「日本をAI先進国に」を掲げAIのビジネス活用を学べる国内最大級のAI活用コミュニティ「SHIFT AI」を運営している株式会社SHIFT AI(東京都渋谷区、代表取締役 木内翔大)は、2024年1月30日(火)に5回目となるリアルイベントを開催致しました。

  • 【第5回リアルイベント】生成AI時代にマーケターに求められるスキルとは ~今知っておくべき生成AI×マーケティングとマーケターのキャリア~

今回は、数々のメディアで編集長を、多くのイベントでモデレーターを務められている「小澤 健祐 氏」、株式会社SHIFT AI COOの「石井 雄介」、SHIFT AI マーケターの「中嶋 渉」さらに株式会社動画vision代表 「愛甲 昌信 氏」、blend in株式会社CEO「米倉 慧 氏」、をお招きし、SHIFT AIメンバー限定の特別講演を実施し、その後、情報交換を兼ねた懇親会を実施しました。

〈実施テーマ〉

・直近の「AI×マーケティング」トレンド

・AIマーケティングはどう変わる?

・マーケティング分野のAI活用方法

・AI時代のマーケターに求められるものとは

・マーケターがAIスキルを身につける方法

  • 直近の「AI×マーケティング」トレンド

初めに、「AI×マーケティング」をテーマに特別講演が行われました。

石井は、プレスリリース等を打っている企業を見たら、ChatGPT等の文章生成AIを使って業務スピード上げているところが多い、クリエイティブ領域の画像、動画、音楽生成は実務で応用するところまでは至ってないと話ました。

上記に加え、今後はまだ実務にはあまり応用されていないrunwayやgen-2などの画像、動画、音楽などのクリエイティブ系の発展が進むのではないかと語りました。

また、愛甲氏は今話題のツールとして以下をあげていました。

・Runway

・Midjourney

・SunoAI

・Magnific AI

Leonaldo AI

・Hey Gen

・Stable diffusion

Adobe Firefly

Notion AI

  • AIマーケティングはどう変わる?

次に、「AIマーケティングはどう変わる?」をテーマに、議論をしておりました。

〈AIによって業務で変わったことは?〉

・スピードとバリエーションがより豊富になった

・LPの構成や、クリエイティブ作成の初速が格段に早くなった

・リサーチ~記事に使う時間が減り、クリエイティブ制作に時間がかけられるようになった

AIがそもそもすごいのではなく、元々自分たちが持っている潜在能力をAIが引き出しているという認識が重要であると語りました。

  • マーケティング分野のAI活用方法

3つ目に、「マーケティング分野のAIスキル活用方法」について議論が行われました。

〈AIの活用方法〉

・Web広告

・動画

・LP

・Youtube

・記事

Midjourneyを使った画像生成や、ChatGPTを利用した「無限議論」など、実例を用いてビジネスにおける今後のAI活用法について語りました。

  • AI時代のマーケターに求められるものとは

4つ目に、「AI時代のマーケターに求められるものとは」について議論を行いました。

議論の中で復数のAIツールを試すのではなく、特定のAIツール(例えばChatGPTやMidjourneyなど)を選んで、それを徹底的に理解し、実務に応用できるようになることが重要。例えば、ChatGPTを日常的に使用しながら、その機能だけではカバーできない部分を他のツールで補いながら、特定のツールを深く掘り下げることで、より効率的に作業を進めることが重要だと話していました。

また、実務に忙しい中でも、AIに関する知識を更新し続けるためには、定期的に学習時間を確保することが不可欠であり、意識して時間を割く必要。

さらに、現在行っている業務を細分化し、AIを活用して業務プロセスを改善できるポイントを見極める能力も非常に重要。業務プロセスを分析し、どの部分がAIの導入によってスピードアップや品質向上が見込めるかを正確に判断できるスキルは、今後のビジネス環境において大きな競争力となるとも語っていました。

  • マーケターがAIスキルを身につける方法

最後に、「マーケターがAIスキルを身につける方法」について議論を行いました。

AIスキルと聞くと、抽象的ですが「AIマネジメントスキル」、「情報収集スキル」、「AIツール活用スキル」の3つの能力に分けて考えることが重要です。

AIマネジメントスキルは、人に加えてAIをマネジメントする上流、中流のスキル。情報収集スキルは、最新のAI技術やトレンドを迅速にキャッチアップする能力、そしてAIツール活用スキルは、適切なツールを選択し、業務に組み込む技術的な能力を指します。重要なのは、AIツールを闇雲に使用するのではなく、業務を分解して最適なツールを選び、汎用ツールと専門ツールを組み合わせて使うスキルが求められると語りました。

  • 懇親会について

特別講演の後、パートナーと「SHIFT AI」の会員様で懇親会を行いました。

・生成AIの導入をこれから始めたい経営者 / 企業の方

・生成AIの教育など、生成AI活用の普及を進めていきたい方

・これからの企業がどのように変化していくか、「現場視点」で考えるきっかけがほしい方

・生成AIを活用して、自身の市場価値を高めていきたい方

・生成AIの導入事例を知りたい方

・AI×特定のトピックで話ができる仲間を見つけたい方

・協業、採用、資金調達、優良スタートアップの発掘をしたい方

が30名近く来場しパートナーとAIに関する、幅広いお話が行われておりました。

今後も「SHIFT AI」ではこのようなイベントを定期的に開催予定です。

↓「SHIFT AI」入会申し込みはこちら↓

URL:https://lp.shift-ai.co.jp

  • イベント登壇パートナー

株式会社動画visionの愛甲昌信氏、blend in株式会社の米倉慧氏をゲストに特別講演を実施。

◆小澤 健祐 氏 (モデレーター)

「人間とAIが共存する社会をつくる」がビジョン。1000記事以上のAI関連記事を執筆。AI専門メディア AINOW編集長。生成AI教育のCynthialy顧問、生成AIを活用した自動化ツールのCarnot PR/マーケティング責任者、日本大学次世代社会研究センター プロボノ、ディップ株式会社 生成AI活用プロジェクトリーダーなども務める。その他、メディア出演や講演も多数。

SHIFT AI COO 石井雄介 (スピーカー)

スタンフォード大学在学中に2社起業し、2社とも上場企業へ売却。グロースハック・マーケティング・新規事業立案を得意とし複数の企業で外部顧問を務める。AI専門メディアAINOWを立ち上げ国内最大規模に成長させた後、株式会社SHIFT AIをCEOの木内と創業し、現在に至る。

SHIFT AI マーケター 中島渉 (スピーカー)

立命館大学を卒業後、オーストラリアに行き、その後2019年9月に動画編集を始める。今までに累計8チャンネルの編集と運営を担当する。自身でも副業についてのYoutubeチャンネルを運営し、動画7本で収益化達成。現在Youtubeチャンネル登録者数2,600人、TikTokは2,300人超え。

◆株式会社動画vision代表 愛甲 昌信 氏 (スピーカー)

18歳から動画編集を行う。ネットワークエンジニアを10年兼務しその後独立して今に至る。ビジネスを革命的に変える写真&動画とAIの専門家。私の手がけるコンテンツで、企業の成長を加速し、「ひとりひとりがAIの便益を享受できる世界を実現」をテーマに、日々、商用で安全に使える画像生成技術などを研究。美女AI画像&動画生成のコミュニティに在籍し、画像&動画AI生成講師&クリエイターとしても活動をしている。

◆blend in株式会社CEO 米倉 慧 氏 (スピーカー)

blend in株式会社代表。98年東京生まれ, ICU中退。STUDIOを活用したWeb制作事業等を行う傍ら、ファッションブランド向け画像生成AIの「[woww.ai](http://woww.ai/)」を開発。IVS2023のGAIピッチにて登壇。デザインやクリエイティブ制作におけるGAI活用が得意。最近はクリエイティブ制作におけるAIと人間の価値を問う「AIには奪えない展」を主催。

  • コミュニティ概要

料金プラン:

[月払い] 9,800円(税抜)

[年払い] 98,000円(税抜)(約20%OFF)

特徴・機能:

1.AI専門家との情報交換イベント

2.ベストAI活用アワードへの参加権

3.座席数限定イベントの優先招待もあり

4.AI活用熱の高い企業、個人との名刺交換

5.Facebookグループでの定期的なコラム配信

6.国内AIトップランナーの定期ウェビナー講義

7.業種別、テーマ別の生のAIケーススタディ講義

  • 入会申し込み受付中

SHIFT AIは現在、入会申し込み(ウェイティングリスト登録)受付中です。

※入会はウェイティングリストからの審査制になります。

・コンサルに頼るまではいかないけど、SNSやウェビナーより詳しいケーススタディが知りたい

・AIを活用しているが、効果測定がいまいちで、ネクストアクションが取れずにいる

・AIに興味があって情報を仕入れているが、実際どこから手をつければいいか迷っている

・自社サービスにAI技術を活用したいけど、どうすればいいかわからない

など、この現状を打破し、AIをフル活用するための高品質な情報が得たい方におすすめです。詳しくは、下記にてご確認ください。

SHIFT AI:https://lp.shift-ai.co.jp

  • 代表取締役 木内 翔大について

木内 翔大(きうち しょうた)

株式会社SHIFT AI 代表取締役 / 一般社団法人生成AI活用普及協会 理事 / GMO AI&Web3株式会社 AI活用顧問

10歳でプログラミングを始めて大学時代はフリーランスエンジニアとして3年ほど活動。2013年に日本初のマンツーマン専門のプログラミングスクール「SAMURAI ENGINEER」を創業。累計4.5万人にIT教育を行い、2021年に上場企業へ売却。2022年に株式会社SHIFT AIを設立し、「日本をAI先進国に」を掲げ、AIのビジネス活用を学べる国内最大級のコミュニティ「SHIFT AI」を運営。Xを中心にSNSで6.5万人のフォロワーに向けてAI情報を発信。

フォロワー数 6.9万人 (2024年2月現在)

月間インプレッション 7,000万

「日本をAI先進国に」をテーマに生成AIについて発信。

URL:https://twitter.com/shota7180

テレビ東京ワールドビジネスサテライト」等メディア出演多数

・AI関連セミナー登壇 5回(累計800名が参加)

【会社概要】

社 名  株式会社SHIFT AI

所在地  東京都渋谷区渋谷2丁目24-12 渋谷スクランブルスクエア

代表者  代表取締役 木内 翔大

設立年月 2022年3月18日

資本金  4,300万

事業内容 コンサルティング / コミュニティ運営 / Youtubeチャンネル運営 / スクール運営

URL:https://shift-ai.co.jp/

配信元企業:株式会社SHIFT AI

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ