「世界とつながる探究的な学びを手軽に教室で」をコンセプトとしたEdTech教材を提供する株式会社Inspire High(本社:東京都千代田区、代表:杉浦太一)と福島県教育委員会は、不登校児童生徒や県立学校生徒のウェルビーイング実現に向けた連携協定を締結いたしました。「Inspire High」のプログラムを活用し、キャリア観の醸成と探究的な学びの実現を目指します。

■連携協定締結の背景

少子高齢化により児童生徒数全体が減少する中、小中学校における不登校児童生徒の数は約30万人と過去最多を記録しました。(※1)文部科学省では令和5年3月31日に誰一人取り残されない学びの保障に向けた不登校対策「COCOLOプラン」を取りまとめ、「不登校の児童生徒全ての学びの場を確保し、学びたいと思った時に学べる環境を整える」こととしています。

福島県でも、令和5年度から「不登校児童生徒支援センター(通称:roomF)」を立ち上げ、県内の小中学生を対象にICTを活用したオンライン等による支援を行っており、学習コンテンツの整備が望まれています。また、総合的な学習(探究)の時間において、ICTを活用することで「時間と空間を超えた新たな学びの実現」を目指しています。

Inspire Highは、世界とつながる探究的な学びを手軽に教室やオンラインで実践できるプログラムです。世界中の多様な大人の生き方や価値観、仕事、社会課題に触れ、毎回出題される「答えのない問い」に挑戦することで、自己理解や表現力を養い、全国の10代と意見や価値観を共有することで他者を知る心も育みます。主に中学校・高校で「総合的な学習(探究)の時間」「道徳」や、キャリア教育・SDGs教育などに幅広く利用されています。

今回の連携でInspire Highのプログラムを「roomF」に導入することで、不登校児童生徒が社会とつながり、自身のキャリアについて考えるきっかけを作ります。

また、県立高校にも導入を推進し、高校でのキャリア教育を充実させると同時に、義務教育段階から高等学校段階まで切れ目なく活用することで、個別最適化された支援及び一人ひとりのウェルビーイングの実現を目指します。

※1:文部科学省(2023)「令和4年度 児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果について」より(https://www.mext.go.jp/content/20231004-mxt_jidou01-100002753_1.pdf

■本連携協定における取り組み

(1)県内公立学校に在籍する不登校児童生徒を対象とした「roomF」にInspire Highを導入

(2)Inspire Highを活用した県立学校におけるキャリア教育の充実

(3)義務教育段階から高等学校段階までのInspire Highの切れ目ない活用による、個別最適化された学びの実現

(4)導入校へのサポートや、導入効果測定

福島県教育委員会 大沼博文教育長より

東日本大震災から13年余の年月が経過しましたが、先の長い廃炉への道のりや根強い風評等、福島の復興・創生は道半ばであり、これからも多様な課題を乗り越えていく必要があります。

こうした中、本県では個人と社会のWell-beingの実現へ向け、急激な社会の変化の中で、自分の人生を切り拓くたくましさを持ち、多様な個性をいかし、対話と協働を通して、社会や地域を創造することができる人材の育成に取り組んでおります。

Inspire Highが提供するオンラインプログラムは、デジタル技術を活用することにより時間的・空間的制約を超えて探究的な学びを子どもたちに届けてくださいます。一人一人がここでの学びを通じて多様な生き方や価値観に触れ、他者や社会とつながりながら、自分らしく生きる力を育んでいってほしいと願っております。

■株式会社Inspire High 代表取締役 杉浦太一より

今回の連携により、福島県の生徒のみなさまにInspire Highをお届けできることを大変嬉しく思っています。私たちはこれまで、未来や世界についての学びが、地理的な環境や経済的な事情で一部の人々にしか届ききらないこれまでの教育のあり方を改善したいと考え事業を営んできました。その意味で、未だ復興の途上であるこの福島という場所で生きる10代にInspire Highをお届けできる機会をいただけることは、私たちにとって非常に大きな意義を持ちます。

また、不登校状態にある生徒の数は全国でも年々増加傾向にあり、福島においてもそれは例外ではないと聞きます。Inspire Highに登場するガイドたちが語りかける言葉は、生きづらさを感じている生徒のみなさん一人ひとりを励まし、寄りそうものになるはずです。

Inspire Highを通して、自分の新たな可能性に気づき、広大な世界と今ここにいる自分をつなげられるような時間をお届けできたらと願っています。

Inspire Highについて
Inspire Highは、世界とつながる探究的な学びを手軽に教室で実践できるプログラムです。主に中学校・高校で「総合的な探究の時間」「特別活動」「道徳」「公共」などの授業での活用や、各校独自のキャリア教育やSDGs教育などに幅広く利用されています。

Inspire Highでは世界中のクリエイティブな大人たちの多様な生き方や価値観、仕事、社会課題に触れていきます。また、毎回出題される「答えのない問い」に挑戦することで"自己表現力"を養い、全国の10代と意見や価値観を共有することで "他者を知る心" も育んでいきます。

予測不可能で不確実な時代において、新たな学習指導要領が「生きる力」を中心に改訂されたことからも、未来を生き抜くための21世紀スキルおよび非認知スキルの重要性が高まっています。その中で必要となる力を育てる機会を、オンラインでの双方向のプログラムとして、経済的・地理的要因問わず提供しています。


プログラム例:
台湾デジタル担当大臣オードリー・タンと考える「社会はどう変えられる?」
詩人 谷川俊太郎と考える「言葉ってなんだろう?」
マサイ族長老と考える「アイデンティティってなんだろう?」
国連職員と考える「平和ってなんだろう?」
失敗研究者と考える「失敗は怖いもの?」


他、起業家、科学者、ロボット開発者、漁師、消防士、映画監督、ファッションデザイナーなど多様な方々に登場いただいています。

紹介動画
https://youtu.be/pIbYXKQ3sUQ

【学校・教育機関向け資料ダウンロード】

https://www.inspirehigh.com/school_contact


【WEBサイト】

https://www.inspirehigh.com/

■会社概要
会社名:株式会社 Inspire High

代表者:代表取締役 杉浦太一

設立:2019年11月

所在地:東京都千代田区平河町2-5-3

公式サイト:https://www.inspirehigh.com/

本件に関するお問い合わせ
株式会社 Inspire High
info@inspirehigh.com (担当:溝口)

配信元企業:株式会社Inspire High

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ