MBSTBS系列全国28局にて放送・配信中のアニメ「呪術廻戦」(毎週木曜夜11:56-0:26ほか、TBS系/ABEMA・ディズニープラスHuluほかにて配信)が12月28日の第47話(第2期23話)「渋谷事変 閉門」で最終回を迎えた。第1期、そして劇場版「呪術廻戦0」の流れからの第2期ということでファンの期待は高く、制作のMAPPAはそれに応えて期待以上のクオリティーで届けてくれたという印象だ。放送のたびに様々なワードがXにトレンド入りしており、視聴者の盛り上がりも察して余りあるという状況。最終回を迎えた今、特に反響を呼んだトレンドワードをもとに、視聴者を釘付けにしたシーンを振り返ってみたい。(以下、ネタバレを含みます)

【写真】オシャレな演出でも話題となった脹相のバトルシーン

■「アオハル」「理子ちゃん」「赫の言い方」でトレンド席巻の「懐玉・玉折」

ダークファンタジーな「呪術廻戦」であるはずが、思いがけない青春ムービーで始まった「懐玉・玉折」の第1話(通算第25話)には、「アオハル」のワードが飛び交った。最強コンビを自称する五条悟(CV.中村悠一)と夏油傑(CV.櫻井孝宏)の高専時代が描かれたわけだが、原作ファンであってもまさかここまで変化を出してくるとは思わなかったはずだ。アニメになって色彩が付いたというのはもちろんあるが、原作を膨らませる2人のコンビ感、夕陽が射し込む体育館でのバスケシーンなど、アニメオリジナルの演出はとにかく素晴らしかった。しかし、アオハルがまぶしく描かれるほどにその後の急落への悲鳴も大きかった。

第27話では伏黒甚爾(CV.子安武人)によって天内理子(CV.永瀬アンナ)が殺害され、このときのショックから「理子ちゃん」がトレンド入り。理子の未来を守るために五条、夏油は任務に背く覚悟を示した直後だっただけに、彼女の命があっけなく散っていった衝撃は大きかった。その後の第28話では五条の覚醒とともに「赫の言い方」が反響を呼び、声優が極める声の芝居のすごさにも注目が集まった。この話を境にまぶしかったアオハル演出は影を潜め、夏油の心に闇が広がることになっていった。

■「ミミズ人間」「三輪ちゃん」、そして「メロンパン」に驚愕

「懐玉・玉折」に続いて始まった「渋谷事変」では、虎杖悠仁(CV.榎木淳弥)が観に行っていた映画「ミミズ人間」や、与幸吉(CV.松岡禎丞)の最期を知らず、呪力の切れたメカ丸に寄り添う「三輪ちゃん」。渋谷に到着し、圧倒的強さを見せつけた「五条先生」などがトレンド入り。さらに多くの視聴者を驚かせたのが、夏油の頭がパカっと開いて現れた「メロンパン」だった。

前日譚である劇場版で死んだはずの夏油がなぜ生きて呪霊たちと行動を共にしているのかは大きな謎だったが、ここで明らかになった正体は、“今の夏油は脳を入れ替えて、体を奪った何者か”というショッキングなものだった。偽物の夏油が見せた気色の悪い脳みその描写から、たちまち「メロンパン」がXを席巻したのは記憶に新しいところだ。このシーンは原作時点でも話題になっており、「メロンパン」はそのときに出たワードだ。ちなみにこれ、元ネタは単純に見た目がメロンパンに見えるからという理由ではない。若い世代は知らないかもしれないが、2002年から放送されていたクイズ番組「トリビアの泉」でトリビア投稿者に贈られていた“金の脳みそ”がワード由来になっている。なかなか衝撃的な番組プレゼントなので、興味がある方は調べてみるといいだろう。

■大喝采だった「五条悟 爆誕」「赤血操術」「禪院集合」

封印されてしまった五条を奪還するために、七海健人(CV.津田健次郎)の指示で行動を開始した虎杖たち。ニセ夏油に与する呪詛師たちとの戦いに突入するが、その中で生まれたのが「五条悟 爆誕」のトレンドワードだった。五条がこの世に生を受けた瞬間、世界の均衡が崩れたという。その回想シーンでは赤子の五条が映され、生まれたときから眉毛ふさふさの美少年ぶりが話題に。さらに続いた数年後のチビッ子時代は今のような飄々さが一切なく、尖りきった様子が強烈なインパクトを残し、それに惹かれる女性ファンの声も殺到していた。

バトル面では脹相(CV.浪川大輔)が使う「赤血操術」に注目が集まる。赤血操術自体は京都校の加茂憲紀(CV.日野聡)が使っているため視聴者も初見の術式ではなかったが、脹相のものは術式の完成度が違っていた。かつて生きていたのは現代より呪霊、術師同士の戦いも激しい時代だったのだろう。戦闘センスも極めて高く、虎杖が仕掛ける攻撃に様々な形での赤血操術を繰り出してことごとく上回る。改めて御三家伝来の術式の強さを見せつけられたシーンだった。また、七海たちと陀艮との一戦では、禪院として降霊されていた伏黒甚爾が乱入。七海の禪院真希(CV.小松未可子)、禪院直毘人(CV.中田譲治)に向けた「集合!」の掛け声に重なったことで、「禪院集合」がトレンドに。「全員集合させたら禪院来ちゃったよ」など、Xには大喜利が飛び交っていた。

■視聴者騒然、「ナナミン」「野薔薇ちゃん」のショック

終盤に入ると物語は急加速して様々なワードがトレンド入りしたが、中でも視聴者の胸を強烈に抉ったのは「ナナミン」「野薔薇ちゃん」が示す、七海と釘崎野薔薇(CV.瀬戸麻沙美)の衝撃的な最期だった。虎杖にとって耐え難い仲間の死。そして、七海、釘崎を大切に扱うからこそ絵の壮絶さとは反対に、2人の死は非常に丁寧に扱われていた。

「ダメだ」を逡巡しながら三度繰り返し、大きな溜めのあとに「あとは頼みます」と、虎杖の強さを信じるように伝えた七海の葛藤と真摯な優しさ。「悪くなかった」と笑顔を作り、後悔のない最期を迎えることで虎杖に呪いを残さなかった釘崎の強さ。あえてだと思うが、原作ではこの残酷なシーンでのコマ数は多くない。それをさらにあえて、アニメでは声優の声の力も借りながらしっかり真正面から描き切ったことに、悲鳴だけではない大きな反響が寄せられていた。

■突然の困惑「高田ちゃん」、待ってましたの「お兄ちゃん

真人(CV. 島崎信長)との戦いに突入し、物語はついに佳境というところで全てをかっさらっていったのは東堂葵(CV.木村昴)の「高田ちゃん」。しかも2週に渡ってだ。黒閃時の高田ちゃんパワーはまだ分かる(分かってはいけないが)。しかし、原作ではわずか1コマでしかないペンダントが開くシーンをキャラソン付きの高田ちゃんタイムにしてくるとは誰も予想はできなかっただろう。真人の時間すら奪ったこの恐ろしいペンダントは、視聴者たちの間で特級呪具だと認定されるに至っていた。

タイトルの「変身」から真人の変身回になるのは読んでいたが、まさか東堂までもが変身するとは全く思っていなかった。アニオリの遊び心というところだが、ここでわざわざネタに走ったのは、直前までの大きな喪失感と絶望感を緩和させるためだったのかもしれない。その意味では逆に脹相が生んだトレンドワード「お兄ちゃん」は、原作ファンには「待ってました!」というネタだった。術式特性から虎杖が血のつながった弟だと知った脹相は、「どけ! 俺はお兄ちゃんだぞ!!」「全力でお兄ちゃんを遂行する!」「違う、お兄ちゃんだ」と名言を連発。全国の兄弟にお兄ちゃんのかくあるべき姿を焼き付けてくれたのだ。

全23話に渡って放送された中では、他にも様々なトレンドワードがXに上がっていた。最終回では「死滅回游」はもちろん、「乙骨憂太」関連のワードが複数上がり、ファンの期待値の高さを示すものとなっていた。きっと思い出されるワードやシーンは視聴者それぞれで異なるだろう。余韻に浸りながらも改めて観直してみるのもいいし、この先の展開がどうしても気になるという方は、一足先に原作をチェックしてみるのもいいかもしれない。

島崎信長の崎は正しくは「たつさき」

■文/鈴木康道

放送のたびに様々なワードがトレンド入りしたアニメ「呪術廻戦」第2期/(C)芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会 (C)Sumzap, Inc./TOHO CO., LTD.