車名を知らなくても「タカとユージ」のクルマといえば誰もがわかった! 「あぶない刑事」で一気にメジャー化した2代目レパード

この記事をまとめると

■「あぶない刑事」で主人公たちが乗っていたことで一躍有名になった2代目日産レパード

■先進性をアピールしてデビューしたライバルのトヨタ・ソアラに対抗すべく2代目レパードが1986年に登場

■V6エンジンと走りの良さを武器にソアラに挑んだが販売台数ではまるで勝負にならなかった

あぶない刑事での活躍が2代目レパードを人気者に押し上げた

「タカとユージ」と聞いて心が沸き立つのは、もはや40代でも後半の人でしょう。30代に至っては「アブデカ」……なにそれ? 「あぶない刑事」……あー数年前に映画やってたよね。という認識でしょうか。主演の柴田恭兵舘ひろしも、いまはお父さん役を超えて、スタイリッシュなおじいちゃん的な領域に入ってしまった感があります。

 1986年に放映開始された刑事ドラマ「あぶない刑事(デカ)」は、放映を重ねるたびに人気が増し、往年の「西部警察」の勢いを彷彿とさせるブレークを起こしました。当時、がっつりハマっていた友人の案内で、ロケ地となった本牧の街巡りをしたのはいい思い出です。

 ともあれ、刑事ドラマといえばカーアクションは必須です。もちろんこの「あぶない刑事」でもカーアクションは重要な位置づけを担っていました。ポイントになるのはその車種選択です。

 タカとユージが乗りまわして現場に駆けつけるクルマの魅力も物語にとって重要な項目です。刑事というよりはホストといった方がしっくり来るようなモード系のスーツに身を包んだスタイリッシュなふたりの刑事。そのふたりが乗る車種は、当時の20〜30代の“とっぽい”おニーちゃんたち誰もが憧れていた「ハイソカー」の2大車種の一角である「日産レパード」だったんです。

「あぶない刑事」でヨコハマの街を走りまわっていた2代目・日産レパード

「公用車に高級クーペのレパードなんてあり得ないね」と理性では考えていましたが、単純に「カッコイイ〜〜」という、キャラクターと作風とのマッチングの魅力の前にはどうでもよくなってしまい、結果として「いつか乗りたい」と思わされていました。

 ここでは、そんな憧れの対象だった2代目・F31型「レパード」について掘り下げてみたいと思います。

■トヨタ・ソアラと人気を2分するイメージリーダー車的な存在

 1970年代の後半までは、日産のスペシャルティカーのポジションには「ローレル」が就いていましたが、景気がよくなるにつれて徐々にラグジュアリーさが求められるようになり、より高級路線へシフトしていきました。

 その流れを受けて企画されたのが「レパード」です。ローレルの車格では、好景気で羽振りのよくなったリッチ層の所有欲を満足させられなくなっていました。

「あぶない刑事」でヨコハマの街を走りまわっていた2代目・日産レパード

 一方で、その当時の日産の最上級モデルは「セドリックグロリア」で、その2ドアセダン・モデルがヤングリッチ層を受け持つ構成でしたが、「セドリックグロリア」は格調を重視して作られた車種のため、ターゲット層の年齢が高すぎてヒットしませんでした。

 企画を進めるに際して白羽の矢が立ったのが、当時北米市場で最高級車の位置づけだった「マキシマ」です。「マキシマ」は「ブルーバード」をベースにしてエンジンルームを伸ばし、6気筒エンジン搭載して車格を引き上げた車種です。

 4ドアセダンとワゴンの2タイプでしたが、それを国内のリッチ層にあてる高級パーソナル・クーペ(※)に仕立て、1980年に発売されました。

「あぶない刑事」でヨコハマの街を走りまわっていた2代目・日産レパード

※オトナの事情でブルーバードの後継車として販売されたため、セダンボディも用意されていました。

 ライバルとなる「トヨタ・ソアラ」の発売はその翌年でしたが、目新しい装備に乏しかった「レパード」に対して、デジタルメーター、タッチパネルなどのわかりやすい先進装備が盛りだくさんで、エンジンも全グレード6気筒が用意されたソアラの強力な商品力の前に、販売台数では後塵を拝するカタチになってしまいました。

販売じゃソアラに惨敗も人気は高い2代目「レパード」

■2代目「レパード」は走りのよさをアピールして差別化を図る

 その雪辱を晴らすべく、2代目の「F31型レパード」では、ブルーバードより車格が高く、GTカーとして高い評価を得ていた「スカイライン(R31型)」をベースとして走りのよさをアピール。ソアラとの差別化を図りました。

「あぶない刑事」でヨコハマの街を走りまわっていた2代目・日産レパード

 初代では明らかに格で負けていたエンジンは、「セドリックグロリア」に日本で初めて搭載されたというV型6気筒の「VG型」を全ラインアップに採用。パワーではライバルのソアラに搭載の「7M-GTEU」に少し劣りますが、V型という先進性を武器に正面から組み合いました。

「あぶない刑事」でヨコハマの街を走りまわっていた2代目・日産レパード

 足まわりは前がマクファーソンストラット、後ろがセミトレーリングアームとなっていて、これもソアラの4輪ダブルウイッシュボーン+エアサスという贅沢な内容に、カタログスペック上では大きく後れを取りましたが、スカイライン譲りの電子制御サスペンションを採用し、実際の走りではむしろ高い評価を得ていました。

 しかし、先代で装備の先進性や充実で販売台数を大きく伸ばして勢いをつけたソアラは、2代目でさらに先進装備の充実に力を入れ、外観のデザインも内装のクオリティもまた一段と高めており、その地位をさらに確かなものとしていました。

「あぶない刑事」でヨコハマの街を走りまわっていた2代目・日産レパード

 対するレパードは、内容の充実を図り、前述の「あぶない刑事」の人気も手伝って先代よりも善戦したように感じましたが、2代目ソアラの新車登録台数14万に対してレパードは4万弱と、まるで比較にならない結果となってしまいました。

 ちなみにもう一方のライバルであった「ホンダ・レジェンド(KA型)」の登録台数は約4万7000台と、こちらにも後れを取るカタチでした。

「あぶない刑事」でヨコハマの街を走りまわっていた2代目・日産レパード

■現在の人気と中古車相場はどんな感じ?

 2024年3月現在の「F31型レパード」の中古車の販売状況をざっと見まわしてみましょう。台数自体はけっして多くはありません。

 ソアラと比較すると半分かそれ以下という比率です。

 価格はおおよそ200万〜350万円というのが相場なようですが、なかには程度がよく希少なフルオプション装着車などが500万円近いプライスを付けている個体もあるようです。これもソアラと比べてみたところ、だいたい同じ価格帯で販売されています。

「あぶない刑事」でヨコハマの街を走りまわっていた2代目・日産レパード

 値付けに大きな差は感じませんが、おそらくソアラのほうがよく流れているようです。

 状況から推察すると、広い層に支持されているソアラに対し、レパードのほうは限られたこだわりの強い層に支持されているように見受けられ、購入時はじっくり選んであまり手放さないという傾向を感じます。

 また、ミーティングなどでは、新車のようなピカピカのソアラ3.0リミテッドに人が群がるシーンが見られたりしますが、レパードの方はまんべんなく「懐かしい!」という表情を浮かべた少しヤンチャな人たちがしげしげとなかをのぞき込んだりする姿が散見されます。

「あぶない刑事」でヨコハマの街を走りまわっていた2代目・日産レパード

 余談ですが、レパードのうちの何割かのクルマのリヤウインドウの奥には紫色のパトランプが置かれているのが見られます。これはやはり「タカ&ユージ」の影響でしょう。

「あぶない刑事」でヨコハマの街を走りまわっていた2代目・日産レパード

「あぶない刑事」でヨコハマの街を走りまわっていた2代目・日産レパード

「あぶない刑事」でヨコハマの街を走りまわっていた2代目・日産レパード

車名を知らなくても「タカとユージ」のクルマといえば誰もがわかった! 「あぶない刑事」で一気にメジャー化した2代目レパード