ファミマ!!サピアタワー/S店のレジ

【無人の店舗って大丈夫?】まさにコンビニの最終形態!? ファミマの「無人決済システム」店舗が近未来すぎたの画像一覧

進化しつづけるコンビニ業界。最近では支払い部分だけセルフのレジが登場したり、荷物の発送&受け取りができる「ファミロッカー」が登場するなど、スタッフがつきっきりで対応しなくても客側で目的が完結できるシステムが充実しています。

その最終形態?ともいえる「無人」のコンビニまで登場したのだそう。無人の店舗って大丈夫なの? と気になったので「ファミマ!!サピアタワー/S店」で体験してきました。

無人店舗の天井には50台近いカメラが!

ファミマ!!サピアタワー/S店今回体験したのは「ファミマ!!サピアタワー/S店」です。2021年3月31日にオープンした店舗で、東京駅日本橋口からすぐの場所にあるサピアタワーの1階にあり、どなたでも利用することができます。

ファミマ!!サピアタワー/S店の入り口自動ドアの中に入ると、搭乗ゲートのようなものがあり、近づくと自動で開きます。中に入ると「お買い物」がスタート!

ファミマ!!サピアタワー/S店の天井カメラ天井を見上げると……尋常ではない数のカメラがあります! 私の顔を認識し、店内での動きを追われています。店のゲートの中に入った瞬間から天井にある約50台のカメラがあなたの店内での動きを見守り始めています。

ファミマ!!サピアタワー/S店の商品

ファミマ!!サピアタワー/S店の商品ちょっと緊張しますが、お買い物をしていきましょう。意外にも店内は一般的なファミマと同じ商品のラインナップ。パン、おにぎり、お弁当、ペットボトル飲料に加え、充電器やハンカチなどの雑貨も販売されています。

ファミマ!!サピアタワー/S店の商品お酒も売られていますね!

ファミマ!!サピアタワー/S店の商品ファミマ!!サピアタワー/S店の商品ちょっと気になったのは商品が少し間を開けて並んでいたこと。一般的なコンビニでは商品同士の幅はもう少しギュっと詰めて並べることが多いですし、奥にもぎっしり並べるのですが、どうやら違いますね。

手に取ると重さセンサーが感知その理由は、私が店内で「どの商品を手に取ったか」認識するため。店内で私が商品を手に取ると、棚の下にある重さセンサーがその変化を感知、「この顔の人が〇gの商品を手に取った!」と記憶するのだそう。この仕組みにより、お会計の計算がされます。基本的には商品ごとに重さが異なるため、重さの識別だけで手に取った商品が何なのか? が分かるようになっています。

ファミマ!!サピアタワー/S店のレジ欲しい商品を全て手に取ったらセルフレジに進みます。

商品をスキャンする必要はないセルフレジの前に立つと、カメラが私の顔を認識し、店内で何g分商品を手に取ったかの記録から瞬時に会計金額をレジに表示してくれるのだそう!

購入する商品は自動で検知このように、レジに持ってきた商品が表示されました! 買い物の途中、手が当たって買う予定のない商品を落としてしまい慌てて棚に戻したのですが、ちゃんと「棚から手に取った(ように見えた)が棚に戻した」のも反映されていました!すごい!

でも、購入する商品の中にはお酒があります。本来、お酒は店員さんが年齢確認をしなければいけないはずですが…….。

年齢確認ボタンレジに年齢確認ボタンが表示されました。ここまでは一般的なコンビニと同じですよね。

カメラで20歳以上かどうかを確認「はい」を押すと、「年齢確認中です。しばらくお待ちください」と表示されました。その間約15秒ほど。なんとセルフレジ上部についたカメラで映した私の顔を、バックヤードにいるスタッフさんがチェックしているのだそう!

ファミマ!!サピアタワー/S店の出口年齢確認も無事終わり、お会計を済ませるとゲートが空いて外に出ることができます。支払い方法は現金・交通系IC、クレジットカードに対応していました。現金も使えるのは便利ですよね。

これでお買い物は完了。ここまででスタッフさんは一切店内に登場しませんでした。

とはいえ、商品の補充や年齢確認などのため、さらには困っている方の対応のためにバックヤードなどで勤務しているスタッフさんが対応してくれます。いざという時には安心ですが、常にレジ対応などをする必要がなく1名でも十分なため、人手不足が叫ばれるコンビニ業界にとって無人決済店舗はかなり革命的です。

現在30店舗以上を展開!

今回訪れた「ファミマ!!サピアタワー/S店」は天井のカメラの数は約50台ありましたが、他の無人決済店舗は約20台ほどなのだそう。それでもかなり多いですよね。

現在はこのような無人決済店舗は30以上あり、ルミネエスト新宿や麻布台ヒルズの従業員休憩室内、伊丹市役所など、決まった方が利用する場所にあるものが多いようです。ですが、この「ファミマ!!サピアタワー/S店」のように誰でも利用できる店舗は増えており、愛知大学豊橋キャンパス、JR焼津駅・エスタシオ名鉄金山駅、医誠会国際総合病院などに導入されています。今後もニーズがあれば増えていく予定とのこと。

多くの場合、無人決済店舗だけがある……ということは少なく、「ファミマ!!サピアタワー/S店」も同じビル内の別の階に一般的なファミマがありました。公共料金の支払いや宅配便の対応などはスタッフのいる店でないとできないため、無人店舗と有人店舗はセットで近くにあることが多いようです。

朝の通勤時や昼休みなど、「サッと目的のものだけ買いたい」という場合には無人決済店舗は便利ですし、「ペットボトル1本だけ買いたかったのにレジで前の人が宅配便の発送をしていて待たなければならない」なんてこともありません。

まさに未来のコンビニといった感じで、カメラやセンサーなどの技術の進歩を体感することもできます。お近くにファミマの無人決済店舗がある場合は、ぜひ一度体験してみてくださいね。

【無人の店舗って大丈夫?】まさにコンビニの最終形態!? ファミマの「無人決済システム」店舗が近未来すぎた