスに対して、ありのままの自然の美しさ、そこに耳を傾けることを伝える「カラー・オブ・ザ・ウィンド」を土屋はピックアップしている。「自然の大切さを歌詞にしたこの曲は、幼いころの私に刺激を与えてくれました。自然をリスペクトしなければいけない、私たち人間のバイブルの曲です」と説明しており、世界的に環境破壊が進む現在、改めてこの楽曲の意味について考えさせられる。

■「導入のかっこよさはトップ級」!豊田エリーの心をつかんだ『ヘラクレス』冒頭を飾る曲

リトル・マーメイド』について語ってくれた豊田は、ギリシャ神話の英雄を題材にした『ヘラクレス』(97)への思い入れも強いよう。全知全能の神、ゼウスを父に持ちながら、冥王ハデスの陰謀によって半人半神になったヘラクレスが、真のヒーロー(英雄)を目指して冒険の旅に出るアクション・アドベンチャーで、映画の冒頭で流れる「ゴスペルトゥルースI」に言及している。

「渋い声のナレーションが始まったかと思ったら、ミューズたちがソウルフルな歌声でその場を乗っ取るのですが、そこが最高に好きです。物語への導入のかっこよさではディズニー映画の中でもトップ級ではないでしょうか」。ゼウスハデスの関係、神々が暮らすオリンポス、ヘラクレス誕生の経緯など、世界観やバックグランドが語られるゴスペル調の力強いナンバーになっている。

■『リメンバー・ミー』『ミラベルと魔法だらけの家』からもIMALUがセレクト

塔の上のラプンツェル』(10)から3DCGによるアニメーション作品を発表してきたディズニー。そういった近年の名作たちもIMALUは選んでいる。

まずは、メキシコの伝統的な風習“死者の日”を題材とし、主人公の少年ミゲルと家族の物語を描く『リメンバー・ミー(17)より「ウン・ポコ・ロコ」。死者の国に迷い込んだミゲルが、そこで出会った骸骨の青年ヘクターと共に音楽コンテストのステージで披露した軽快なギターの音色が特徴の楽曲で、「ドイツに住んでいるお友だちの子ども(6歳の男の子)と遊んでいた時に、その子がギターを持ったので『ミゲルじゃん!』と言ったらニコッとしたので、みんなで『ウン・ポコ・ロコ』をできないスペイン語を真似しながら歌い、大人も子どもも大爆笑。音楽は年齢も言葉も関係なく、みんなを幸せにしてくれるな~と改めて思えた」という思い出があったそうだ。

続いてIMALUが挙げたのは、『ミラベルと魔法だらけの家』(21)。南米コロンビアの奥地に暮らす“ギフト”と呼ばれる魔法の力を持ったある家族の物語で、家族で唯一ギフトを持っていないミラベルが主人公。「クセになる楽曲ばかりで、作品を観たその日から取り憑かれたように毎日聴いていました!特に『秘密のブルーノ』の歌詞を見ながら毎日練習したのですがいまだに披露する場がないです…」とし、ある日突然姿を消してしまったミラベルの叔父、ブルーノについて歌われた「秘密のブルーノ」を選曲している。ブルーノは“未来を見る”力を持っていたため家族や村人たちから敬遠されており、「ブルーノに触れちゃダメ」と何度も復唱されている。その謎めいた存在について好奇心がかき立てられる歌詞がおもしろい。

ディズニー100周年記念作で描かれるのは、奪われた“願い”を取り戻す物語

最新作『ウィッシュ』の見どころや期待コメントについても紹介したい。物語の舞台は、どんな“願い”も叶うという魔法の王国ロサス。ここでは国民が18歳になると、世界中の魔法を学んだ王様マグニフィコに自身の願いを捧げ、その内のいくつかが城で行われる儀式で叶えられていた。しかし、願いを捧げた人々は、自分がなにを願ったのか忘れしまうのだった…。

ロサスで暮らす17歳のアーシャもまた、王の力を信じる国民の一人。まもなく100歳になる祖父の願いがいまだ叶えられていないことから、その願いを叶えてもらうため、王の弟子になる道を模索していた。そしてついに、マグニフィコと対面するアーシャ。しかし彼は、自身に都合のいい願いだけを叶え、祖父をはじめ大勢の願いを叶えることのないまま、支配していたことを知ってしまう。願いは支配者のものではなく、願った人それぞれ大切なもの。願いを解放するため、アーシャの闘いが始まる。

ディズニーが描いてきた“願い”そのものが作品のテーマに

100周年の記念作品ということで、長年にわたってディズニーが描いてきた、願いを信じ、叶えるために行動することの大切さがテーマになっている。木村による「どんな時代に生まれても、どんな環境で育っても、自分が何者であっても、夢は平等で強く信じれば“願い”は叶うということを、これまでも数多くの作品で教えてくれたディズニー映画。ついにその最新作のタイトルが『ウィッシュ』、つまり願いそのものであることに大変感激いたしました」という言葉からも、本作がいかに重要なタイトルであるかが伝わってくる。

さらに、尾上松也が「どんなストーリーなのか、いまからワクワクドキドキが止まりません。ディズニー史に残る新たな名シーン、名曲、名キャラクターが生まれること間違いなしです!」、土屋は「いままでたくさんの魔法を私たちに届けてくれたディズニー作品の中でも、新しい魔法が詰まった作品に期待しています。星のキャラクターもいまのディズニーだからこその可愛さで、早く観たいです」、森崎も「100年経ってもディズニーらしさは失われていない。(一方で)主人公のキャラクターがすごく現代っぽい感じで、これからディズニー作品を見る人たちにも受け入れやすい気がしました」と続く。ストーリーや音楽、ディズニーが生みだす新たな魔法への期待に胸を膨らませているようだ。

■アーシャが気持ちを乗せて歌い上げる「ウィッシュ~この願い~」にも大きな反響が!

本作の音楽を担当したのは、ジャスティン・ビーバー、エド・シーランらへの楽曲提供も行う世界的なヒット・ソングライターであるジュリアマイケルズと、レディー・ガガなどの音楽制作に携わって来たグラミー賞受賞プロデューサーのベンジャミン・ライス。2人が手掛けた劇中歌「ウィッシュ~この願い~」もすでに大きな話題を集めており、願いにまつわる真実を知ったアーシャが王に立ち向かう決心をする心の機微が、丁寧かつダイナミックに綴られていく世界観に大勢が魅了されている。

このほか、マグニフィコ王が“願いの力”によって魔力を増幅させ、最恐のヴィランになっていく様子をポップかつファンクに映しだす「無礼者たちへ」、彼の野望を阻止するため、アーシャと仲間たちが結束し、立ち上がるメッセージ性の強い「真実を掲げ」といった魅力的な楽曲の数々が作品を彩っていく。

IMALUが「歌うと気持ちよさそうな楽曲!作品を見るとさらにこの歌にハマってしまうんだろうな~!個人的には予告編の最後に登場するヤギとニワトリたちの歌も楽しみにしています!」、豊田も「劇中歌『ウィッシュ~この願い~』も聴くだけで力が湧いてくるようなステキな歌ですね。どんな場面で歌われるのか早く観たいです。そしてアーシャを支える個性豊かな仲間たちにも注目しています」とコメントしているように、劇中で流れる音楽を楽しみにしているファンは多い。ディズニーの名曲プレイリストがさらに更新されるに違いない。

ディズニー100周年の集大成的な作品にして、これから100年の指針にもなりうる『ウィッシュ』。観る人それぞれの思い出の作品や名曲を思い浮かべながら、叶えたい“願い”を胸に本作を鑑賞してほしい。

■著名人たちのコメント全文(五十音順)

●IMALU(タレント)

セレクト楽曲:『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』/「ハロウィーン・タウンへようこそ」

ティム・バートンダニーエルフマンの音楽によるディズニー作品なんて、私の大好きが全部詰まっているようなもの…!当時小学生だった私はレンタルビデオ屋さんでVHSを何度も借りては観て、サントラのCDを買ってもらい、歌詞カードを見ながら歌えるように練習していました!楽曲も作品も色褪せないいまでも大好きな映画。ハロウィーン・シーズンには毎年聴いています!」

セレクト楽曲:『ライオン・キング』/「ハクナ・マタタ」

「小さいころから何度も見直している『ライオン・キング』。全曲大好きですがなかでも『ハクナ・マタタ』は気持ちが明るくなるので大好きです!歌っているティモンとプンバァを想像しながら聞くと『なにも心配しなくていいか~』と肩の力が抜けます…!劇中の子どもシンバが可愛くて大好きなので、この曲の間奏から大人シンバに成長していく時だけ少し寂しく感じてしまいます…(笑)」

セレクト楽曲:『リメンバー・ミー』/「ウン・ポコ・ロコ」

おばあちゃん子の私にとって『リメンバー・ミー』は何回見ても号泣してしまう映画。ドイツに住んでいるお友だちの子ども(6歳の男の子)と遊んでいた時に、その子がギターを持ったので『ミゲルじゃん!』と言ったらニコッとしたので、みんなで『ウン・ポコ・ロコ』をできないスペイン語を真似しながら歌い、大人も子どもも大爆笑。音楽は年齢も言葉も関係なく、みんなを幸せにしてくれるな~と改めて思えた愛おしい夏の思い出の一つです」

セレクト楽曲:『ミラベルと魔法だらけの家』/「秘密のブルーノ

「『ミラベルと魔法だらけの家』はクセになる楽曲ばかりで、作品を観たその日から取り憑かれたように毎日聴いていました!特に『秘密のブルーノ』の歌詞を見ながら毎日練習したのですがいまだに披露する場がないです…」

■『ウィッシュ』への期待コメント

「歌うと気持ちよさそうな楽曲!作品を見るとさらにこの歌にハマってしまうんだろうな~!個人的には予告編の最後に登場するヤギとニワトリたちの歌も楽しみにしています!」

尾上松也(歌舞伎俳優)

セレクト楽曲:『ライオン・キング』/「愛を感じて」

「カラオケでもよく歌いますし、コンサートなどでも何回か歌わせて頂いた大好きな曲です」

■『ウィッシュ』への期待コメント

「どんなストーリーなのか、いまからワクワクドキドキが止まりません。 ディズニー史に残る新たな名シーン・名曲・名キャラクターが生まれる事間違いなしです!」

木村昴(声優)

セレクト楽曲:『リトル・マーメイド』/「アンダー・ザ・シー」

「もともと好きな歌でしたが、『リトル・マーメイド』セバスチャンの吹き替え声優として、この歌が歌えたことがとても嬉しかったです」

■『ウィッシュ』への期待コメント

「どんな時代に生まれても、どんな環境で育っても、自分が何者であっても、夢は平等で強く信じれば“願い”は叶うということを、これまでも数多くの作品で教えてくれたディズニー映画。ついにその最新作のタイトルが『ウィッシュ』、つまり願いそのものであることに大変感激いたしました。『今度はどんな願いを叶えるのだろうか』といまからワクワクしています。劇中歌の『この願い諦めることは“ない”』の“ない”の言い方が最高です!」

土屋アンナ(モデル、シンガー、アーティスト)

セレクト楽曲:『ポカホンタス』/「カラー・オブ・ザ・ウィンド」

「自然の大切さを歌詞にしたこの曲は、幼いころの私に刺激を与えてくれました。自然をリスペクトしなければいけない、私たち人間のバイブルの曲です。『眠れる森の美女』の『Once Upon a Dream』も大好き」

■『ウィッシュ』への期待コメント

「いままで沢山の魔法を私たちに届けてくれたディズニー作品の中でも、新しい魔法が詰まった作品に期待しています。星のキャラクターもいまのディズニーだからこその可愛さで、早く観たいです。いつも感動を与えてくれるディズニーは、今回はなにを私たちに教えてくれるのかと…」

●豊田エリー(モデル、俳優)

セレクト楽曲:『リトル・マーメイド』/「パート・オブ・ユア・ワールド」

「好きなディズニー映画の楽曲は数えきれないほどあるのですが、幼少期に観ていたディズニー作品の多くがアラン・メンケン作曲のものだったので、彼の手がけた名曲の数々には特に思い入れがあります。『パート・オブ・ユア・ワールド』は、好きなものを自由に追い求めたい主人公アリエルの心が歌われているのですが、曲の後半にかけて盛り上がっていくメロディによってこちらの胸まで高鳴っていき、彼女と同じ感情のところまで連れていかれるので、本当にすごいと思います」

セレクト楽曲:『ヘラクレス』/「ゴスペルトゥルースI」

「同じくアラン・メンケンが関わった『ヘラクレス』も名曲揃いです。映画の冒頭、渋い声のナレーションが始まったかと思ったら、ミューズたちがソウルフルな歌声でその場を乗っ取るのですが、そこが最高に好きです。物語への導入のかっこよさではディズニー映画の中でもトップ級ではないでしょうか。当時小学生の私は何度も何度も巻き戻して観ていました」

■『ウィッシュ』への期待コメント

「これまでのディズニー作品でも『願い』『魔法』というのは常に大事なテーマでしたが、今回はそれらが物語の主軸としてストレートに描かれている!ということで、一体どんなものが観られるのか、ファン心をくすぐられます。主人公アーシャは芯の強い魅力的なキャラクターに感じますし、劇中歌『ウィッシュ~この願い~』も聴くだけで力が湧いてくるようなすてきな歌ですね。どんな場面で歌われるのか早く観たいです。そしてアーシャを支える個性豊かな仲間たちにも注目しています。CGでありながら水彩アニメーションの繊細なタッチも感じられる映像になっているそうなので、これは絶対に映画館の大スクリーンで堪能しなくては!」

森崎ウィン(俳優、アーティスト)

セレクト楽曲:『アラジン』/「フレンド・ライク・ミー」

「子どものころ初めて観た時、画面から目をそらすことができない程見入ってしまったシーンの一つです。ジーニーの明るさとミステリアスなところがこの曲に詰まっている気がしてすごく魅了されました」

■『ウィッシュ』への期待コメント

「子ヤギのバレンティノが喋りだした瞬間ホッとしました。100年経ってもディズニーらしさは失われていない。主人公のキャラクターがすごく現代っぽい感じで、これからディズニー作品を見る人たちにも受け入れやすい気がしました。楽曲は、やっぱりディズニーはいいですね!予告編の一発で聴き惚れるし歌いたくなりました。ディズニーが持つ魔法とファンタジーの世界でまた新たな夢と教訓が得られる気がしました!公開を楽しみに待っています」

構成・文/サンクレイオ翼

ディズニーの100周年記念作品『ウィッシュ』へと続く名作&名曲の歴史をプレイバック/[c] 2023 Disney. All Rights Reserved.