オンラインピル診療サービス「mederi Pill(メデリピル)」を展開するmederi株式会社(東京都目黒区、代表取締役:坂梨 亜里咲、以下当社)は、メデリピルのユーザー443名へ、メデリピル利用後の健康意識に関する調査を公開いたしました。

調査概要

調査テーマ :メデリピル利用後の意識に関する調査

対象人数  :N=443

調査対象  :6ヶ月以上メデリピルを継続しているユーザー

調査期間  :2024年1月12日1月14日

調査方法  :アンケートフォームを用いたインターネット調査

※本リリースの調査結果をご利用いただく際は、必ず【mederi調べ】とご明記ください。

サマリー

利用者の約75%がメデリピルを利用したことで、健康に対する意識が高まったと回答。「子宮頸がんなどの婦人科がん」を意識するきっかけに。また、メデリピルを利用したことは、子宮頸がんなどの婦人科検診に行くきっかけに「なった(51.2%)」と回答した人が約半数の結果になりました。

本調査はメデリピル利用後の健康や産婦人科に対する意識について調査する目的で、6ヶ月以上メデリピルを継続しているユーザーを対象に実施しました。


「メデリピルを利用したことで、健康に対する意識が高まったと思いますか?」
という設問では、「とても思う(21.0%)」「思う(54.2%)」と回答した人が合わせて約75%と高い割合になりました。健康に対して意識したことの中では、「子宮頸がんなどの婦人科がん(32.3%)」が最も多い結果に。


また、メデリピルを利用したことは、子宮頸がんなどの婦人科検診に行くきっかけに「なった(51.2%)」と回答した人が約半数の結果になりました。

メデリピルでは利用ユーザーに対して、産婦人科医との診療を通して定期的な婦人科疾患の検診を推奨しており、婦人科がんへの意識が高まったと考えられます。

また、メデリピルをきっかけに新しく知ったことについては、「生理痛は改善できるということ(53.3%)」という回答が最も多く、半数以上の方が新たに知ったこととして挙げました。生理痛は「改善できず我慢するもの」と考えている方が多いことが伺えます。


低用量ピルは継続的に服用することで、生理痛をはじめとした様々な生理に関連する症状の改善に効果があります。低用量ピルを使用することで生理痛は改善できるということを、より周知させていくことが女性の健康推進に繋がると考えます。


メデリピルでは、InstagramなどのSNSを通して、女性の健康に関する知識を発信しています。こうした情報発信を通して、今後も女性の健康をサポートしていきます。

公式Instagram:https://www.instagram.com/mederi_jp/


調査データ詳細

「メデリピルを利用したことで、健康に対する意識が高まったと思いますか?」という設問では、「とても思う(21.0%)」「思う(54.2%)」と回答した人が合わせて約75%。


健康に対して意識したことの中では、「子宮頸がんなどの婦人科がん(32.3%)」が最も多い結果に。


メデリピルを利用したことは、子宮頸がんなどの婦人科検診に行くきっかけに「なった(51.2%)」と回答した人が約半数の結果に。


メデリピルをきっかけに新しく知ったことについては、「生理痛は改善できるということ(53.3%)」という回答が最も多く、半数以上の方が新たに知ったこととして挙げました。


mederi Pill(メデリピル)~産婦人科医に相談できるオンラインピル処方~

メデリピルは、いつでもスマホから簡単に受診できる、「誠実」と「続けやすい」を大事にしたオンラインピル診療サービスです。初月ピル代無料、診療代はずっと無料。国内最安クラスで提供しています。

【公式サイト】https://mederi.jp/

※mederi Pillは医療機関とユーザーを繋ぐプラットフォームです

※診療やピルの処方等は保険適用外・自由診療であり、医療機関に所属する産婦人科の医師が行います

mederi株式会社 【会社概要】
より女性が生きやすく暮らしやすく、働きやすい社会にむけて。
すべての女性が自分の体のことをきちんと知り、大切に、愛でられるように。安心、安全を追い求めながら、心と体のバランスを整えるためのサービスを提供するフェムテックカンパニーです。

会社名:mederi株式会社
代表者:代表取締役 坂梨 亜里咲
所在地:東京都目黒区大橋2-22-6 唐木ビル5F
設立日:2019年8月1日
URL:https://mederi.jp/


mederi株式会社 広報 : https://contact.mederi.jp/corporate

配信元企業:mederi株式会社

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ