東京では今川焼名古屋では大判焼。北海道ではおやき、岡山や広島では夫婦饅頭とも。いろいろな名前をもつ日本のおやつ、回転焼き。関西人にとっては『御座候』だ。

画像付きの記事はこちら


●食堂からはじまった『御座候』



「お買い上げ賜り、ありがたく御座候」の思いを込めた、うどんと回転焼きが売りの食堂だった『御座候』。戦後間もない昭和25年、砂糖も小麦粉もまだ統制下にある中、「当時としては考えられないほど上質の回転焼き」は、看板商品として人気を集めた。「御座候ちょうだい」と、いつしか客が商品名として呼ぶようになって定着したのだとか。

味は、薄皮にたっぷり小豆の赤あん、てぼう豆の白あんの2種のみという潔さ。そのシンプルな味わいを求めて店先にいつも列ができている。


●多角経営の歴史



先述の通り、『御座候』の回転焼きあんこのみ。

でも実は、昭和37年頃には、ショートケーキモンブランを売り出し、高級ステーキ肉まん・あんまん、桶に乗って料理が流れてくるレストラン?!、100円ラーメン、居酒屋などなど、多角経営の歴史がある。

「それもこれも、小豆相場の乱高下に左右されることのない、安定経営を目指して」のことだった。

昭和60年から、新製餡工場、小豆の定温倉庫が完成。平成6年には小豆の契約栽培を開始。ようやく小豆を安定した価格で供給できるようになり、1990年代には、50店を出店。同時に、その他の商品の多くは姿を消していった。


●時を経て復活した肉まん



そんななか、「当時のノウハウを生かした」という肉まんだけが2005年に復活。通常9月末~4月末までの冬場だけ、ショーケースのある店で売られている。

凍ったままレンジへ。1分で皮はふんわり、具はジューシーに。特殊な袋がプシュウと音をたてればできあがりだ。

御座候 本社』

住所/兵庫県姫路市阿保甲611-1

※こちらの記事は、関西の食のwebマガジン「あまから手帖Online」がお届けしています。

あまから手帖Online=https://www.amakaratecho.jp/
冬限定で、ショーケースのある『御座候』に並ぶ「肉まん」。意外と知らない人も多い隠れた名物。