NHKスペシャル 映像記録 関東大震災 帝都壊滅の三日間 前編」倒壊した家と人々 (C)日本放送協会

優れた科学技術映像を選奨することを目的として毎年開催されている、「第65回科学技術映像祭」の入選作品、14作品が決定しました。

内閣総理大臣賞(1作品)、文部科学大臣賞(3作品)、部門優秀賞(6作品)、特別奨励賞(2作品)、つくば科学万博記念財団理事長賞(1作品)、新技術振興渡辺記念会理事長賞(1作品)、科学技術館館長賞(1作品)が企画者ならびに製作者に贈られます。

最高賞である内閣総理大臣賞は、NHKの「NHKスペシャル 映像記録 関東大震災 帝都壊滅の三日間 前編」が受賞しました。混乱の中、撮影場所や時間が不明なものが多かった関東大震災の記録映像を高精細・カラー化。その情報から撮影場所と時間を特定し、一級の歴史資料とした。生存者の生々しい証言音声、科学的知見も駆使し、百年前の巨大災害を追体験するという力作。

表彰式は、2024年4月19日(金)午後1時より、科学技術館サイエンスホール(東京都千代田区・北の丸公園)にて開催します。表彰式では、内閣総理大臣賞、文部科学大臣賞受賞作品の企画・製作者より、興味深い制作秘話などが聞ける受賞記念スピーチもあります。

なお、入選作品は、科学技術館のほか全国各都市の科学館等で上映会が開催されます。


公式WEBサイト:

http://ppd.jsf.or.jp/filmfest/

主催:

(公財)日本科学技術振興財団   (公社)映像文化製作者連盟

(公財)つくば科学万博記念財団  (一財)新技術振興渡辺記念会

後援:

文部科学省、NHK、(一社)日本民間放送連盟、(一社)日本新聞協会、

(一財)日本視聴覚教育協会、(一財)経済広報センター、

国立研究開発法人科学技術振興機構、全国科学館連携協議会、(公財)民間放送教育協会

表彰式:

日 時:2024年4月19日(金)13:00~16:30

会 場:科学技術館サイエンスホール(東京都千代田区北の丸公園2番1号)

   ・内閣総理大臣賞受賞作品 上映

    「NHKスペシャル 映像記録 関東大震災 帝都壊滅の三日間 前編」

   ・表彰状授与式

   ・受賞記念スピーチ

    内閣総理大臣賞、文部科学大臣賞受賞の企画・製作者に制作秘話などを

    スピーチしていただきます。

お問合せ:科学技術映像祭事務局(公益財団法人日本科学技術振興財団 内)

Tel:03-3212-8487 FAX.03-3212-0014 E-mail filmfest@jsf.or.jp


第65回科学技術映像祭の概要

科学技術映像祭は、優れた科学技術映像を選奨することで科学技術への関心を喚起するとともに、その普及と向上をはかり、社会一般の科学技術教養の向上に資することを目的として1960(昭和35)年より開催し、今回、第65回を迎えました。

優れた科学技術映像の選定にあたっては、まず運営委員会(委員長:永野博(公社)日本工学アカデミー 顧問、他委員6名)を組織し、運営委員会の示す基本方針の下、2023年1月1日から2023年12月31日までに完成または放映された作品を公募し、「自然・くらし部門」「研究・技術開発部門」「教育・教養部門」の3部門に対し、31機関から56作品が出品されました。出品された作品について、小出重幸審査委員長(日本科学技術ジャーナリスト会議 理事)をはじめとして12名の審査委員により審査試写ならびに討論を実施し、入選作品を選出、運営委員会において決定しました。決定した作品には、内閣総理大臣賞(1作品)、文部科学大臣賞(3作品)、部門優秀賞(6作品)、特別奨励賞(2作品)、新技術振興渡辺記念会理事長賞(1作品)、つくば科学万博記念財団理事長賞(1作品)、科学技術館館長賞(1作品)が製作者ならびに企画者に贈呈されます。


受賞作品

【内閣総理大臣賞】

〈自然・くらし部門〉テレビ番組

NHKスペシャル 映像記録 関東大震災 帝都壊滅の三日間 前編

企画・製作:日本放送協会

日本の自然災害史上最悪の被害をもたらした関東大震災。その記録映像には、致命的な欠点があった。混乱の中の撮影で、撮影場所や時間が不明なものが多かったのだ。私たちは、その映像を最新の技術を使って高精細・カラー化。すると建物の形、看板、影、そして人の表情が鮮明に浮かび上がった。それらを手掛かりにワンカットずつ撮影場所と時間を特定した。一級の歴史資料として生まれ変わった映像に加え、生存者の生々しい証言音声、科学的知見を駆使して行った再現実験などによって、百年前の巨大災害を追体験する。

作品情報

https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/2G7MM8PR4G/


【文部科学大臣賞】

〈自然・くらし部門〉テレビ番組

ガリレオX 地衣類の世界 身近な謎多き生命体

企画・製作:ワック株式会社

日常の風景の片隅に、未だ謎が多く残る生物がいる。それは植物とも動物とも言い切れない、なんともあやふやな生命体“地衣類”。

その生息範囲は極めて広く、南極から砂漠、ジャングル、そして都会の中まで生息している。まさにどこにでもいる生物なのだが・・・実は、その生態は未だよくわかっていない。

いったい地衣類とはどのような生物なのか?誰もが目にしたことのある謎の生命体“地衣類”に注目し、日常の中に潜む別世界を覗く。

作品情報

https://www.web-wac.co.jp/program/galileo_x/lichen


ガリレオX 地衣類の世界 身近な謎多き生命体」 (C)ワック株式会社

〈研究・技術開発部門〉テレビ番組

居間からサイエンス ~地球誕生の謎に迫る!地下2600キロの大発見

企画・製作:株式会社BSテレビ東京

日常の風景の片隅に、未だ謎が多く残る生物がいる。それは植物とも動物とも言い切れない、なんともあやふやな生命体“地衣類”。

その生息範囲は極めて広く、南極から砂漠、ジャングル、そして都会の中まで生息している。まさにどこにでもいる生物なのだが・・・実は、その生態は未だよくわかっていない。

いったい地衣類とはどのような生物なのか?誰もが目にしたことのある謎の生命体“地衣類”に注目し、日常の中に潜む別世界を覗く。

作品情報

https://www.web-wac.co.jp/program/galileo_x/lichen


「居間からサイエンス ~地球誕生の謎に迫る!地下2600キロの大発見」(C)株式会社BSテレビ東京

〈教育・教養部門〉テレビ番組

ダーウィンが来た!生きものの不思議を解き明かせ! 子ども研究者スペシャル

製作:株式会社NHKエンタープライズ 企画:日本放送協会

身近な生きものを自由な発想で調べる「子ども研究者」を大特集。セミを研究する小学6年の山口りかさん。土の中から出てきた幼虫が羽化する木をどうやって選ぶのか調べるため、総勢24名の大調査隊を結成。研究者も驚く新事実が明らかに!家で飼育するサワガニを繁殖させて、赤ちゃんを見たいと願う小学6年の喜多恵子さん。しかしサワガニの繁殖は研究施設でも成功例の少ない超難関ミッション。そこで専門家とともに渓流で野生のサワガニの暮らしを観察。繁殖を成功させるヒントを探る。果たして結果は?

作品情報:

https://www.nhk.jp/p/darwin/ts/8M52YNKXZ4/episode/te/KXRKPKZ157/


ダーウィンが来た!生きものの不思議を解き明かせ! 子ども研究者スペシャル」(C)株式会社NHKエンタープライズ日本放送協会

【部門優秀賞】

〈自然・くらし部門〉テレビ番組

テレメンタリー2023

プラスチックの行方~「水の国」からの警鐘~

企画・製作:熊本朝日放送株式会社

〈自然・くらし部門〉テレビ番組

所さんの目がテン! かがくの里 フクロウプロジェクト

企画・製作:日本テレビ放送網株式会社

〈研究・技術開発部門〉テレビ番組

フロンティア 人間の知能は作れるか ~AI 究極の知能への挑戦~

企画・製作:日本放送協会

〈教育・教養部門〉インターネット等で配信されている動画

THE MAKING326)通販の荷物がとどくまで

製作:株式会社日テレアックスオン 企画:国立研究開発法人科学技術振興機構

〈教育・教養部門〉テレビ番組

日本のチカラ 口福の献立 ~お腹と心を満たす嚥下食~

製作:山形放送株式会社 企画:公益財団法人民間放送教育協会

〈教育・教養部門〉テレビ番組

目撃者f リンゴ飴のこえ ~難聴って、なんなん?

企画・製作:株式会社福岡放送


特別奨励賞

〈教育・教養部門〉インターネット等で配信されている動画

常呂川下流域の古代文化を解く

製作:北海道映像記録株式会社 

企画:東京大学大学院 人文社会系研究科附属 北海文化研究 常呂実習施設


特別奨励賞/つくば科学万博記念財団理事長賞

〈教育・教養部門〉インターネット等で配信されている動画

学校で使える理科実験絶対に入らない瓶の中に松ぼっくりを閉じ込める方法!

松ぼっくりのびん詰め作りの方法と理由を解説しました。

企画・製作:NPO法人教師と子どもの支援活動


新技術振興渡辺記念会理事長賞

〈研究・技術開発部門〉テレビ番組

ガリレオX 自己組織化 無秩序な世界から秩序を生みだす不思議なプロセス

企画・製作:ワック株式会社

科学技術館館長賞

〈教育・教養部門〉インターネット等で配信されている動画

なぜ水星へ行くのは最も難しいのか?全惑星へのアクセス時間比較

企画・製作:午後正午


入選作品発表会

東 京 科学技術館

    03-3212-8487 http://ppd.jsf.or.jp/filmfest/

つくば つくばエキスポセンター

    029-858-1100 http://www.expocenter.or.jp/

旭 川 旭川市科学館・サイパル

    0166-31-3186 https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/science/

帯 広 帯広市児童会館

    0155-24-2434 

  https://www.city.obihiro.hokkaido.jp/kyoiku/kyoiku/jidoukaikan/1004827.html

苫小牧 苫小牧市科学センター

    0144-33-9158 https://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/kagaku/

函 館 はこだてみらい

    0138-26-6000 http://hakodate-miraiproject.jp/miraikan/

仙 台 スリーエム仙台市科学館

    022-2763201http://www.kagakukan.sendai-c.ed.jp/

郡 山 郡山市ふれあい科学館スペースパーク

    024-936-0201 https://space-park.jp/

那須塩原那須塩原市那須野が原博物館

    0287-36-0949 http://www2.city.nasushiobara.lg.jp/hakubutsukan/

高 崎 高崎市少年科学館

    027-321-0323 http://www.t-kagakukan.or.jp/

大 洗 大洗わくわく科学館

    029-267-8989 https://www.jaea.go.jp/09/wakuwaku/

所 沢 所沢航空発祥記念館

    04-29963225 https://tam-web.jsf.or.jp/

新 潟 新潟県自然科学

    025-283-3331 https://www.sciencemuseum.jp/

富 山 富山市科学博物館

    076-491-2125 https://www.tsm.toyama.toyama.jp/

蒲 郡 蒲郡市生命の海科学館

    0533-66-1717 http://www2.city.nasushiobara.lg.jp/hakubutsukan/

岐 阜 ひだ宇宙科学館カミオカラボ

    0578-86-9222 https://www.city.hida.gifu.jp/site/kamiokalab/

大 阪 大阪科学技術館

    06-6443-5318 http://www.ostec.or.jp/pop/

広 島 5Daysこども文化会館

    082-222-5346 http://www.pyonta.city.hiroshima.jp/

高 知 高知みらい科学館

    088-823-7767 https://otepia.kochi.jp/science/

宮 崎 宮崎科学技術館

    0985-23-2700 https://cosmoland.miyabunkyo.com/

鹿児島 鹿児島市立科学館

    099-250-8511 https://www.k-kagaku.jp/


配信元企業:公益財団法人日本科学技術振興財団

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ