詳細画像はこちら

もくじ

コンセプトの先駆者、アウトランダー
確かに息づく「4WDの三菱」の走りの遺伝子
高い質感に充実の安全装備 これが三菱の電動車フラッグシップだ

コンセプトの先駆者、アウトランダー

AUTOCAR JAPAN sponsored by 三菱自動車工業
詳細画像はこちら

アウトランダーPHEV」に乗ると、いつも感心するのは、そのコンセプトだ。「アウトランダーPHEV」のコンセプトは、「SUVである」ことをベースに、「PHEVである」ことと「ツインモーターの4WDである」ことをミックスさせたものだ。

詳細画像はこちら

そうした「SUV」+「PHEV」+「4WD」というコンセプトは、今となっては珍しいものではない。それもそうだろう。「SUV」はラゲッジが使いやすく利便性に優れる。大柄な車体は、重いバッテリーをたくさん積む電動車にマッチする。

詳細画像はこちら

そして、「PHEV」であるため、買い物や送迎などの短距離はBEVとして使うことができ、週末のロングドライブはHEVらしくロングドライブを苦も無くこなす。

詳細画像はこちら

現行型「アウトランダーPHEV」は、満充電で約80kmのEV走行を可能とし、56リッターの燃料タンクに備えたガソリンを使ったエンジン走行を加えれば、航続距離は1000km近くにまで伸びるのだ。ユーザー目線でいえば、数多くある電動車のうち、もっとも使い勝手がよいのはPHEVだ。

詳細画像はこちら

また、前輪と後輪用のツインモーターの「4WD」は、パワフルで悪路に強い。つまり、「SUV」+「PHEV」+「4WD」は非常に優れたコンセプトなのだ。

詳細画像はこちら

けれど、最初の「アウトランダーPHEV」が発表された2012年には、そのようなコンセプトは他になかった。当時はBEVでさえようやく量産車が登場したばかりであり、PHEVも希少であったのだ。今から12年も前に、そうしたコンセプトを打ち立て、「アウトランダーPHEV」という量産車をリリースさせた先進性は、素直に称えるべきであろう。

三菱アウトランダーPHEV 公式サイトをみる

確かに息づく「4WDの三菱」の走りの遺伝子

詳細画像はこちら

アウトランダーPHEV」のヒットは、その走りの良さも理由の一つだろう。走らせてみると、全長4710×全幅1860×全高1745mmに車両重量2110kg(7名定員の上級グレード「P」)の大きさと重さを忘れさせるほどに俊敏で身軽、まるでネコ科の大型獣のような振る舞いを見せるのだ。

詳細画像はこちら

そんな走りの味を決めるのが、走行の大部分を担うモーターとバッテリーだ。「アウトランダーPHEV」の2つのモーターの最高出力と最大トルクは、フロントが85kW/255Nm、リヤが100kW/195Nm。駆動用のリチウムイオンバッテリーの容量は20kWhもある。

詳細画像はこちら

このパワフルなモーターとバッテリーが、巨躯を意識させない身軽さを実現しているのだ。

詳細画像はこちら

また、前後2つのモーターの使いこなしにも驚かされる。「アウトランダーPHEV」には、前後2つのモーターとブレーキをコントロールするAYCで、前後左右の駆動力を最適に配分させるS-AWCと呼ぶ機能を備える。前後2つのモーターの回転差やブレーキを制御することで、まるでプロペラシャフトとセンターデフを備えるアナログ4WDのような走りを再現するのだ。

詳細画像はこちら

しかも、7つのドライブモードとして、「舗装路」や「未舗装路」「雪道」「泥道」などに最適化されているから、誰もが簡単に高性能な4WD機能を利用できる。4WDに関する深い知見と高い技術を持つ三菱自動車ならではの部分だ。

詳細画像はこちら

そして、バッテリー残量を任意にコントロールできる4つのモードの存在や、パドルシフトで6段階に調整できる回生ブレーキなど、電動車の使い勝手の部分も磨き込まれている。こうした細かな使いやすさも「アウトランダーPHEV」の魅力のひとつだろう。

三菱アウトランダーPHEV 公式サイトをみる

高い質感に充実の安全装備 これが三菱の電動車フラッグシップだ

最後に伝えたい「アウトアンダーPHEV」の魅力は、フラッグシップに相応しいデザインと高い質感、そして充実した機能だ。

詳細画像はこちら

三菱自動車のアイデンティティでもある「ダイナミックシールド」で表現されたフロント周りのデザインは、力強さと先進性を感じさせてくれる。現行モデルは、塊から削り出したような骨太な印象が特に強い。道なき道を走破する4WDを売りにする三菱自動車を代表するデザインと言えるだろう。

詳細画像はこちら

インテリアは質感の高さが特徴だ。デザインは水平基調で、どちらかといえばコンサバだ。しかし、メーターは、フル液晶ドライバーディスプレイ(12.3インチ)となり、ヘッドアップディスプレイも備えている。

詳細画像はこちら

昨年の暮れの一部改良では、新たにHDMIのポートを追加した。スマートフォンやタブレットの画面をナビゲーションに表示することも可能となっている。一部グレードではオプションとなるがBOSEプレミアムサウンドシステムは、ぜひとも試してほしい満足度の高い装備だ。

詳細画像はこちら

また、先進運転支援システムも、衝突被害軽減ブレーキシステムをはじめ、レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付き)なども充実。スマートフォンを使ってエアコンや充電管理の遠隔操作などを行うコネクテッド機能も備えており、フラッグシップに相応しい高機能を誇っている。

詳細画像はこちら

コンセプトに優れ、走りに優れ、電動車としての使い勝手にも優れる。そしてフラッグシップに相応しいデザインと質感、高機能を揃えるのが「アウトランダーPHEV」だ。国内PHEVで不動の人気を誇るのも納得と言えるだろう。

詳細画像はこちら

三菱アウトランダーPHEV 公式サイトをみる

■PHEVの記事
見た目も中身もパワーアップ! VW主力モデル「ゴルフ」改良新型、約520万円から欧州発売
韓国キア「需要変動に対応」 EV販売の鈍化を受けハイブリッド車強化へ 5年以内に9車種導入
【迫力満点】 レンジローバー・スポーツ「ステルスパック」 2025年モデルも同時発表 PHEVモデルも
SとCの良いとこ取り? メルセデスAMG GLCクーペ「63 S Eパフォーマンス」/「43 4マティック」

三菱アウトランダーPHEV 揺るがぬ人気を裏づける高い実力とは