ChatGPTをビジネスで安全に活用する業務効率化ツールCrew」を開発・提供している株式会社クラフター(本社:東京都港区、代表取締役社長 小島舞子、以下「クラフター」)が参画し、代表取締役社長 小島舞子が最終審査員として参加する、「渋谷スクランブルスクエア」15階に位置する共創施設「SHIBUYA QWS(渋谷キューズ/以下、
QWS)」(本社:東京都渋谷区、運営会社:渋谷スクランブルスクエア株式会社)が、2024年3月15日(金)に開催する、スタートアップのための社会と事業を一歩促進するピッチアワード「QWSSTARTUP AWARD #2」の全最終審査審査員が決定いたしました。

ビジネス・成長性だけに限らない「新しい社会価値の創出」を生み出すべく、最終審査の審査員

は事業経験が豊富な豪華エンジェル投資家等、経営経験のある方が審査いたします。

またQWSに入会する法人・自治体をはじめとした第一弾協賛パートナーが決定いたしました。

パートナーによる協賛賞など、多様なステークホルダーが一体となってスタートアップを応援して

いきます。今後も協賛パートナーは追加予定です。

  • QWS STARTUP AWARD #2 とは

社会と事業を一歩促進するピッチアワード「QWS STARTUP AWARD」。多様な人たちが交差・

交流し、社会価値につながるアイデアや新規事業を生み出すことを目指した会員制共創施設「

SHIBUYA QWS(以下渋谷キューズ/ QWS)」が主催する、スタートアップが次の革新的な一歩

を踏み出すピッチアワードです。

審査基準は「社会を一歩促進する可能性があるかどうか」。

事業の分野、領域問わず社会に新しいイノベーションを生み出すスタートアップに焦点を当てま

す。QWS最優秀賞受賞者には、渋谷スクランブルスクエア特別広告パッケージ(200万円相当)

を贈呈するなどQWS STARTUP AWARDならではの事業を一歩促進するための特別賞を各種

用意しています。

参加するスタートアップが、自社に必要な次の一歩を踏み出すための資源や支援、チャンスを得

ることができるピッチアワードを目指します。

詳細は特設サイトをご覧ください。

https://shibuya-qws.com/startupaward2

  • 最終審査員のご紹介

福田淳

株式会社スピーディ 代表取締役社長

Speedy Gallery, Inc. CEO (米国法人 スピーディギャラリー)

STARTO ENTERTAINMENT, Inc. CEO

株式会社オッドナンバー 社外取締役

横浜美術大学 客員教授

金沢工業大学コンテンツ&テクノロジー融合研究所客員教授

株式会社ソニー・ピクチャーズエンタテインメント バイスプレジデントを経て、2007年 株式会社ソニー・デジタルエンタテインメントを起業。

代表取締役社長。主にIT分野のコンテンツのブランディングやIP(知的財産)管理の事業を行う。

タレントエージェント事業、米国ロサンゼルスでのアートギャラリーを経営、カリフォルニア全域と沖縄におけるリゾート施設展開、無農薬農場開発、出版事業でのM&Aと出資、スタートアップ投資など、多岐にわたる。

橋田一秀

株式会社BOOT 代表取締役 エンジェル投資家

1983年東京都生まれ。2007年東京理科大学工学部電気工学科卒業後、株式会社NTTデータに就職、その後株式会社うるるにてエンジニアとして勤務後、2014年株式会社ホットスタートアップ(現:株式会社ペライチ)を創業。代表取締役に就任。2023年4月全役職を退任。同時にスタートアップを支援する組織、株式会社BOOTを設立。渋谷駅徒歩5分にスタートアップが無料で使えるコミュニティスペース(SHIBUYA STARTUP OASIS)を2024年3月開業予定。エンジェル投資家としては2022年から投資活動を開始し、65件ほど実行。

成田修造

起業家、エンジェル投資家

14歳で父親が失踪し、その後、母親が脳出血で倒れ、破産する。そうした中で慶應義塾大学

学中よりアスタミューゼ(株)に参画。その後、(株)アトコレを設立し、代表取締役社長に就任。

2012年より(株)クラウドワークスに参画し、大学4年生で執行役員になり、創業わずか3年目で上場を果たす。上場後は取締役副社長兼COOとして全事業を統括し、2022年には取締役執行役員兼CINOとして新規事業開発や投資に携わる。2023年、同社を卒業後、複数の社外取締役などに就きながら起業等新たな挑戦を開始。

島田大介

有限会社インターリンクス 代表取締役

1998年慶應義塾大学法学部卒業。大学卒業後に日商岩井(現双日)に入社。2000年に同社

情報産業本部がSpinOffしたベンチャー投資会社に転籍。

2000年にBitValleyの中心的な存在であったインキュベーターのネットエイジに出資/出向。

その後、米国Promotions.com社の日本法人を100%買収/出向し、営業担当取締役に就任。

2003年に店舗企業のDX支援をするエンターモーション(現インサイトコア)を創業。

2004年にはマッチングアプリOmiaiや広告代理店事業を展開するネットマーケティングの創業に携わり、2018年に社外取締役就任。その後、東証一部上場。2022年、同社特別委員会委員としてベインキャピタルへのTOB交渉を担当。

2023年、創業後20年代表を務めたインサイトコアをデジタルシフト(東証プライム上場デジタル

ホールディングスの中核事業会社)にM&Aでバイアウト。

現在はスタートアップの支援やエンジェル投資活動を実施している。

小島舞子

株式会社クラフター(旧:チャットブック)代表取締役社長

一般社団法人生成AI活用普及協会(GUGA)協議員

AI Women Initiative 発起人

NPO法人Waffle Technovation Girlsアントレ講座 講師

10年以上新規サービスの企画立ち上げに関わる。創業直後に資金調達を発表しTechCrunch DisruptとTech

in Asiaに登壇。テクノロジーに境界はないと海外中心の優秀なエンジニア組織を構成。2022年7月マネックス

グループに同社を売却。

現在Newspicksのプロピッカーとして活動中。

毛利裕二

スタートアップ経営メンター

株式会社はてな非常勤取締役(元副社長)

慶応義塾大学法学部法律学科卒。株式会社ユー・エス・エデュケーション・ネットワーク(現アビタス)取締役(

2019年バイアウト)、株式会社アイレップ執行役員(2006年ヘラクレス市場上場)を経て、2011年、株式会社はてな取締役副社長に就任(2016年マザーズ市場上場)。事業戦略・マネタイズ戦略・セールス・マーケティング・新規事業構築などを管掌し、管理部門構築や人事制度などのプロジェクトも牽引。2020年10月より同社非常勤取締役。過去累計で20を超える新規事業起ち上げに参画。

現在、複数のスタートアップ企業にて、社外役員や戦略顧問として経営戦略・事業戦略・セールス・マーケティン

グ・広報・人事・採用・資金調達などを支援中。また、講演/講師活動、スタートアップ企業への投資活動、コンテスト審査員も実施。ボランティア活動として、起業家教育(JEEPS)や、スタートアップ経営者メンタリング(毛利会)も提供中。

宮本邦久

エンジェル投資家

株式会社ネットマーケティング創業者・エンジェル投資家

1998年慶応義塾大学総合政策学部(SFC)卒業、日商岩井(現、双日)入社。2000年、同社か

ら分社独立したベンチャーキャピタル(ITX)へ転籍。2004年、(株)ネットマーケティング創業。代

表取締役就任。2012年、婚活アプリ「Omiai」をリリース。2019年、東証一部上場。2022年、米国

ベインキャピタルへTOB。同社代表取締役退任。エンジェル投資家としての活動を本格稼働。

河合聡一郎

株式会社ReBoost 代表取締役社長

大学卒業後、印刷機械メーカー、リクルートグループを経て、株式会社ビズリーチの立ち上げ期

を経験。

その後、外資系IT等を経てラクスル株式会社の創業メンバーとして参画。

人事マネージャーとして経営幹部を含めた採用戦略の策定/実行と、人事評価制度構築、採用広

報、Valueの浸透施策の実施など幅広く会社創りに従事。

2017年、株式会社ReBoostを創業。スタートアップや上場企業を中心に、採用戦略や人事組織

戦略の策定から実行までをハンズオン型で支援。

30社以上のエンジェル/LPとしての出資、VCとの連携を通じて、出資先の人事領域を支援。

2021年より、経産省のスタートアップ向け経営人材支援事業、SHIFT(X)審査委員。

2023年より、「J-Startup KANSAI」メンター就任。

Forbesの連載企画、「私がこの投資家に投資した理由」の2023年12月号に掲載。

柄沢聡太郎

スターフェスティバル株式会社 取締役CTO

中央大学大学院卒業後、ソフトウェアエンジニアとしてグリー株式会社に入社。その後2011年株式会社クロコスを共同創業、2012年にヤフー株式会社へ売却。2015年株式会社メルカリに参画、執行役員CTO及びVP of Engineeringとして技術領域全般を統括しエンジニア組織20人規模から数百人規模、そしてプロダクトの急成長に貢献。2020年2月よりスターフェスティバル株式会社に執行役員CTOとして参画、同年9月より取締役就任。

  • 協賛パートナー

QWS STARTUP AWARD #2に、第一弾の協賛パートナーとして以下の企業、自治体の皆様の

参画が決定いたしました。審査を務めるエンジェル投資家やベンチャーキャピタリストに加え、企

業、自治体と多様なステークホルダーが一体となってスタートアップを応援していきます。

【協賛パートナー一覧(組織名アルファベット順)】

ライオン株式会社

Red Bull Basement

・松竹ベンチャーズ株式会社

・東急株式会社

ヤマハ株式会社

山梨県

  • QWS STARTUP AWARD #2 エントリー方法

エントリー:AWARD特設サイト(https://shibuya-qws.com/startupaward2)から

応募対象:

2024年3月中に株式会社登記予定、もしくは登記済みのシード・プレシードのスタートアップ

※事業領域、創業年数、プロダクト有無、資金調達実績は問いません

審査工程:一次審査 書類審査

     二次審査 オンライン面談

     最終審査 会場での5分ピッチ(+質疑応答)

審査員 :エンジェル投資家、ベンチャーキャピタリスト、企業、自治体

スケジュール:

2024年1月31日(水):エントリー締切

2024年2月9日(金): 書類審査結果通知

2024年2月14日(水)~16日(金):二次審査(オンライン面談)

2024年3月15日(金):最終審査(SHIBUYA QWS STARTUP AWARD #2にてピッチ

QWS STARTUP AWARD #2 開催概要

開催日 :2023年3月15日(金)16:00~18:30

会 場 :SHIBUYA QWS スクランブルホール

賞   :QWS最優秀賞、QWS特別賞のほか審査員特別賞も予定

賞品  :

QWS最優秀賞

・活動支援金100万円

渋谷スクランブルスクエア特別広告パッケージ(200万円相当)

・SHIBUYA QWS会員権(6か月間)

QWS特別賞(複数本)

・活動支援金20万円

ほか審査員特別賞を予定

主催  :SHIBUYA QWS

共催  :SHIBUYA QWS Innovation協議会

企画協力:株式会社スマートラウンド

  • SHIBUYA QWSについて

SHIBUYA QWSは多様な人たちが交差・交流し、社会価値につながるアイデアや新規事業を生

み出すことを目指した共創施設です。2019年11月の開業以来、QWS独自のプログラムを提供

し、まだ世の中にない新しい社会価値の創出に挑戦する280を超えるスタートアップやプロジェク

トを支援してきました。既に社会実装をして複数のエンジェル投資家やベンチャーキャピタルから

の資金調達を得たスタートアップやプロジェクトも出てきています。

SHIBUYA QWS ホームページ: https://shibuya-qws.com/

  • 株式会社スマートラウンドについて

株式会社スマートラウンドは、「スタートアップが可能性を最大限に発揮できる世界をつくる」を

ミッションに掲げ、スタートアップと投資家間のやり取りを効率化するためのデータ作成・共有プ

ラットフォーム「smartround」を提供しています。

現在4,800社以上のスタートアップに利用され、投資家やアドバイザー向け有料サービスも60以

上の組織に利用されています。

smartroundサービスサイト:https://jp.smartround.com

オウンドメディア「Startup Next」:https://jp.smartround.com/startup-next

  • 「Startup Next」とは

Startup Nextはスマートラウンドが運営する「スタートアップのネクストステージ・ネクストジェネ

レーション」をテーマに、未来を考え、つくる場です。スタートアップ起業家のための1on1壁打ち会

「今をときめく!投資家壁打ち」やスタートアップ経営チームのための

ハーフデイカンファレンス「Startup CxO Conference」などのイベントのほか、投資家のバックグ

ラウンドや考え方に一歩踏み込んでご紹介する「投資家インタビュー」など、起業家のためのコ

ンテンツを企画・提供しています。

Startup Next: https://jp.smartround.com/startup-next

渋谷スクランブルスクエア 概要>

名  称:渋谷スクランブルスクエア/SHIBUYA SCRAMBLE SQUARE

事業主体:東急(株)、東日本旅客鉄道(株)、東京地下鉄(株)

所  在:東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号

用  途:事務所、店舗、展望施設、駐車場など

延床面積:第I期(東棟)約181,000平方メートル 、第II期(中央棟・西棟)約96,000平方メートル

階  数:第I期(東棟)地上47階地下7階、

     第II期(中央棟)地上10階地下2階、(西棟)地上13階地下5階

高  さ:第I期(東棟)229m、第II期(中央棟)約61m、(西棟)約76m

設計者:渋谷駅周辺整備計画共同企業体

     ※(株)日建設計、(株)東急設計コンサルタント、(株)JR東日本建築設計、

      メトロ開発(株)

デザインアーキテクト:(株)日建設計、(株)隈研吾建築都市設計事務所、(有)SANAA事務所

運営会社:渋谷スクランブルスクエア(株)

     ※東急(株)、東日本旅客鉄道(株)、東京地下鉄(株)の3社共同出資

開  業:第I期(東棟)2019年11月1日第II期(中央棟・西棟)2027年

U R L :https://www.shibuya-scramble-square.com

<本件に関する報道関係者さまからのお問合せ先>

渋谷スクランブルスクエア株式会社

担当:磯辺、岡崎

TEL:03-4221-4289 E-mail:SHIBUYA-QWS@scsq.co.jp

  • 【会社概要】

現在当社には7カ国のメンバーが所属しており、働き方、経歴など”多様な個性”を大事にする働き方を応援しています。経営経験を持つメンバーが多く在籍し、顧客目線で自主性とオーナーシップを尊重する文化に共感しながら働いています。また、マネックスグループ株式会社の完全子会社化となり、同社の支援を受けて新経営体制を構築し販売を強化し、社会的信用のある事業を展開しております。

‍会社名:株式会社クラフター

代表者:代表取締役社長 小島 舞子

設立:2016年9月5日

所在地:〒107-6025 東京都港区赤坂一丁目12番32号 アーク森ビル25階

https://www.crafter.co.jp/jp

配信元企業:株式会社クラフター

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ