• 花粉は体の中で何をしているのか

春の訪れは多くの楽しみをもたらしますが、同時に花粉の季節の始まりでもあります。この時期、私たちの体はなぜあんなにも花粉に敏感になってしまうのでしょうか?
花粉症は、花粉が目や鼻、喉の粘膜に触れたときに起こるアレルギー反応です。体が花粉を危険な侵入者と勘違いし、その「敵」から身を守ろうと反応するのです。具体的には、免疫系ヒスタミンなどの化学物質を放出します。これが原因で、鼻水やくしゃみ、目のかゆみなどの不快な症状が出るわけです。
では、なぜ体は花粉を敵と見なすのでしょう?これは人によって免疫系の反応が異なるため、同じ花粉でも敏感な人とそうでない人がいるからです。家族歴や生活環境、体内の免疫バランスなど、さまざまな要因が絡み合っています。
私たちの体は、本来無害な花粉に対して過剰反応してしまいますが、そのメカニズムを理解することで、花粉症と上手に付き合う方法も見えてきます。まずは自分の体がどう反応しているのか知ることから始めましょう。

ナビットでは、全国の主婦を中心としたモニター会員1000人を対象に「花粉症」についてのアンケートを実施しました。

【調査概要】
・調査期間:2024年3月
・調査機関:株式会社ナビット
・調査対象:20代~80代の男女
・有効回答数:1000人
・調査方法:Webアンケート

  • 花粉症の人と、そうじゃない人は2分されている

【調査】
あなたは花粉症ですか?(回答者:1000人)

あなたは花粉症ですか?というアンケートに対して、花粉症である」50.1%花粉症でなはない」という人が49.9%という結果になりました。何だか謎のバランスが取られているような結果となりました。

【調査】
どの時期に花粉症になりますか?(回答者:1000人)※回答数:1574

複数回答でお答えをいただいたアンケートでは、「3月、4月」花粉症になる人が最も多く440人になりました。次に多かったのが「1月、2月」249人、3番目が「5月、6月」184となっています。今回のアンケートは複数回答ですので、1月から始まってピークが3月、4月。そして6月頃まで緩やかに続くという感じなのでしょうか。

【調査】
どのような症状が出ますか?(回答者:1000人)※回答数:2549

花粉症の症状で1番多かったのは「鼻水」441となっています。複数回答のアンケートですが、全体のバランスで評価すると、花粉症の人の大部分は鼻水が出るという症状があるようです。次に多かったのが、くしゃみ415人です。この2つの症状は学校や職場での振る舞いに困る症状です。3番目が「目のかゆみ」412。この3つの症状は、ほとんどの方に出ている症状のようです。

【調査】
花粉症の原因は何ですか?(回答者:1000人)※回答数:1522

花粉症の原因を確認したところ、1番多かったのが「スギ」359となっています。次いで多いのが「ヒノキ」221人です。TV CMの映像などでも使われる木ですね。やはり日本の森林面積の約7割を占める割合で植林されているだけのことはあります。

  • このように花粉症対策をしている

【調査】
どのような花粉症対策をしていますか?

今回のアンケートでは、上記の質問をフリー回答で実施しました。
一部回答をピックアップしてみます。

「抗アレルギー薬を飲む。マスクをする。目を洗う。目薬をさす。花粉の付きにくい上着を着る。洗濯物は外に干さない。」

「時季のものなのでなにもしていない、通り過ぎるのをまつ。」

「はなのねんまくにワセリンを塗っておく。 花粉を寄せ付けないスプレーを外出時にする(イハダの製品)」

フリー回答を見てみると、花粉症の人の涙ぐましい努力が見えるようでした。一般的なマスクから始まり、目薬に飲み薬。そして、意外だったのが病院に行って薬を処方してもらうという意見が多く見られたことです。実は筆者は花粉症じゃないので、辛さがわからないんです。やはり、病院に行くほど辛いのでしょうね。

花粉症の季節が始まると、外出も憂鬱になりがち。しかし、少しの工夫でこの時期を快適に過ごせます。
お家の中を花粉から守るため、玄関での衣類の扱い方を見直しましょう。外から帰ったら、上着はすぐに洗濯室へ。また、窓を開ける時間帯は花粉の飛散が少ない早朝や夜がベストです。
毎日の食事では、ビタミンCビタミンEが豊富な食べ物を積極的に取り入れましょう。例えば、パプリカブロッコリーなどもビタミンCが豊富です。またアボカドはビタミンDが豊富な食材となっています。これらの食材を活かしたメニューを食事に取り込むことでアレルギー反応を和らげる効果が期待できます。
外出時には、サングラスやマスクを着用し、花粉が顔や目に直接触れるのを防ぎます。帰宅後は、髪をブラッシングするかシャワーを浴びて、花粉を落としましょう。
就寝前には顔や手を洗い、寝室の空気を清潔に保つことが重要です。このような日常生活の中での小さな対策が、花粉症の症状を大きく軽減する手助けとなるでしょう。

  • 「1000人アンケート」とは

「1000人アンケート」は、回答モニター付きのアンケートサービスです。回答モニターは主婦を中心とした全国63,400人のうちの1000人がアンケートにお答えします。カード決済のWebサービスですので、24時間365日稼働しており、ビジネスのスピード感を阻害しません。プリセットを使ったアシスト機能で始めての方でも簡単にアンケートが始められます。

  • 1000人アンケートの特長

1.アシスト機能を使って設問を自分で編集


2. 全国63,400人の主婦層(20代~)が最短2日で回答


3. データレポートやテキストマイニングも対応(オプション)


4. カード決済なのでいつでもアンケート実施が可能

  • 1000人アンケート価格表

ナビットの「1000人アンケート」是非ご利用ください!

★「1000人アンケート」詳細はこちら★
https://survey.navit-research.jp/

★「1000人アンケート」お申し込みはこちら★
https://survey.navit-research.jp/welcome/sign_up


【会社概要】
■会社名 株式会社ナビット
■代表者 代表取締役 福井泰代
■設 立 2001年1月
■所在地 東京都千代田区九段南1-5-5 九段サウスサイドスクエア8F
■TEL 03-5215-5713
■FAX 03-5215-5702
■URL https://www.navit-j.com/
■E-Mail webmaster@navit-j.com

【本リリースの引用・転載時のお願い】
・事前に株式会社ナビット 広報担当まで連絡頂けますようお願い申し上げます。
・クレジットと出典元のリンクを明記していただきますようお願い申し上げます。

<例>「株式会社ナビット(データ活用なう)が実施した調査結果によると…
<リンク先>https://www.navit-j.com/media/?p=94470

配信元企業:株式会社ナビット

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ