世界最高峰のバッハ演奏団体「バッハ・コレギウム・ジャパン(BCJ)」の新年は、なんとブラームスの『ドイツレクイエム』で幕を開ける。

すでにベートーヴェンの『ミサ・ソレニムス』や『第九』のほか、メンデルスゾーンのオラトリオ『エリアス』などを手掛けてきたBCJが、ブラームスの大曲『ドイツレクイエム』へと目を向けることは、自然の成り行きのようにも感じられる。“いつかきっと”という期待感が、“とうとうここに”というワクワク感に変わったことは新年早々の僥倖だ。

1869年に初演されたこの曲の構成は全7曲。最大の特徴は歌詞がドイツ語であることだ。カトリック教会における死者の安息を神に願う「レクイエム」は、ラテン語の祈祷文に従って作曲されるのが通例だ。しかしドイツ人にしてルター派信徒であったブラームスは、慣れ親しんだドイツ語の聖書の中から自らが選んだ言葉を歌詞として使用している。それが故に『ドイツレクイエム』と呼ばれるようになった名曲だ。そしてこれこそが、ルター派プロテスタントの信徒であったJ.S.バッハからの流れを汲むようにも感じられる。

“歌っていて最も感動する作品”という合唱団員からの声も聞こえるこの作品。筋金入りのBCJの手にかかってどのような化学変化を起こすのか、興味津々。

鈴木雅明 指揮
バッハ・コレギウム・ジャパン
ブラームス《ドイツ・レクイエム》

■チケット情報
https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=2326239

1月19日(金) 19:00開演
東京オペラシティ コンサートホール

出演
鈴木雅明(指揮)
安川みく(ソプラノ
ヨッヘン・クプファー(バス)
バッハ・コレギウム・ジャパン(合唱&管弦楽

曲目
シュッツ:主にあって逝く死者は幸せだ SWV391
ブラームスドイツレクイエム op.45

https://www.operacity.jp/concert/calendar/detail.php?id=15716

バッハ・コレギウム・ジャパン(合唱&管弦楽
Bach Collegium Japan, chorus & orchestra

1990年鈴木雅明により創設。音楽監督に鈴木雅明、首席指揮者に鈴木優人を擁する。世界各国から集まる古楽のスペシャリストとともに、オリジナル楽器を用いてバッハを中心とした音楽遺産の理想的上演を目指し演奏活動を行う。多数のCD録音が高い評価を受けるほか、BBCプロムスやカーネギーホールなど世界中で活発な演奏活動を展開。2022年秋のパリ、ウィーンなど9都市を巡る欧州公演においては、満席の聴衆から熱狂的な喝采を浴びた。2023年6月、ライプツィヒバッハ音楽祭フィナーレへも招聘されるなど、日本のみならず世界の音楽シーンを牽引している。第45回サントリー音楽賞を鈴木雅明と共に受賞。18年の年月をかけて完成した「バッハ:教会カンタータ全曲シリーズ」は、世界的にも貴重な成果として注目を浴び、「ヨーロッパのグラミー賞」と称されるエコークラシック賞を受賞。2020年秋上演の鈴木優人指揮 ヘンデル『リナルド』公演が第19回佐川吉男音楽賞を受賞。

鈴木雅明 指揮 バッハ・コレギウム・ジャパン ブラームス《ドイツ・レクイエム》