ペダル付き原付(別名モペット)を無届・無保険で運転した若者が信号無視で衝突事故を起こし、「危険運転致傷罪」の容疑で書類送致されました。都内初のペダル付き原付の送検となった事故現場に立つと、今もなお無届車が往来しています。

「他の人も乗っているから」その油断の代償は大きい

2023年7月23日13時20分頃、東京都新宿区の主要幹線道路「明治通り」をペダル付き原付、いわゆる「モペット」に乗りアルバイト先に急いでいた男性(24)が、信号のある交差点で衝突事故を起こしました。約7か月後の1月18日、男性は「危険運転致傷罪」の容疑で書類送致されました。都内初のペダル付き原付による送検です。

事故現場となった交差点に、平日の同じ時間帯に立ってみました。オフィスや商店、近くには公営団地もあり、昼食や買い物に出る人たちで、車道1車線分以上ある歩道が狭く感じるほどの人通りです。

その人込みを避けるように、車道の左側を明らかに自転車より早く、自動車やバイクと同じようなスピードで走り抜けていくペダル付き原付がいます。その割合は原付バイクより少ない台数ですが、電動キックボードよりは多く、10分に1台ほどの頻度で通過していきます。

自転車にも原付にもなる「モペット」はもともと非力なエンジンを補う乗りものでしたが、最近ではコンパクトな電動タイプが主流になっています。アシスト自転車と見分けがつきにくいと思われがちなものの、自転車のような細いフレームの二輪車が、原付バイクと同じようなスピードで通過するので、明らかにそれとは違うことがわかります。

それでもナンバープレートを付けずに走っているペダル付き原付の多くは、たいした違反ではないと考えているようです。

書類送致された男性もその一人でした。捜査を担当した警視庁新宿署は、男性についてこう話します。

「被疑者は運転免許の必要性を自覚していました。購入時(そのままでは)公道を走行できないことも認識していましたが、『ほかの人も乗っているので、取締りを受けないと思っていた』と供述しています」

この事故では、男性が乗っていたペダル付原付の機種についても、捜査のポイントになりました。

「フル電動自転車」という商品

男性が乗っていたペダル付原付は「MOBI-BIKE 48」でした。モビマックスジャパン富山県砺波市)が中国企業と共同開発した車両で、公表されたデータで最高速度は約25km/h。14インチタイヤを装備し、外見は折りたたみ自転車のようにコンパクトです。

ペダル付き原付でも、最高速度が20km/h以下であれば、免許不要の特定小型原付だった可能性もありますが「大きさや性能等を確認して(免許の必要な一般原付と)特定した」と、新宿署は話します。男性は無免許運転でした。

MOBI-BIKE 48の車種は「フル電動自転車アクセル付きモペット型自転車)」と記載されています。販売サイトに掲載された同じシリーズでバッテリーの電圧が違う「MOBI-BIKE 36」の場合「女性やご年配の方でも安心の乗りだしスピード」と、乗りやすさが紹介されています。その一方で、公道走行するためには原付免許、自賠責保険の加入のほか、保安部品の装備が必要という注意事項があります。どちらも「原付」にあたる車両なので、いずれにしてもナンバープレートを得ないままでは、私有地内の利用しかできません。

同社の販売サイトではMOBI-BIKE 48の車両価格は6万7800円。前述のMOBI-BIKE 36には約1万円上乗せの車両価格で、公道走行可能なモデルとしてMOBI-BIKE 38 exceedが用意されていましたが、MOBI-BIKE 48には公道走行可能なモデルはありません。車種はフル電動自転車となっていても、自転車ではないことがよく読めば理解できるようになっていました。

男性は無届で乗るためにあえて、より自転車に近い車両を選んだのでしょうか。

ナンバープレートなし、無保険、無免許、交通ルール軽視→「事故」

ペダル付き原付を自転車として運転することは、運転者の安全意識にも関わります。

危険運転致傷罪に問われたポイントのひとつが、事故の悪質性でした。「対面する信号が赤色であることを認めていたにも関わらず、ことさら無視して交差点に進入したため、青色信号に従い横断していた70歳代運転の自転車に衝突横転させ、同人に頭部打撲全治8週間の傷害を負わせた」と、判断されています。

事故現場のすぐ近くには、高齢者が多く住む大型の公営住宅があります。被害者の自転車の側には歩行者用信号しかなく、男性が従うべき信号は、歩行者自転車が横断する間、通行を止めるために設置された信号でした。自転車ならスピードを落として通過してしまいそうな小さな交差点ですが、男性のペダル付き原付のスピードは、自転車ほど遅くはありませんでした。結果、男性は横断しようとした自転車を避けることができませんでした。よけることができず、自転車の側面に衝突してけがを負わせてしまいます。

この事故で男性は、自動車損害賠償保障法の「無保険」でも罪を問われています。自転車として乗ると、ナンバープレートの交付も受けられないので交通事故時の被害者補償のための自賠責保険にも加入できません。交通事故の治療費は健康保険が使えないので、治療費の全額を加害者が背負わなければなりません。原付バイクの自賠責保険は2年で約9000円。複数年で契約すれば、自転車保険より安くなったはずです。

ペダル付き原付は電源を切って人力だけで走行しても、自転車ではなく原付とみなされます。

男性は、全面的に罪を認めています。

「相手に不注意はなく、原因はすべて自分にある。モペットは二度と乗らない」

無届、自賠責保険未加入で法律の抜け道を探したつもりでも、運転者の責任を免れることはできません。

東京都新宿区、明治通りの事故現場。ナンバープレートのないペダル付き原付とみられる乗りものが往来している(中島みなみ撮影)。