昨年12月22日から24日にかけて、東京ビッグサイトにて『にじさんじフェス2023』が開催された。前夜祭・Day1・Day2の3日に分けて開催されたこのイベントは、いまネットカルチャーを引っ張るバーチャルタレント・ライバー事務所であるにじさんじによる、2023年を締めくくるイベントである。

【画像】大きな盛り上がりを見せた『Kuzuha Solo Event “Kaleidoscope”』

 同事務所にとって2023年1番の大型イベントであり、過去最大級の規模感で行なわれること、そして12月のクリスマスシーズンに開催されたことも含め、ファンにとっては見逃すことのできないイベントとなった。

 3日間に渡って開催された内容は、どれも非常に色濃く、ひとつひとつピックアップして紹介できればと思う。ここでは前夜祭とイベント全体について、現地を訪れてのレポートを記していきたい。

■“過去最大級”を祝う 4組のにじさんじ発アーティストが前夜祭から盛り上げる

 まずは『にじさんじフェス2023』の始まりを告げる前夜祭から。22日に開催され、樋口楓夢追翔、Nornis(戌亥とこ町田ちま)、VΔLZ(弦月藤士郎長尾景甲斐田晴)の計7人がライブパフォーマンスを披露した。

 トップバッターを務めたのは、長年にわたってにじさんじを支え続けてきた元1期生の樋口楓だ。

 この日披露した楽曲は、彼女がランティスに所属してからのシングルを中心に、かつてのオリジナルソングを加えたメドレーや、活動初期に初めてカバー楽曲として正式リリースされた曲までさまざま。

 数ヶ月前に喉の手術をして活動休止期間に入り、「吐くほど泣きました」と配信内で語っていた彼女。

 大事なイベント前の決断だったこと、しばらくの期間配信ができないこと、なによりこれまでのような声に戻れるかどうか。さまざまな不安が入り混じるなかでの活動再開から本日の大一番を迎えたが、芯のあるまっすぐな歌声は、以前のライブよりもパワフルに感じたくらいだった。

 観客に声出しやハンドクラップを何度となく求め、前夜祭・一番手の任を果たして次のアクトバトンタッチした。

 2番手に登場したのは夢追翔。西洋風な絵画の前で、シックな椅子に座って歌い始め、途中でクラシックバレエのように踊り、最後は宙釣りになって空中へ浮かぶ。

 1曲目から突飛なパフォーマンスで観客を湧かせた夢追は、「やりたいことを詰め込んだ」という言葉通り、自身のオリジナル曲を中心に披露した。

 ギターを中心にしたバンドサウンドとハイトーンな歌声の相性は抜群で、この日披露した新曲「虹の在り処」を含め、彼らしさの詰まったパフォーマンスだった。

 3番手に登場した戌亥とこ町田ちまの2人組ボーカルユニット・Nornisは、2人独特の世界観を表現した。

 彼女らもまたオリジナル楽曲を中心にしてパフォーマンスをしていたが、重心の低い重厚なサウンドに包まれた序盤から、彼女ら2人の関係性を表現するかのようなKANA-BOON「ないものねだり」のカバーなど、ボリュームは目一杯だった。

 ハイライトを挙げるならば、「Abyssal Zone」「Transparent Blue」のメドレーでみせた町田のハイトーンボイスだろう。“突き抜けていくような”とはまさにこのことと言いたくなるような、彼女の持ち味が十全に発揮された一幕だった。

 最後に登場したのはVΔLZ。彼ら3人が一緒になって楽曲を披露すること、くわえて有観客のライブへの出演経験がそもそも少ない3人ではあるが、キラーチューンである「浮世の演舞」のダンス&ボーカルはバッチリ。

 メジャーレーベルからデビューを果たしていたり、数年に渡っての音楽活動をしている先輩ら3組に比べると、ステージ慣れの面でどうしても見劣りしてしまうのは仕方がない。だが、彼らが放っていたフレッシュさは、前夜祭という舞台にはピッタリ。誰よりも大きな声で所狭しとステージを使ってアピールする3人からは、向こう見ずなパワーを感じずにはいられなかった。

 樋口楓とVΔLZ、夢追翔とNornis、それぞれのコラボレーションもみせ、「Virtual Strike」「虹色のPuddle」、アンコールの「Hurrah!!」まで疾走していった前夜祭。1日目・2日目へむけて大きな号砲を打ったのだ。

■様々なアトラクション/展示物が来場者を魅了する

 12月23日の午前9時に開幕した『にじさんじフェス2023』Day1。

 長蛇の待機列を順々に入場させていくということもあり、開幕直後こそまばらな人並みだったが、昼の12時を回る頃にはなかなかの人混みとなっていた。

 午後2時ごろになるとさらに入場が進み、場内にはかなりの人であふれていた。前に進もうとしてもぶつかりそうになったり、場所によっては完全に進めなくなるほどの大混雑で、改めてにじさんじの人気がどれほどのものかを感じさせられた。

 しかもその客層も、見ているかぎりは女性が大半以上を占めているように筆者は感じた。これまで何度となくにじさんじにまつわるライブ・イベントに足を運んできたが、ついにイベント参加の男女比率が逆転したか! と衝撃を覚えた。

 展示やアトラクションを見ていくと、「レバガチャ台パンマシーン」「ライバーを倒せ!ローションストライク」といったアトラクションや、加賀美インダストリアル製『ダイカガミ』や「あくまじカフェ喫茶」などの様々なフォトスポット、さらには協賛エリアではVOLTACTIONとのプリクラスペースやグッドスマイルカンパニーによる巨大ガチャなどさまざまな企画がおこなわれていた。そちらに参加する来場者が多かったが、筆者が注目したのは美術部コーナーだ。

 同コーナーでは、会場展示の目玉企画として、ライバーによって制作された自作の美術品や実際に使っていた私物などが展示されていた。ライバー私物展示では「あなたと一緒にイベントへ」「プライベートなお出かけカバンと中身」など、ライバーごとにテーマを設定してさまざまなアイテムが展示され、にじさんじの誇るファッショニスタ樋口楓による痛快なコメントも載せられていた。

 イベントに行くためのファッションとして森中花咲オリバー・エバンスらが着飾ったファッションを提出しているなかで、えるの服だけが「靴を履いていない」という点に気づいた方はどれだけいただろうか? もしも単に提出し忘れてましたというわけではなく、「エルフだから靴がいらない」ということだとしたら……? そんな風にライバーの個性と照らし合わせていくのも、本展示の楽しみ方だった。

 その隣ではライバー愛用のコスメが展示されており、織姫星・Ranunculus・弦月藤士郎・四季凪アキラと男女問わずスキンケアやコスメに明るい面々の所持品をみることができた。

 少し奥には、ステンドグラス風アート、フラワーアレンジメント、手びねり、版画アート、そしてライバー・黒井しばが指名したライバーによる個性的な作品が展示されていた。

 筆者が心動かされたのは文野環相羽ういは、天ヶ瀬むゆ、石神のぞみらによるステンドグラス風アート。その出来栄えもさることながら、実際に制作した際の映像を展示品の近くでみることができた。

 これだけでなく、ライバー自身の手による自画像、手びねりを作っていた夕陽リリの作品が「未来から作品が届かなかった」ということで映像になっていたり、家長むぎ物述有栖宇志海いちごイ ロハの三者三様のフラワーアレンジメント、そして町田ちま矢車りね/鏑木ろこ/黒井しばなどによるオリジナルアートなど、それぞれのセンス・狙い・テーマや想いなどが様々に見て取れる素晴らしい作品ばかりだった。

 にじさんじに所属しているライバーたち、その実体性・実在性・本人性を感じ取れる場所であり、ファンによってはここから新たな想像を掻き立てられるような、非常に刺激的な場所であった。

 またガーデンステージ&カフェステージをはじめ、おおむねどのステージでも非常に多くの来場者がライバーの活躍を見守り、楽しんでいたのが印象的だった。

 初日で特に人を集めていたのは、やはりガーデンステージの最後を飾った『MUSIC GARDEN Day1』だ。

 樋口楓モイラ文野環物述有栖シスター・クレア/フミ/周央サンゴらによる「にじさんじハンドベル部」がクリスマスソングメドレーや「Virtual to LIVE」を響かせれば、不破湊イブラヒム/ローレン・イロアス/渡会雲雀によるバンド「2時だとか」によるバンド演奏もありと、まさに“文化祭”らしいライバーの出し物がファンを楽しませ、初日は無事に終了した。

■Day2も大盛況! 葛葉によるスペシャルステージをレポート

 クリスマスイブ・24日の開催となったDay2。この日はオープンとなる9時という早い時間帯から多くのファンが入場でき、さまざまなアトラクションが早々に長時間待ちとなっていた。

 そんなタイミングで、スペシャルステージにて11時からスタートしたのが『Kuzuha Solo Event “Kaleidoscope”』だ。

 黒を基調とした色合いのアーティスト衣装で登場した葛葉は、「Black Crack」「Liberty & Freedom」と彼の最新楽曲2曲を堂々と歌い、シンガー然とした姿を見せた。

 ここからまた数曲歌うかとおもいきや、剣持刀也/社築/イブラヒムと親交の深いライバーたちが登場、文化祭衣装に着替えてのバラエティパートへと移っていく。「クイズ3番勝負」と銘打ったパートでは、福笑い・テイスティング対決・障害物競走でそれぞれが競い合う。勝負の行方はというと、葛葉が一瞬気を抜いて負けそうになったものの、そこから見事逆転し、ギリギリの勝利を収めた。

 そのまま剣持、社築、イブラヒムらと共に披露した「テレキャスタービーボーイ」では、同曲のMVをオマージュするように衣装チェンジをしていき、最後に白を基調にした新たな私服姿を初披露した。

 つづいて順番に登場した卯月コウ/ローレン・イロアス/不破湊らとそれぞれデュエットで歌唱を披露していった葛葉。特に白眉だったのは卯月コウとの「会心の一撃」だ。

 葛葉が彼ら3人と絡んでいるときは、悪ガキ感が全面に押し出された雰囲気になることが常である。彼のなかに潜んでいる少年性を強く感じさせてくれる、もしかすれば彼を知るひとにとってのパブリックなイメージはこちらかもしれない。

 まだ見ぬ未来への不安や期待を大げさな言葉で次々に表現していく「会心の一撃」は、そんな葛葉と共に歌う卯月コウ、そしてローレンや不破からも醸し出されている少年性を捉えるのにふさわしかったと思う。

 アンコールとしてこの日のソロイベントを締めたのは、12月15日に公開した「GLAMOROUS SKY」だ。代わり映えない毎日に退屈してしまう心と、そこから抜け出そうという願いが交差したこの曲もまた、毎日のように継続している配信活動を思い出せばとても似合って聴こえる。

 ここで歌われる「君」「2人」とは、葛葉と葛葉を慕うリスナー・ファンに他ならないだろう。数年ぶりとなるソロイベントの最後に、葛葉とリスナーとの間で新たな約束が結ばれたのだ。

 また、この日のガーデン&カフェステージでも注目のアクト・イベントが目白押しだったことを忘れてはいけない。

 NIJISANJI KR出身ライバーとして初めての3Dビジュアルお披露目となったヤン ナリと神田笑一によるかみなり、4人揃ってのダンスを大勢の人の前で初披露したVOLTACTION、ハイパフォーマンスなボーカル&ダンスを披露したアイドル好き女性ライバー6人・"チームIDD ~アイドルダンス同好会~"が揃っていた「にじさんじ Dance Live」を皮切りに、『MUSIC GARDEN Day2』ではこれまでたびたび活動する姿を見せていた解散GIGが新曲を発表し、にじさんじ吹奏楽部がボカロ楽曲やクリスマスソングメドレーを披露するなど、さまざまなアクトが会場の注目を一手に集めていた。

 他イベントの取材があったため筆者は見ることが叶わなかったが、「七次元生徒会 ~お悩み解決出張編~」「元2期生 統一テスト」「ロリコでポン~にじフェス2023出張版~ Powered by 雀魂」などもかなりの人数を集めていたはず。

 これは筆者の目算ではあるが、数千人以上のにじさんじファンが各ステージを見守り、声援と拍手を送っていた。その姿はYouTubeでの公式放送からも伺い知れるはずだ。

 多彩なイベント・グッズ販売・アトラクションが盛り沢山だった『にじさんじフェス2023』。1日だけではその全てを味わうことは到底できないほどの圧倒的なボリュームが、このイベントのコアであり、もっとも大きなインパクトだった。

 なにか不思議な距離感でカメラを向けてなにかを撮影しているひとがいるな? と思えば、じつはそこはARフォトスポットだった……という具合に、会場の至る所で仕掛けられていたさまざまな工夫に驚いた来場者も多かったはず。このような調子で、自分の目端だけでは追い切れないレベルで東京ビッグサイトの隅々に「にじさんじ」が行き届いていたのだ。

 来年以降もまた、より創意工夫を凝らし、とてつもない物量をファンに届けてくれるのだろう。現在のにじさんじが、いかに充実のときを過ごしているかを十全に知らしめるイベントであった。

(取材・文=草野虹)

にじんさじフェス2023