2019年7月18日京都府京都市で起きた、アニメ制作会社である株式会社京都アニメーション(以下、京都アニメーション)での放火事件。

36人が死亡、32人が重軽傷を負った痛ましい事件は、世界中の人に衝撃を与えました。

2024年1月25日、同事件で殺人罪などに問われた被告の裁判員裁判が開かれ、京都地裁は死刑判決を言い渡しました。

京アニ放火事件、被告に死刑判決

これまでの公判で、事件の動機について「同社の小説コンクールで自作小説を落選とされたのに、アイディアを盗用された」「同社の関係者から監視されていた」などと述べていた被告。

ただし、盗用や監視については被告が抱いていた妄想であり、責任能力の判断では、こうした妄想が事件にどの程度影響していたかが争点だったといいます。

判決で増田裁判長は、被告の妄想が動機につながっていることを認定。起訴後に精神鑑定を行った医師の意見を踏まえ、被告が妄想性障害だったことも認めた。

そのうえで被告の性格について「独善的で猜疑心が強く、攻撃的な性格傾向を有していた」と指摘。京アニへの恨みから放火による大量殺人を選択したのは、被告の攻撃的な性格傾向に基づいており、犯行自体に「妄想の影響はない」と判断した。

産経ニュース ーより引用

裁判長は被告の刑事責任能力について「心神喪失でも心神耗弱でもなかった」として、完全責任能力を認定。求刑通り、死刑判決を下しました。

京都アニメーションの八田英明社長は、この日の判決を受けてこのように胸中を明かしています。

判決を受け、京アニの八田英明社長は「法の定めるところに従い、然るべき対応と判断をいただいた」とのコメントを発表した。

八田氏は長期の審理に携わった裁判員や司法関係者に謝意を示した上で、「判決を経ても、無念さはいささかも変わりません。亡くなられた社員、被害に遭った社員、近しい方々の無念を思うと、心が痛むばかりです」と心境を明かした。

その上で「事件後、当社に加わった若人も少なくありません。これからも働く人を大切に、個々のスタッフが才能を発揮できることを心がけ、可能な限り、作品を作り続けていきたいと考えます」とした。

産経ニュース ーより引用

事件から約4年半が経ち、ようやく下された判決。

世間の関心も高く、多くの人が真剣にその判決を見守ったことでしょう。


[文・構成/grape編集部]

出典
産経ニュース産経ニュース
※写真はイメージ