本部長マンボウやしろと秘書・浜崎美保がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの番組「Skyrocket Company」。毎月第2水曜日に、我々が知っているようでよく知らない「お金」や「経済」の仕組みなどを、専門家の方に詳しく解説してもらうコーナー「スカロケ資産運用部」をお届けしています。

12月13日(水)の放送では、愛と経済の伝道師“宗さま”こと三井住友DSアセットマネジメント株式会社フェローの宗正彰(むねまさ・あきら)さんに、「気になる“マイナス金利政策解除”のタイミングと今年の“年末商戦”」というテーマでお話を伺いました。

(左から)宗正彰さん、マンボウやしろ、浜崎美保


◆7月~9月期のGDPは4四半期ぶりのマイナス成長

浜崎:それでは宗さま、今回は「気になる“マイナス金利政策解除”のタイミングと今年の“年末商戦”」についてお話しいただけるということですが。

やしろ:早いもので今年も終わりです。ズバリ今の日本の景気は、良いのでしょうか? 悪いのでしょうか?

宗正:残念ながら、あまり良くないと言うか、また悪くなってきた、そんな感じですね。

やしろ:「ちょっと景気も上を向いてきたかな」という空気を感じているような気もしないでもないのですが……。

宗正:景気を意味するGDP(国内総生産)の7月~9月期の数字が確定しました。前期比0.7%のマイナス、同じ状況が一年間続いた場合を意味する年率換算で前期比2.9パーセントのマイナス。マイナス成長は4四半期振りのことです。主な理由はGDPの半分以上を占める個人消費、ここが良くない。物価高で食品の売れ行きが鈍ったことに加えて、夏から秋にかけてのあの酷暑が人の動きを抑えてしまったようです。

やしろ:本当に今年は暑かったですよね。

宗正:暑すぎて衣料品の売り上げも伸びませんでした。個人消費以外には、企業の設備投資が実は低調なんですね。欧米など海外景気の先行き不透明感が、新規の設備投資を鈍らせています。

◆急速に進んだ円高の理由は?

やしろ:最近、為替市場では急速に円高が進みましたが、個人消費にとっては、物価高を抑えるという意味で良いことなのでしょうか?

宗正:国内に流通するモノやエネルギーの多くが海外からの輸入品ですから、そこだけとらえれば円高は個人消費にとってプラスです。それよりも、何故このタイミングで急速に円高が進んだのか、気になりませんか?

やしろ:確かに、気になります。何故でしょうか?

宗正:長らく続いたこの国のマイナス金利政策が解除されるのではないかと、そんな見方が為替市場で拡がったからなんです。

日本銀行の植田総裁の「年末から来年にかけて、一段とチャレンジングな状況になる」といった発言をきっかけに、今が1ドル145円台の半ばですから、ひと月前と比べると5円ほど一気に円高が進みました。マイナス金利政策が解除されれば、アメリカとの金利差が縮小する、ということは円高になるんじゃないかと。

一方でマイナス金利政策は、景気が改善しないからこそ、続けてきた訳です。先程お話した通り、確定したばかりの直近のGDPは、4四半期振りのマイナス成長ですから。本来は、景気が良いときの利上げです。日銀は今、本当に難しい舵取りを迫られています。

やしろ:まだまだ物価高も続いているし、あまり景気が良くなくても、日銀は金利を引き上げざるを得ないということですか?

宗正:物価高も日銀が利上げをしたい1つの理由ですが、年が明けて毎年2月頃から始まる「春闘」、ここでも全国的に賃金水準が引き上げられそうな動きがあります。これも利上げに踏み切りたい理由の1つです。賃上げと利上げが同時進行でなければ、国民負担は増すばかりですからね。

◆節約志向は続くものの、“お金をかけるべきところはかける”消費者

やしろ:そして冬の年末商戦。景気動向を見る上で重要ということですが、今年の様子はいかがでしょうか?

宗正:年末商戦と言えばお買い物です。お買い物をするのに今どんな環境かと言えば、物価の上昇を考慮した10月までの実質賃金は19ヵ月連続のマイナスです。

同じく10月までの家計調査の中の消費支出は、8ヵ月連続で前年を下回っています。消費者の節約志向は、依然として続かざるを得ない環境です。

一方で、都内の百貨店でどんなものが売れているかと言うと、化粧品、それからアクセサリーのような宝飾品、他にはハイブランドの香水やハンドバッグなどです。と言うことは、節約志向が続く中でも、お金をかけるべきところはかけるといった、節約とのバランス、買い物のメリハリをつけている消費者が多いようです。

したがって、今年の年末商戦は、ある程度の堅調な売り上げが期待できるんじゃないかなと思います。日本の年末商戦は、11月23日勤労感謝の日あたりから始まりますが、アメリカでも11月の第4木曜日の感謝祭(サンクスギビングデー)から始まっています。今のところ、日米ともに好調な売り上げを維持しているようです。

やしろ:実質賃金は、マイナスが続いているというお話ですが、それは物価高のスピードというか、上がり幅が大きいからですか?

宗正:そうですね。それも勿論あります。

やしろ:賃金自体は、ちょっとずつ上がってきているなんていう声も増えているような気がしますけど?

宗正:全体的に今年度は確かに上がっています。来年度はさらに上がると思いますが、どうしても物価が上がった後に企業業績が改善して賃金が上がりますから。今は本格的な賃上げの直前のタイミングなんですよね。

◆いよいよクリスマスシーズン!特徴的な動きは…

やしろ:そして、今年のクリスマスプレゼントクリスマスイブとクリスマスが来週に迫っていますが、特徴的な動きは何かありますか?

宗正:コロナ禍を経てすっかり定着したオンラインショッピング。その送り先が自宅というケースが非常に増えています。コロナ禍前と比べると、およそ2倍。自宅に送るということは、自分へのご褒美の可能性が高いということです。

春のバレンタインや夏のお中元、冬のお歳暮もそうですが、自分へのご褒美、プレゼントっていうのが増えています。クリスマスも同様の傾向が強まっています。

中でも今年の特徴は「手みやげ需要」。クリスマスシーズンや年末年始に人が集まる場所に堂々と行けるようになったので、そこに持参する手みやげです。

スイーツやワイン・日本酒といった、カジュアルから高級品に至るまで幅広い商品が選ばれています。節約志向プラス本当に良いものを選びたいっていう厳選志向。これが今年の特徴と言えるでしょうね。

やしろ:なるべくしてなった感じもしますね。解説していただくと「なるほど!」と頷けることが多い気がします。

◆来年は経済的に“大きな1年”になる?

やしろ:宗さまの登場は年内最後ですが、宗さま的に来年はどうなるのか、今年の締めも含めてお言葉をいただいてもよろしいですか?

宗正:「スカロケ資産運用部」が始まって、今年の秋から5年目に突入しました。

やしろ:長い! そして、ありがとうございます!

宗正:実はその大半がコロナ禍だったんですよ。ただ、そんなイレギュラーな環境下でも、マーケットや経済活動っていうのはその時々、その場その場で理屈を考えていくと、その通りに動く可能性が非常に高くて、実際にそうでした。

そして、ついに来年。いよいよ日本の金利も本格的に上がり始めます。それに伴う株式市場や為替の動き、長い間この国にはなかった動きを身をもって日々体感できるのが来年です。

やしろ:では、経済的にはけっこう大きな1年になりますか?

宗正:なりますね。普段から私がお話ししている、『あらゆる事象は経済とつながり、人とつながり、そしてそこには愛がある』。来年もこのコーナーをぜひご贔屓にということで、リスナーの皆さまにとって素晴らしい年になりますように、私、心からお祈りいたします。

やしろ:ありがとうございます。「宗正彰の愛と経済と宗さまと」。AuDeeにて、毎月10日20日30日に配信中でございます。宗さま、今年も1年ありがとうございました。

宗正:ありがとうございました!

*   *   *

もっといろいろな経済のお話が聞きたいという方は、宗さまのAuDee(オーディー)「宗正彰の愛と経済と宗さまと」でも聴けます。毎月10日、20日、30日に配信していますので、そちらもぜひチェックしてください。


----------------------------------------------------
▶▶「景気の良し悪し再確認、為替と賃金と個人消費」の配信内容を「AuDee(オーディー)」でチェック!

スマホアプリ「AuDee(オーディー)」では、スペシャル音声も配信中!
----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:Skyrocket Company
放送日時:毎週月~木曜17:00~19:52(※コーナーは毎月第2水曜18:15ごろ~)
パーソナリティ:本部長マンボウやしろ、秘書・浜崎美保
番組Webサイト:http://www.tfm.co.jp/sky/
愛と経済の伝道師“宗さま”こと宗正彰「気になる“マイナス金利政策解除”のタイミングと今年の“年末商戦”」を解説