今年のバレンタインは「マイアーニ」希望! どうしてキューブチョコがフィアットゆかりのお菓子になったの?【週刊チンクエチェントVol.28】

チンクエチェントはイタリアの文化そのもの

名古屋の「チンクエチェント博物館」が所有するターコイズブルーのフィアット「500L」(1970年式)を、自動車ライターの嶋田智之氏が日々のアシとして長期レポートする「週刊チンクエチェント」。第28回は「マイアーニとフィアット500」をお届けします。

空港にはヌォーヴァ・チンクエチェントが土産物の陳列台に!

ゴブジ号ことターコイズブルーの1970年フィアット500Lが手元にいない暮らしは、まだ続く。その2カ月の間はほんのちょっとだけ寂しいような気持ちが自分にふんわりつきまとってるような気がしてたものだけど、同時にいなければいないでチンクエチェントにまつわる何らかの楽しみを見出そうと思えばたやすくできることも知った。

事実、この文をしたためてる現在(=2023年12月)もワケあってゴブジ号とは離れ離れなのだが、楽しむネタには事欠かない。さすがは誕生してから65年以上もの歴史を持ち、それから今の今まで延々と世界中で愛されてきたクルマだけある。今回もそういうクルマだからこそ、のお話だ。

前回はアバルト500eが日本カー・オブ・ザ・イヤーで予想を超える健闘をしたお話をしたわけだが、そこでも記しているとおり、僕は2023年5月に皆さんに先駈けて、それ以前にもお伝えしているとおり──ついでにいうなら現在発売中の“FIAT & ABARTH fan BOOK vol.8”でたっぷり書かせていただいたとおり──イタリアでステアリングを握らせてもらってる。

そのときの国際試乗会そのものはミラノとトリノの真ん中辺りのバロッコという村にあるステランティス・グループのテストコースとその周辺の一般道で行われたのだが、宿泊したのはミラノ・マルペンサ国際空港に隣接したホテルだった。

で、5月17日にマルペンサに到着したのは23時半過ぎだったから当然ながらクローズドだったんで気づいてなかったのだけど、20日に出国カウンターに向けてホテルを出発した朝の7時ちょい前くらいからオープンしていて、そこで気がついた。マルペンサ空港の施設の中にヌォーヴァ・チンクエチェントがいるのだ。ただし自動車としてではなく、お土産物の陳列台として。

週刊チンクエチェント

日本ではクルマを陳列台にしてるのなんて、見かけたことがない。いろいろ大人の事情もあるのだろうけど、それより何より日本を代表する歴史的なクルマ、もっと突っ込むなら日本という国を象徴するようなクルマが存在しない、ということが大きいのかもしれない。

けれど、イタリアにはフィアット500がある。クルマにさほど詳しくない人であってもパッと見ただけでイタリアを連想するような、まさしく象徴的な存在。イタリアの商品を飾るのにこれほど相応しいクルマはないじゃないか。彼らのそんな声が聞こえてきそうだ。

半身にカットされ、フロントフードを開けたその中とルーフに菓子が並べられた、フィアット500F。フロントフードの下にはグロンドーナクッキー、ルーフのソフトトップの上にはボニファンティのパネットーネ、だ。

へぇー、クリスマスの時期じゃなくて春先にパネットーネ推しをすることもあるんだなぁ……。ボケ〜ッとそんなことを思った瞬間、僕はあることに気がついて、軽くビックリした。

えっ? マイアーニじゃないじゃん……。

The post first appeared on .
ゴブジ号ことターコイズブルーの1970年式フィアット500Lが手元にいない暮らしが続く