外構工事を専門としている有限会社クローバーガーデン(本社:埼玉県)は、 外構工事を完了した人を対象にアンケート調査を実施。今回は「希望した外構デザイン」だけに焦点を当てたレポートで、みんながどんな設計やデザインを好んでいるかが分かります


調査の背景

実際に外構工事をした人にアンケートすることで、最近流行っているデザインがわかると思ったからです。なぜなら、時代と共に好まれるデザインは変化していて、予備知識を持っていれば、お客さまへの提案がしやすくなると考えたからです。

100人にアンケート調査した結果


アンケート調査をまとめたグラフ

考察

外構デザインに関する最近の調査結果は、住宅所有者の間でどのようなデザインが好まれているかを示す貴重な洞察を提供します。この調査は100人の参加者を対象に行われ、希望する外構デザインについての好みを明らかにしました。

結果は多様なデザイン傾向を示しており、シンプルモダンが24人(24%)で最も人気があることがわかりました。これに続いて、オープンと洋風がそれぞれ23人(23%)で2位にランクインし、カジュアルスタイルが19人(19%)で4位、和風・和モダンが12人(12%)で5位に位置づけられました。

ナチュラルモダンクローズ、セミクローズがそれぞれ9人(9%)、6人(6%)で続き、南欧風プロバンスとカリフォルニアスタイルはそれぞれ1人(1%)、0人(0%)という結果になりました。また、「その他」のカテゴリーには13人(13%)が含まれており、これは参加者が多様な好みを持っていることを示しています。

この調査結果からは、現代の住宅所有者が外構デザインにおいてシンプルさとモダンさを重視していることが明らかになります。シンプルモダンが最も人気がある理由としては、その清潔感と時間を超越した美しさが挙げられるでしょう。また、オープンと洋風デザインが高い支持を得ていることから、屋外空間を開放的にし、ヨーロッパ風のデザイン要素を取り入れることに対する関心が高まっていることが伺えます。

カジュアルと和風・和モダンのスタイルも一定の支持を集めており、これらのデザインはよりリラックスした雰囲気や日本の伝統的な美を好む人々に魅力的であることを示しています。ナチュラルモダンクローズ、セミクローズのスタイルは、自然素材を用いたり、プライバシーを重視したりする傾向があることから、特定のライフスタイルやニーズを持つ人々に選ばれています。

南欧風プロバンスやカリフォルニアスタイルが低い支持を得たことは、これらのスタイルが特定の地域やライフスタイルに特化しているため、一般的な好みからは外れる可能性があることを示唆しています。

【まとめ】今回の調査を通じて


調査結果によると、最も人気があったのは「シンプルモダン」で24%、次いで「オープン」と「洋風」が23%で同率2位でした。「カジュアル」が19%で4位、「和風・和モダン」が12%で5位となり、その他のスタイルも含めて多様なデザインが好まれていることがわかります。

特に、「シンプルモダン」は現代のライフスタイルにおいて、洗練されたシンプルさと機能性を重視する傾向があることを示しています。また、「オープン」と「洋風」の人気は、より開放的で自然光を取り入れることを好む人々の傾向を反映しています。

この調査では、これから外構工事を検討している人にとって、有益な気づきが提供できたと思います。


調査の詳細

【調査期間】2023年11月

【調査方法】クラウドサービスを利用したインターネット調査

【対象者】外構工事をした人

【対象者の年代】20代・30代・40代・50代・60代・70代

【回収サンプル数】100

調査データはこちら:https://www.clovergarden-ex.co.jp/survey/exterior-design

有限会社クローバーガーデンについて

当社は、埼玉県さいたま市を中心に営業している外構工事の専門業者です。

地元を大切にしている小さい会社で、ひとりひとりのお客さまに誠実に対応しています。


会社概要

【社名】有限会社クローバーガーデン
【所在地】〒331-0062 埼玉県さいたま市西区土屋1672-3

【代表取締役】菅間俊延

【事業内容】外構エクステリア・庭工事の設計施工、リフォーム
【設立】2000年2月(創業1969年)

【公式サイト】https://www.clovergarden-ex.co.jp/

【サブサイト】https://www.clovergarden.biz/

本件に関する報道関係者からのお問合せ先

【広報担当】菅間勇

【メールアドレス】web@clovergarden-ex.co.jp

配信元企業:有限会社クローバーガーデン

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ