街の車屋さんがルノー「トゥインゴ」を魔改造! 吸盤みたいなフォグランプ6灯が斬新な「セラヴィ105マキシ」とは

いずれ3.5L V6エンジンを搭載する予定!

東京オートサロンの会場を歩いていると「え? フランスからルノー トゥインランを持ってきたの?」と思わせてくれたのが埼玉県草加市にある畑野自動車ブースです。鮮やかなブルーを纏った「セラヴィ105マキシ」について話を伺ってきました。

そもそもベースとなったルノー トゥインゴとは

2016年に3代目としてデビューしたルノー トゥインゴは、先代のFFレイアウトとは真逆のRR(リアエンジン・リアドライブ)を採用したコンパクトカーだ。ルノーとしても約40年ぶりの量産RRとして話題となった。

その姿をよく見れば、1972年に登場したルノー5ターボ(5と書いてサンクと読む)を思い起こさせるフェンダーの張り出しやリアコンビランプなど熱心なファンを唸らせるエクステリアとなっているのが特徴的だった。

インテリアは女性が見てもカワイイ〜! と思えるポップなデザイン。シンプルに纏められているのが印象的で、外装に合わせたゴルディーニ・ブルーのカラーコーディネートが用意されていたのもオシャレと思わせてくれた。なお、デビュー当時は特別仕様車として「サンクS」のみ5速MTが用意されていた。

開発コンセプトは闇夜をドリフトしながら走り抜ける

畑野自動車が作り上げたサーキット仕様車のベースは、2017年10月19日に発売となった「トゥインゴGT」だ。ターボエンジンに5速MTを搭載した同モデルは、200台の限定モデルで6速EDCに対し、専用チューンで19psもアップしたエンジンをリアにマウントしていた。もちろん「GTは名ばかり」ではなく、ルノー・スポールによって前後ダンパーを専用にチューンし、40%剛性が増しているほか、スタビライザーも強化され、スポーツドライビング時の安定感が向上している。

もともとのポテンシャルが高いトゥインゴGTに畑野自動車流カスタムを施したのがこの「セラヴィ105マキシ」だ。

エクステリアでまず目を引くのが、存在感抜群の6灯のフォグランプだ。開発コンセプトに、闇夜の中をドリフトしながら走り抜けるといった意味が込められており、クレイジーでインパクトのある見た目にした。

たかつてのサンクのラリーカーもフォグランプが6灯だったことを受け、ルノーのレーシングカーのオマージュとして装着している。インパクトを与えつつヘリテージにならったデザインになっていた。「セラヴィ105」同様に「ハタノ」のロゴ入りだ。

東京オートサロン2024で畑野自動車がお披露目した「セラヴィ105マキシ」

ボディは片側105mmワイドにしており、カーボンスペシャリストである量産サプライヤーのケプラ社の協力のもと、実現したワイドボディだとか。105mmという数字は「セラヴィ105マキシ」の名前の由来にもなっている。

ボディカラーは、ゴルディーニ・ブルーという鮮やかなカラーでオレンジが随所にアクセントとして加えられている。ブルー×オレンジの組み合わせはアルピーヌでもお馴染みのコーディネートだ。

リアウイングは、デザインを一から起こし、サンクのラリーカーのようなダックテール形状にしている。ボディ下部のボリュームと合わせて、絶妙なバランスでウイングの大きさを決めたそうだ。

ホイールは、2023年の畑野自動車のオートサロン出展車両「アルピーヌA110」でタッグを組んだフランスのコンセプトカー販売メーカのラヴァージュと、OZレーシングと共同開発したA110専用ホイールを装着した。サーキット走行を想定したコンセプトモデルなので、ライト類は外されており、強固なロールケージが取り付けられている。

The post first appeared on .
フォグランプは6灯。会場ではさまざまなパターンに光っていた