7日間の講義形式でExcelの使い方を伝授するコミックエッセイ、『マンガでわかる Excel』(2020年刊行、KADOKAWA)。本書では、初心者が苦手意識を抱きがちな「関数」も、わかりやすく解説しています。本書が掲載している「今すぐ使える関数7選」を抜粋し、今回は4つの関数を見ていきましょう。残りの3つは、次回以降で紹介します。

<前回記事>  【マンガでわかるExcel】「数式をコピーしたら、エラーになった」の原因と解決策 回避するには「この1文字」を追加しよう

登場人物紹介

Excel初心者、必見!今すぐ使える関数(詳しい使い方は記事後半へ)

【解説】関数は「テンプレート」として覚えよう

関数に抵抗のある方は「穴埋めテンプレート」をイメージしてみましょう。関数ごとにテンプレートが思い浮かぶようになれば、必ず使いこなせます。

関数の書式とテンプレート

関数は、計算に必要な情報である「引数(ひきすう)」と組み合わせて計算を行うのが基本です。関数が計算の方針を決め、引数の内容から計算結果を導き出すというわけです。関数の種類によって求められる引数は異なります。引数を穴埋めする「関数ごとのテンプレート」をイメージすると、式が組み立てやすくなります。

関数の書式をテンプレート化すると、図表1のようになります。  

関数の入力方法

関数は手入力でも構いませんが、入力補助機能を活用してもよいでしょう(図表2)。

----------------------------------------------

①「=」の後に関数の1文字目を入力すると、関数の候補が自動で表示される

マウスダブルクリックするか、キーボードの【↑】または【↓】で選択して【Tab】を押すと、式が入力される

★【Enter】は入力自体を確定してしまうので、関数を入力する場合は【Tab】を押しましょう。

----------------------------------------------

区切りと範囲選択

引数を複数入力する場合は、引数を「,」(カンマ)で区切ります。

なお、セルを「:」(コロン)でつなぐと、「〜から〜までの範囲」という意味の1つの引数になります。例えば「A2:A15」なら、A2からA15までの範囲を意味する引数となります。

【解説】合計を表示する「SUM関数」

SUM(サム)関数は、指定したセルの数値を合計します(図表3)。直接数値を入力することも可能です。

指定したセルの合計を表示する

セル番号を「,」で区切ると、それぞれのセルの数値を合計します(図表4)。

選択した範囲の合計を表示する

セル番号を「:」でつなぐと、その範囲の合計が表示されます。合計したい範囲をマウスドラッグすると、簡単に範囲を選択できます(図表5)。

オートSUMの使い方

計算する範囲を自動で判断し、SUM関数の式を作る機能が「オートSUM」です。計算結果を表示したいセルを選択して、メニューの[ホーム]→[オートSUM]ボタンをクリックするだけで、自動で式が入力されます(図表6)。

【解説】値の入っているセルの件数を表示する「COUNTA関数」

COUNTA(カウントエー)関数は、数値や文字列など、何かしらの値が入っているセルの件数を表示します。エラーや式による空欄(「=""」と入力する)も1件として数えられます。図表7のように名簿に登録されたメンバーの人数を数えることはもちろん、空白のセル以外を数えるという特長を活かして、出欠表にて出席可否を入力した人数だけを数えるといった場面でも利用できます。

なお、COUNT(カウント)関数は数値の入っているセルの件数を数えます。

【解説】平均を表示する「AVERAGE関数」

AVERAGE(アベレージ)関数は、指定した範囲の数値を合計し、データの個数で割った「平均値」を表示します。なお、空白セルは無視されますが、「0」という数値が入力されたセルはデータの個数に含まれます。

★一見便利なAVERAGE関数ですが、「算出した値は意味のあるものなのか?」を一度チェックしてみましょう。

例えば図表8は、「支給金額」から正社員やパート、アルバイトなど立場の違う従業員のデータが並んでいると推測できますが、立場を考慮せず算出した平均値から何が読み取れるのかは考えなければなりません。また、極端に高い数値や低い数値(外れ値)があると、現実離れした平均値が算出されてしまう可能性もあります。

場合によっては、最大値や最小値を見る方が、有益かもしれません。「本当に分析に使える値なのか?」を常に考えましょう。

【解説】四捨五入をする「ROUND関数」

ROUND(ラウンド)関数は、セルの数値を指定した桁数に四捨五入します。この関数は、「表示される値」だけを変更するのではなく、「記録される値」自体を変更します。消費税の計算や発注数の算出など、小数点を用いない値を計算する場合に便利な関数です(図表9)。

桁数の指定方法

引数❷の桁数は、小数を表示させない場合は「0」、小数第一位まで表示する場合は「1」というように指定します。整数部は、十の位まで表示(一の位を四捨五入)するなら「-1」、百の位まで表示(十の位を四捨五入)するなら「-2」というように指定します(図表10)。

★指定した桁数に切り上げるROUNDUP関数、切り捨てるROUNDDOWN関数もあります。

ROUND関数の便利な使い方

ROUND関数は、四則演算と組み合わせて使うことも多い関数です。例えば消費税額を計算するときは、単価と消費税率をかけたものを、端数処理で整数にしましょう(図表11)。

【監修】羽毛田 睦土  公認会計士・税理士。羽毛田睦土公認会計士・税理士事務所所長。合同会社アクト・コンサルティング代表社員。東京大学理学部数学科を卒業後、デロイトトーマツコンサルティング株式会社(現アビームコンサルティング株式会社)、監査法人トーマツ(現有限責任監査法人トーマツ)勤務を経て独立。現在は、エクセルの研修を行う他、エクセルVBAやGASのプログラム開発なども行っている。おもな著書に『関数は「使える順」に極めよう! Excel 最高の学び方』(インプレス)など。

【漫画】あきば さやか  宮城県出身・東京都在住。仙台の広告代理店で、5年間企画営業として勤務後、イラストレーターに。 2015年から独身会社員時代のしくじり体験をもとにした4コマ漫画「しくじりヤマコ」を SNS上で発信。働く女性を中心に共感を呼ぶ。現在は結婚・出産し、仕事と育児の両立に奮闘中。そんな日々の様子をブログでも更新している。おもな著書に『服はあるのにキマらない! ~おしゃれ迷子共感系日記~』、『おしゃれなママっていわれたい!』(ともにマイナビ出版)、『スパ あんこうの胃袋』『マンガでわかる プレゼン・資料作成』(ともにKADOKAWA)など。

(※写真はイメージです/PIXTA)