代替テキスト
日テレ ホームページより

《原作者として、長年、国内外のいろんな脚本家監督プロデューサーと巡り合いました。すばらしい人もいれば、最低の人もいました。悪気なく、面白くなる!と酷い脚色をする人もいました。意見を言っても、「原作者はデリケートだから」とダダをこねる幼児みたいにあやされることもありました》

1月30日深夜、自らのXにこう綴ったのは代表作に『キッチン』『TUGUMI』など数々のヒット作を持ち、映像化された作品も多い作家・吉本ばなな氏(59)。昨年10月クールに放送された連続ドラマ『セクシー田中さん』(日本テレビ系)の原作者・芦原妃名子さん(享年50)が急逝したことを受け、同じ原作者の立場として自らの思いを綴った。

芦原さんは26日、Xを通じて『セクシー田中さん』の9話、10話を手掛けることとなった経緯を報告。漫画原作が完結していないことから《ドラマ化するなら「必ず漫画に忠実に」》《「原作者があらすじからセリフまで」用意する》など、小学館を通じて日本テレビにドラマ化の条件を申し入れていたと明かしていた。

しかし条件は守られず、《よくある王道の展開に変えられてしまう》《原作から大きくかけ離れた別人のようなキャラクターに変更される》などと脚本やプロットが大幅に変更されたという。交渉を重ねた末に9話、10話の脚本を芦原さんが執筆することとなったが、《相当短い時間で脚本を執筆しなければならない状況となり、推敲を重ねられなかったことも悔いてます》とも吐露。

だが芦原さんは28日までに一連のポストを削除し、《攻撃したかったわけじゃなくて。 ごめんなさい》と謝罪の言葉を投稿。そして翌29日に、急逝が明らかにーー。

■「どんな目にあっても良い原作は必ず長く残る」

そんな芦原さんの立場を推し量るように、Xで冒頭のように切り出した吉本氏。過去に映画化された作品も多数あることから、《作品に出てくるキャラクターは自分の子どもみたいなもので、ほんとうに耐えられないときは意見を言い、受け入れられず悔しくて泣いた夜もありました》と制作側と対立した経験を打ち明けた。

その上で《脚本家もプロだから、自分の世界を描きたくなるのも当然でしょう。バランスが難しい問題です》と綴り、芦原さんが亡くなったことへの無念をこう綴ったのだった。

《今わかることは、どんな目にあっても良い原作は必ず長く残るということです。誰もそのときの作品を汚すことはできない、作者さえも。だから、死なないでほしかった。原作の田中さんや朱里ちゃんの真摯な思いやダンスというものの神聖さや奇跡は永遠です》

最後は《あまりにも悲しい、デリケートな話題だからコメントには返信しませんが、私は上記のように考えます》と、締めくくった吉本氏。原作者の“実体験”を明かしたこの投稿は反響を呼び、胸を打たれた人も多かったようだ。Xでは次のような声が上がっている。

《貴重な証言》
《「誰もそのときの作品を汚すことはできない、作者さえも」 胸に響く…。本当にそう…》
《いろんな意見の中ですごくしっくりきた》
《この言葉も重い。自分が手を入れれば面白くなる、という自信を持って脚本書くのは良いのだが、原作を映像化するのであれば、作者への敬意を欠くのは良くない。原作への愛は大事だな》