エッジAIカメラ「GAUDi EYE」の開発・運営、IoT管理/AI開発プラットフォーム「GAUDi Hub」の開発・運営を行っております。「使いやすさNo1」をコンセプトに、誰でも簡単に(ノーコード)でAI開発が出来るプラットフォームを提供し、各業界のAI活用を加速させて行きます。本サービスは大手製造業、建設業のお客様を中心に約30社以上への導入実績があります。また、業界を問わずAIソリューションをユーザがカスタマイズし提供が可能なため、有害鳥獣・防犯・防災・安全対策など多方面へのサービス展開もすすめております。

島根県雲南市とアイテック阪急阪神株式会社(阪急阪神ホールディングスグループ、

本社:大阪市福島区、社長:水本好信)及び株式会社GAUSS(本社:東京都渋谷区、代表取締役:宇都宮 綱紀)は、総務省が行う令和5年度地域デジタル基盤活用推進事業(実証事業)の実施企業に選定され、12月11日から『Wi-Fi HaLow(TM)とカメラ画像を活用した獣害被害削減の実現』に関する実証事業を開始します。

本実証事業を通じて、新たな無線通信技術とソリューションを効果的に組み合わせることで、昨今増加傾向による野生の獣害被害(人や農作物への被害)の抑制に役立てることを目指してまいります。

■実証事業について

【事業目的】

・鳥獣被害を抑制するための罠や檻等の管理の省力化

・人や農作物への被害の原因である鳥獣(以下「有害鳥獣」といいます。)の捕獲率の向上及び被害の軽減

・発見した有害鳥獣をAIにより種別判定し、出没情報を住民へ迅速に通知(情報の共有)

なお、本実証事業には、新しい通信技術であるWi-Fi HaLow(TM)を用います。

【実施期間(予定)及びエリア】

2023年12月11日~2024年1月12日島根県雲南市三刀屋町飯石地区

■【概要】

(1)鳥獣被害を抑制するための罠や檻等の映像監視について

罠や檻等の近くに設置したカメラの画像を遠隔監視できるシステムを構築し、見回り作業の負荷軽減を実現します。また、遠隔監視により罠や檻等の状態把握が可能となるため、以前と比べて有害鳥獣捕獲率を向上させる効果が期待できます。

加えて、予めカメラ画像によって捕獲した有害鳥獣の種別や数を確認できることから、適切な対応人員や捕獲用具の準備が可能となるほか、初動対応から捕獲までの一連の手順の簡素化が見込めます。

(2)AIを活用した有害鳥獣情報の取得及び有害鳥獣出没状況の伝達・共有

AIによるカメラ画像解析を用いて種別を判定し、出没場所等を専用のポータルサイトを通じて市職員や地域住民へ連携する仕組みを構築します。

また、蓄積した情報から有害鳥獣が出没しやすい場所や生息範囲・行動範囲等を予測し、罠や檻等の種類や設置箇所・数量等の検討に利活用することで捕獲効果を高めます。

【実証フィールド(島根県雲南市三刀屋町飯石地区)】

■各社の役割

■「地域デジタル基盤活用推進事業(実証事業)」とは

総務省は、「デジタル田園都市国家構想」の実現に向けて、地方公共団体などによるデジタル技術を活用した地域課題解決の取組に対して、「地域デジタル基盤活用推進事業」を通じて総合的な支援を実施しています。
 この事業の一環として実施する、地域課題の解決に資する新しいソリューションアイデアの実用化に向けた社会実証(実証事業)について、地方公共団体や企業・団体などを対象に広く提案を募集している事業のことです。

https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu06_02000356.html

■「Wi-Fi HaLow(TM)」とは

Wi-Fi規格「IEEE 802.11ah」のことで、920MHz帯の周波数を利用して通信を行います。1.伝送距離が長く、2.省電力であり、3.免許不要のため自営設置が可能であり、4.画像・映像の送受信が可能な通信速度であることが主な特徴として挙げられ、IoTを活用した産業や地域課題解決の手段の選択肢拡大や利便性向上が期待されています。

【運営会社】
株式会社GAUSS (本社:東京都新宿区、代表取締役:宇都宮 綱紀)は、エッジAIカメラ「GAUDi EYE」の開発・運営、IoT管理/AI開発プラットフォーム「GAUDi Hub」の開発・運営、AI受託開発、AI/ITコンサルティングを行っている会社です。

会社ホームページ:https://gauss-ai.jp/

問合せ窓口:中村 亮介 sales@ml.gauss-ai.jp

配信元企業:株式会社GAUSS

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ