株式会社NEXERは、受注プロセス高速化クラウド「SmartDeal(スマートディール)」と共同で「インボイス制度対応」に関するアンケートを実施し、結果をサイト内にて公開したので紹介します。

インボイス制度、どういうイメージ?

2023年10月から始まった、新たな消費税の申告制度であるインボイス制度

消費税における仕入税額控除の金額を正確に計算するための制度ですが「難しそう」「よく分からない」という方も少なくないのではないでしょうか。

そこで今回は『SmartDeal(スマートディール)』と共同で、事前調査で「現在会社に勤めている」と回答した全国の男女514名を対象に「インボイス制度対応」についてのアンケートをおこないました。

※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「株式会社NEXERとSmartDeal(スマートディール)による調査」である旨の記載
・SmartDeal(スマートディール)(https://lp.smartdeal.jp/)へのリンク設置

インボイス制度対応に関するアンケート」調査概要
調査期間:2024年3月12日3月14日
調査機関:株式会社NEXER(自社調査)
調査対象:事前調査で「現在会社に勤めている」と回答した全国の男女
有効回答数:514サンプル
調査方法:インターネット調査
質問内容:
質問1:インボイス制度がどのようなものか知っていますか?
質問2:あなたの会社はインボイス制度に対応していますか?
質問3:対応していない理由を教えてください。
質問4:インボイス制度導入について「大変そう」などのネガティブなイメージはありますか?
質問5:その理由を教えてください。
質問6:インボイス制度導入にともない、業務の効率化を図りましたか?
質問7:業務の効率化のために、業務効率化クラウドサービスは利用しましたか?
質問8:どのような決め手でそのサービスを利用したか教えてください。

※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。

■52.7%がインボイス制度の「名前だけは知っている」

まずは、インボイス制度がどのようなものか知っているか聞いてみました。

52.7%と半数以上の方は、インボイス制度の「名前だけは知っている」という結果になりました。

合計で6割以上の方は、インボイス制度についてあまりよく知らないということになります。

続いて「知っている」と回答した37.5%の方に、自分の勤めている会社はインボイス制度に対応しているか聞いてみました。

合計で16.6%の方が「対応していない」もしくは「分からない」と回答しています。

「対応していない」と回答した方に、理由を聞いてみたので一部を紹介します。

自分の会社はインボイス制度に対応していない。その理由は?

  • 対応する部署がまだ用意されていないから(30代・女性)

  • 必要でないから(40代・男性)

  • 主に個人取引だから(40代・男性)

  • 社会福祉法人で、免税だから。(50代・男性)

  • パーキング事業のため(50代・男性)

■81.9%がインボイス制度導入について「大変そう」というイメージがある

さらに、インボイス制度導入について「大変そう」などのネガティブなイメージはあるか聞いてみました。

合計で8割以上の方が、インボイス制度導入について「大変そう」などのネガティブなイメージが「ある」と回答しています。

それぞれ理由を聞いてみたので、一部を紹介します。

インボイス制度導入について「大変そう」などのネガティブなイメージが「とてもある」その理由は?

  • 意味が分からないことが多すぎる。もっと簡潔に柔軟なシステム化がのぞましい(10代・男性)

  • 請求書等で色々と入力する手間が増えたから。(20代・男性)

  • 登録番号や手続き系がめんどくさいから(20代・男性)

  • 仕事のシステムが改修されたり、対応に追われているから。(20代・女性)

インボイス制度導入について「大変そう」などのネガティブなイメージが「ややある」その理由は?

  • 領収書を発行する際に消費税の関係で面倒だから。(20代・男性)

  • よくネットのニュースで取り上げられてるので。(20代・女性)

  • 手続きや発行に関する手間がわずらわしそうに思えるから(30代・女性)

  • システムの導入が大変そう(30代・女性)

  • 事務作業が増えそう。小規模の個人事業者の負担が増えそう。(30代・男性)

インボイス制度導入について「大変そう」などのネガティブなイメージが「あまりない」その理由は?

  • 一回教えてもらってから覚えたら簡単だから(20代・男性)

  • 周りは大変というが、対応作業に関わっていないので自分としては実感がない。(30代・女性)

  • 専門家が教えてくれる印象(30代・男性)

インボイス制度導入について「大変そう」などのネガティブなイメージが「まったくない」その理由は?

  • 特に面倒を感じたことがないから(20代・女性)

  • 顧問税理士がいるため(40代・男性)

■37.3%がインボイス制度導入にともない、業務の効率化を「図った」

さらに「自分の会社はインボイス制度に対応している」と回答した方に、インボイス制度導入にともなって業務の効率化を図ったか聞いてみました。

37.3%の方がインボイス制度導入にともない、業務の効率化を「図った」と回答しています。

業務の効率化のために、業務効率化クラウドサービスを利用したか聞いてみました。

45%と半数近くの方が、業務の効率化のために業務効率化クラウドサービスを「利用した」と回答しています。

どのような決め手でそのサービスを利用したか聞いてみたので、一部を紹介します。

業務の効率化のために業務効率化クラウドサービスを「利用した」どのような決め手でそのサービスを利用した?

  • ペーパーレス化(50代・男性)

  • 値段、親和性(30代・男性)

  • 遠隔で仕事をするため(50代・男性)

もっとも多かったのが「値段・コスパ」で、このほかにも「利用したい機能があるところ」「現在の基幹ソフトと互換性があるもの」などが挙がっていました。

■まとめ

今回は「インボイス制度対応」に関するアンケートを行い、その結果について紹介しました。

インボイス制度に関して、会社に勤める81.9%の方が「大変そう」などのイメージがある、と回答しています。

その理由として「手続きや発行に関する手間がわずらわしそう」や「請求書等で色々と入力する手間が増えたから」などが挙げられていました。

インボイス制度は企業の規模や形態に関わらず、影響を受ける制度です。

まだインボイス制度への対応が進んでいない企業は、サポートを受けることも可能なので検討してみてはいかがでしょうか。

<記事等でのご利用にあたって>
・引用元が「株式会社NEXERとSmartDeal(スマートディール)による調査」である旨の記載
・SmartDeal(スマートディール)(https://lp.smartdeal.jp/)へのリンク設置


【SmartDeal(スマートディール)について】

運営会社:株式会社テクノデジタル
教室所在地:東京都港区南青山7-1-5 コラム南青山5F
代表取締役:播田 誠
URL:https://lp.smartdeal.jp/


【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:https://www.nexer.co.jp
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作

配信元企業:株式会社NEXER

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ