ヤマト運輸』が提供する『営業所受け取りサービス』は、自分の都合に合わせて荷物を受け取れるサービスです。

本記事では『営業所受け取りサービス』の概要や利用方法について紹介します。

『営業所受け取りサービス』とは

『営業所受け取りサービス』は、発送した荷物を自宅ではなくヤマト運輸の営業所で直接受け取るサービスのことです。

例えば以下のようなシーンで利用されます。

・旅行先で必要な物を発送し、旅行先のヤマト運輸で受け取る

・家族に渡すプレゼントを営業店宛に発送して、家にいる家族に気付かれないようにする

日本全国にある約3千300箇所の営業所を受け取り場所に指定できる上に、60円お得に利用できるのも魅力です。

『営業所受け取りサービス』の利用方法

サービスを利用する際の流れは以下の通りです。

1.荷物を準備する

2.送り状を作成する

3.荷物を発送する

4.荷物を受け取る

次の見出しで詳しく見ていきましょう。

1.荷物を準備する

まずは送る荷物を準備しましょう。『営業所受け取りサービス』では、以下の荷物を送れます。

宅急便

宅急便コンパクト

・クール宅急便

・パソコン宅急便

宅急便タイムサービス

2.送り状を作成する

送る荷物が準備できたら送り状を作成しましょう。

送り状には、『指定の営業所の郵便番号』『営業所コード』『営業所名および住所』を記入してください。

送り状に直接情報を書き込むのもよいですが、もっと手軽なのは集荷依頼をする際に申し込みフォームに入力し、送り状なしで発送する方法です。

この場合『デジタル割』が適用されて、通常の『営業所受け取りサービス』よりも60円お得に発送できます。

3.荷物を発送する

発送方法は以下の3種類です。

・営業所に直接持ち込む

・自宅や職場などから送る

・取扱店へ持ち込む

なかでもお得なのが取扱店への持ち込み。荷物1つにつき100円の割引、クロネコメンバーズに登録していればさらに150円上乗せし割引を受けられます。

本サービスそのものの60円割引に加えて各種割引が適用されると、通常の送料より数百円も安くなる可能性があるので、かなりお得に発送できるでしょう。

4.荷物を受け取る

荷物の問い合わせシステム上で『ご来店予定(保管中)』と表示されていれば受け取り可能です。

クロネコメンバーズに登録している場合は、営業所に荷物が到着したタイミングでメールが届きます。

荷物の受け取りには以下を持参しましょう。

本人の場合

本人確認証(運転免許証、健康保険証、パスポート 等)

印鑑

納品完了通知(クロネコメンバーズでメールが届いたお客さまのみ)

代理人の場合

ご家族の場合:受け取りに来られる方の本人確認証と印鑑

友人の場合:宛名受人さまの本人確認証(コピー可)と印鑑

ヤマト運輸公式 ーより引用

なお荷物の保管期限は、常温の荷物なら荷物到着後7日間、冷蔵・冷凍の荷物なら最大3日間とされています。

お出かけ先で荷物を受け取りたい場合や、自宅での受け取りが難しい場合には『営業所受け取りサービス』が便利。『デジタル割』や『持込割』など複数の割引が適用されれば、大変お得に利用できます。

自分や家族宛の荷物を送る時に、ぜひ活用してみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

出典
ヤマト運輸公式
※写真はイメージ