「知見と、挑戦をつなぐ」をミッションにグローバルなナレッジプラットフォームを運営する株式会社ビザスク(以下、当社)は、「自動車ビジネスが環境配慮に取り組むべき理由」をテーマに、日産自動車株式会社出身、現在は東京財団政策研究所の主席研究員を務めている平沼 光氏ご登壇による無料オンラインセミナーを 2/21 (水) 16時より開催します。

◆詳細・お申込み:
https://visasq.co.jp/seminar/carbusiness0221?utm_source=prtimes&utm_medium=referral&utm_campaign=seminar_expert_20240221

◆背景

当社は、新規事業開発、DX推進、海外進出など様々な取り組みに、ビジネス経験豊富な個人の知見をマッチングするグローバルなナレッジプラットフォームを運営しており、国内外あわせて60万人超(2023年8月時点)の知見データベースを活用したマッチングサービスを展開しています。

業界・業務における個人のリアルな経験に基づく社外の知見・一次情報にアクセスできることから、変革に挑む企業に活用いただいており、1600を超えるクライアントの事業創出を支援しております。(ご支援事例:https://visasq.co.jp/case

また、事業開発に取り組まれている企業様へ、新規事業開発やビジネストレンドをテーマに「その道のプロ」をお招きした無料のオンラインセミナーを開催し、企業における変革・イノベーション創出に有用な情報を提供しております。

◆セミナーのご紹介

本セミナーでは、日産自動車株式会社出身、現在は東京財団政策研究所の主席研究員を務めている平沼 光氏をお迎えします。

平沼氏は2000年より東京財団に勤務し、内閣府 日本学術会議 東日本大震災復興支援委員会 エネルギー供給問題検討分科会委員、福島県再生可能エネルギー導入推進連絡会系統連系専門部会委員、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST) 低炭素社会戦略センター特任研究員等を歴任されました。

また著書に著書に『資源争奪の世界史』(日本経済新聞出版)、編著に『異次元エネルギーショック 2050年への日本生き残り戦略』(日本経済新聞出版)ほか多数あり、大変豊富なご知見をお持ちです。

以下、ご講演内容のイメージです。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

自動車業界には昨今大きな変化が多くあります。BEVの普及、SDVやコネクティッドサービス、カーボンニュートラル、サーキュラエコノミー、V2Gなど枚挙に暇がありません。

ただ一方で、カーボンニュートラルやサーキュラエコノミーなど、そもそもなぜ環境配慮をするべきなのか、その背景と現状の橋渡しがうまく行かず、納得して対応を進められている方は数少ないと思われます。

そこで今回は日産自動車株式会社出身、現在は東京財団政策研究所の主席研究員を務めている

平沼光氏をセミナーにお招きいたします。

平沼氏は2000年より東京財団に勤務し、内閣府 日本学術会議 東日本大震災復興支援委員会 エネルギー供給問題検討分科会委員、福島県再生可能エネルギー導入推進連絡会系統連系専門部会委員、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST) 低炭素社会戦略センター特任研究員等を歴任しました。

当日は以下の内容をお話いただきます。是非ご参加ください。

≪背景≫

1.カーボンニュートラルとエネルギー安全保障で加速する自動車の環境配慮の必要性

 ・カーボンニュートラルに必須な運輸部門の脱炭素化

 ・ウクライナ危機で高まるモビリティーの電動化の必要性

2.企業の脱炭素経営(TCFD等)に必須となるロジスティックスの脱炭素化

 ・企業の脱炭素経営に必要なEV

≪現状≫

3.日本のEV普及の現実と都市伝説的な話

 ・EV普及を進める各国と遅れる日本

 ・EVは走行中に電池切れになるか?

 ・EVの普及拡大は停電を引き起こすのか?

 ・EVは蓄電池製造でCO2を大量排出する?

≪注目点≫

4.V2Gにより再生可能エネルギーの普及を後押しするEV

 ・EV、再生可能エネルギー、グリーン水素、水素車が相互に普及を後押しする構図

5.V2Gとサーキュラエコノミーを推進する各国自動車メーカー(ルノー等)

 ・自動車のライフサイクルの脱炭素化に欠かせなくなるサーキュラエコノミー

 ・資源ナショナリズムの対応もサーキュラエコノミーが命題

 ・日本の資源循環(サーキュラエコノミー)の現状と求められる対応

6.必須となる自動車のサプライチェーン全体の環境配慮(脱炭素化)

 ・半導体製造は再エネ100%が前提(RE100に加盟する大手半導体メーカー)

 ・環境配慮+効率化の自動車製造

 ・テックカンパニーという新規参入者の登場

 ・カギを握る日本の資源・エネルギー転換の行方:150兆円の官民投資

  (GX・グリーントランスフォーメーション)は成功するか

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

◆セミナーの概要

タイトル:自動車ビジネスが環境配慮に取り組むべき理由~脱炭素・サーキュラエコノミー・EV推進の"核心"に迫る~

主催:株式会社ビザスク

日時:2024年2月21日 (水) 16:00-17:30

開催方法:Zoomによるオンライン開催

参加費用:無料

対象者:自動車業界の最新動向に関心のある方、自動車業界での新規事業開発やEV推進に携わっている方、カーボンニュートラルやサーキュラエコノミーについて知りたい方

詳細・お申込み:

https://visasq.co.jp/seminar/carbusiness0221?utm_source=prtimes&utm_medium=referral&utm_campaign=seminar_expert_20240221

【登壇者情報】

平沼 光氏

東京財団政策研究所

主席研究員

早稲田大学大学院社会科学研究科博士後期課程修了、博士(社会科学)。 日産自動車株式会社勤務を経て、2000年より東京財団勤務。 内閣府 日本学術会議 東日本大震災復興支援委員会 エネルギー供給問題検討分科会委員、福島県再生可能エネルギー導入推進連絡会系統連系専門部会委員、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST) 低炭素社会戦略センター特任研究員等を歴任。著書に『資源争奪の世界史』(日本経済新聞出版)、編著に『異次元エネルギーショック 2050年への日本生き残り戦略』(日本経済新聞出版)ほか多数あり。

【セミナーの内容】

・ご挨拶とサービス紹介

・平沼氏 ご講演

・Q&A

【お申込みについて】

以下URLより必要事項を記載の上、お申込みください。

https://visasq.co.jp/seminar/carbusiness0221?utm_source=prtimes&utm_medium=referral&utm_campaign=seminar_expert_20240221

■ 株式会社ビザスク

「知見と、挑戦をつなぐ」をミッションに、世界中のイノベーションを支えるナレッジプラットフォームを運営。国内外60万人超(2023年8月末時点)の知見データベースを活用し、新規事業開発における業界研究やニーズ調査、人材育成、グローバル進出等、様々な課題の解決に、テクノロジーと高度なオペレーションで個人の知見をピンポイントにマッチングしている。2019年、2020年の「デロイト アジア太平洋地域テクノロジー Fast 500」を連続受賞する。2020年3月10日、東証マザーズ(現 東証グロース)上場。2021年11月1日、米国同業のColeman Research Group, Inc.を買収。

会社名:株式会社ビザスク

所在地:〒153-0042 東京都目黒区青葉台4-7-7 住友不動産青葉台ヒルズ9F・10F

設立日:2012年3月19日

代表者:代表取締役CEO 端羽 英子

事業内容:ビジネス領域特化の日本最大級(※)のナレッジプラットフォーム の運営、新規事業創出/組織開発支援 (※アドバイザー数において(60万人超 2023年8月時点))

証券コード:4490(東証グロース

コーポレートサイト:https://corp.visasq.co.jp/

サービスサイト:https://visasq.co.jp/

配信元企業:株式会社ビザスク

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ