Green Carbon株式会社(代表取締役:大北潤、以下Green Carbon(読み;グリーンカーボン))は、一般社団法人環境金融研究機構(以下RIEF)が主催する「第9回サステナブルファイナンス大賞」において、国内だけでなく東南アジアカーボンクレジット創出販売支援の取り組みが評価され、大賞を受賞したことをお知らせします。


◆Green Carbonの取り組み

 Green Carbonは、国内外におけるカーボンクレジット創出販売事業を展開し、水田の中干し期間延長によるカーボクレジット創出事業を軸に、生態系と整合するクレジット事業を手掛けるスタートアップ企業です。国内農家のクレジット創出・販売を代替するほか、アジアでも現地企業・大学等と連携し小規模農家のクレジット化による収益支援等の後押しや、同事業をワンプラットフォームで完結するDX化サービス「Agreen(アグリーン)*¹」の展開も手掛けています。伝統的稲作事業と次世代に向けたクレジット事業を、アジア規模で展開するビジネスモデルが評価され、大賞を受賞しました。

 2023年度は約8000haの水田農家と連携し、本年度は約5万haに拡大するとともに、水田だけでなく、バイオ炭、農薬削減、牛のゲップなどの方法論を活用したカーボンクレジット創出を目指し、日本全国の農家さんと連携してまいります。

◆サステナブルファイナンス大賞の概要

 RIEFが2015年から開催しているサステナブルファイナンス大賞は、環境と金融の両分野の専門家が、定量評価と定性評価の両方に基づき日本の環境金融・サステナブルファイナンス市場で活躍した金融機関、企業、関係機関等を表彰しています。業界団体や役所認定の賞とは異なり、独立した専門家が6分野でのスコア化による定量評価と、審査員会議での定性評価との総合判断を踏まえ、合議で決定します

○大賞決定リリース
公式ウェブサイト:https://rief-jp.org/ct7/141645

※1:Agreen(アグリーン)

カーボンクレジット創出・売買プラットフォーム「Agreen(アグリーン)」は、農家、自治体、企業等のカーボンクレジット創出量を試算するとともに、必要書類をAgreenのサービスサイトへアップロードすることで、複雑な申請手続きからプロジェクトの実施支援、クレジットの販売まで一気通貫で画期的なサービスです。稲作コンソーシアムのエンジンとして機能するほか、カーボンクレジットの創出支援を通じて温室効果ガスの削減に貢献してまいります。

Agreen(アグリーン)公式サイト: https://agreen.cloud/

◆Green Carbon事業紹介

 Green Carbonは、「生命の力で、地球を救う」をビジョンとして掲げ、カーボンクレジット創出(J-クレジット/ボランリークレジット)、登録、販売までを一気通貫してサポートする事業を展開しています。その他にも、農業関連事業、環境関連事業、ESGコンサルティング事業なども展開しております。中でもメインで進めている水田のメタンガス削減によるカーボンクレジット創出PJでは、日本初でJ-クレジットの認証を取得し、現在約8,000haの水田農家と連携し、約16,000トンのカーボンクレジット創出を予定しています。また、クレジット登録・申請・販売までをワンプラットフォームで完結するサービス「Agreen(アグリーン)」を提供しており、クレジットの申請登録時にかかる手続きや書類作成などを簡略化し、クレジット創出者(特に農家さん)の工数を削減しています。

 また、国内だけでなく、海外にも展開しておりフィリピンベトナムインドネシア

カンボジア、バングラデッシュオーストラリアコスタリカを中心に東南アジアから中南米まで、幅広い地域で事業を取り組んでおります。フィリピンベトナムでは現地の大学と連携し、水田のメタンガス削減プロジェクトの実証を進めております。オーストラリアでは、農地でACCUs登録に向けたプロジェクトを進めております。コスタリカでは、JICA(国際協力機構)と共に、農地貯留PJの実証を進めております。

●Green Carbon 株式会社

商号  :グリーンカーボン

代表者 :代表取締役 大北 潤

所在地 :東京都港区南青山3-1-3スプライン青山東急ビル6F

設立  :2019年12月

問い合わせ:info@green-carbon.inc

事業内容:カーボンクレジット創出販売事業農業関連事業、環境関連事業、その他、関連する事業及びESGコンサルティング事業

URL  :http://green-carbon.co.jp/

配信元企業:Green Carbon株式会社

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ