メガネのおじいちゃんさん

フェイクフードには粘土やシリコンなどが主な材料だ。しかし今ネットでは、意外な素材で作った本物にしか見えないフェイクフードが話題になっている。

 

■どれがフェイクかわかるかな?

「『シンポテト』 本物にまぎれた 和紙のシンポテトは何個?」
というコメントを添え、写真を投稿したのはX(旧・Twitter)ユーザー・メガネおじいちゃんさん。

ん?どれも本物にしか見えないが、実はこの中にはなんと和紙で作られたフェイクのポテチが!

よく見てもわからない中、投稿へのコメントには、これではないか?と回答し正解する声も。わかった人、すごい。

それにしても、色合いや質感、曲がり具合などが本物のポテチそっくりで、そこにあったら迷わず食べてしまうに違いない。しかも和紙という素材で作っているのも面白い。奥深き、フェイクフードの世界…。

 

関連記事:Googleアプリに大規模な不具合発生か? 「繰り返し停止」で使えないとの報告相次ぐ

■「とりあえず1枚ずつ食べて確認」と反響

本物の中にリアルすぎる偽物がまぎれた作品にネットユーザーは大いに湧いており、「普通にうまそー、ポテチ食べたーいと思いながら見てったら和紙で草」「難しい~とりあえず1枚ずつ食べて確認」と、驚きの声が上がっている。

また、「3まいかな〜?ムズい!」「4枚ですか?」などと答えたコメントも多く寄せられており、皆さん偽物探しを楽しんだようだった。

記者は、製作者のメガネおじいちゃんさんを取材した!

関連記事:仲里依紗、9歳差の妹を初顔出し「レベチで美人」「仲家の遺伝子が凄い…」「モデルさんみたい」

■フォロワーさんの反響を楽しみに制作

メガネのおじいちゃんさん

この作品の制作者は、メガネおじいちゃんさんのお父様(御年78歳)。お父様の趣味の工作が、家族だけ見て処分されてしまうと勿体ないため(今は保管しているそう)紹介しようと立ち上げたアカウントだ。

フェイクフード作品の素材は紙(和紙)とのり。色は塗っていないというから驚きである。和紙という柔らかい優し気な雰囲気のある素材感からか、リアルでありながら、ゆるくてほっこりする作品が多い。

お父様はどのようなきっかけで「和紙」でのフェイクフードを作られるようになったのか伺った。

「ちぎり絵用の和紙を、もう使わないからとたくさん譲り受けたのが最初の出会いです。
その和紙を見ていると卵焼きやハンバーグのような色に見えてきたので作ってみたのがきっかけで、5年ほどになります」

そんなお父様のフェイクフード作品を、ご家族など周りの方々はどう思われているのか。

「和紙のフェイクフードを作っているのは、他にあまり見たことがないし、おじいちゃんが作っているというほっこり感もあり、もっと多くの方に作品を知って欲しいと思っています。
おじいちゃんも今は家族よりSNSのフォロワーさんのいいねや反響を楽しみに制作しています」

 

関連記事:小川彩佳アナと離婚へ ベンチャー夫の呆れた一言「今からなら、遊んでも…」

■和紙の色のみで表現することをルールに

お父様にとって、和紙で作るフェイクフードの醍醐味やこだわりは?

絵の具で色を塗らずに、和紙の色のみで表現することを自分のルールとしています。
あえて紙らしい風合いを残すようにして『一瞬はリアルに見えても、見ると紙だとわかる』『なんだ紙かあ』となるまでが作品の醍醐味だと考えています」

ちなみにお父様が制作したフェイクフードはこれまででなんと800点近くもあるという!

沢山制作されているようだが、お父様にとっての渾身の力作は?

「最近の作品で時間のかかったのは『渡り蟹』お気に入りは『対流する味噌汁』です」

なんとも素敵なおじいちゃんの作る和紙のフェイクフード。これからも超絶リアルでありながらもどこか温かくなる作品で、私たちを楽しませてくれるはず…!

どれが偽物かわからないポテチに脳がバグる クオリティ高すぎな作品がネットで話題