2024年2月22日(木)、総務省、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)及びグローバルコミュニケーション開発推進協議会は、「生成AIとAI翻訳 ~教育での活用~」をテーマに、今回7回目となる「自動翻訳シンポジウム」を品川インターシティホールにて開催しました。当日は445名が参加し、研究者による最新の技術動向や、教育者による教育現場での自動翻訳技術の活用に関する講演や、23者の企業・団体による最新の自動翻訳製品・サービス等の展示を行いました。

第7回 自動翻訳シンポジウム 概要

  日  時  2024年2月22日(木)12:45~17:00

  開催場所  品川インターシティホール

        ※最新の同時通訳・自動翻訳システム等の展示会を併せて実施。

  参 加 者  445

  主  催  総務省、国立研究開発法人情報通信研究機構 (NICT)、

        グローバルコミュニケーション開発推進協議会

  後  援  内閣府 デジタル庁 法務省 外務省 文部科学省 厚生労働省 

        農林水産省 経済産業省 特許庁 国土交通省 観光庁 環境省 

        一般社団法人アジア太平洋機械翻訳協会

        一般社団法人人工知能学会 一般社団法人日本データベース学会 

        人工知能研究開発ネットワーク

挨拶・講演の要旨

開会挨拶

グローバルコミュニケーション開発推進協議会 須藤 修会長より開会の挨拶(ビデオメッセージ)を行いました。


主催者挨拶

主催者を代表し、渡辺 孝一総務副大臣より主催者挨拶を行いました。


基調講演

「LLMとAI翻訳:大規模言語モデルを用いた機械翻訳の今後について」

日本電信電話株式会社 コミュニケーション科学基礎研究所

協創情報研究部 言語知能研究グループ 上席特別研究員 永田 昌明氏


講演1

「AI翻訳と大学教育:探求・研究・発信の視点から」

立命館大学 薬学部薬学科 准教授 近藤 雪絵氏


講演2

「AI翻訳と小学校教育:外国語教育と国語教育の連携」

厚木市立鳶尾小学校 総括教諭 成田 潤也氏


講演3

「AIによる翻訳/通訳は広く深く普及する」

国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT) フェロー 隅田 英一郎


閉会挨拶

最後に、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT) 徳田 英幸理事長より閉会の挨拶を行いました。


会場展示

当日は同会場にて、翻訳事業に携わる国内企業・団体(23者)によって、最先端の同時通訳技術の研究開発や最新の製品・サービス等が紹介されました。


展示ブースを視察する渡辺総務副大臣

会場展示光景(1)

会場展示光景(2)

会場展示光景(3)

展示内容詳細



配信元企業:自動翻訳シンポジウム事務局(株式会社アイシーエム内)

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ