日本モダニズム建築の巨匠である前川國男、坂倉準三、吉村順三の共同設計により誕生し、2006年に本館が文化庁の「登録有形文化財」に指定された国際文化会館では、2016年より「建築」を通して現代社会について考えるプログラム「Architalk」を展開しています。

公益財団法人国際文化会館(東京都港区、理事長:近藤正晃ジェームス、以下、国際文化会館)では、2024年4月下旬に東京都内で日本初、そしてアジア最大規模の個展を控える世界が注目するアーティストのシアスター・ゲイツ氏を招聘した「Architalkシリーズ2024」を3月29日(金)より配信いたします。

都市計画と彫刻を学んだシアスター・ゲイツ氏は、治安の悪化が著しかった故郷米国シカゴのサウスサイドを拠点に、彫刻、陶芸といったアート、建築、音楽などをフックに「ドーチェスター・プロジェクト」を展開、地域の人々が集まるコミュニティ空間を創出し、地域活性化に貢献したアーティストです。

またゲイツ氏は、愛知県常滑市で陶芸を学び、アメリカの公民権運動のスローガンである「ブラック・イズ・ビューティフル」と日本の民藝運動の哲学とを融合させた「アフロ民藝」という言葉を生み出し、陶芸・彫刻だけはなくジャンルを横断し、ハイブリットな文化活動を実践し国際的に高く評価されています。

本シリーズではゲイツ氏に、シカゴの廃屋やドイツイギリスにある古い建物をアートセンターや展示会場にリノベーションすることで、場の歴史など建物に宿るものをふまえた再生・地域やコミュニティの再活性化に寄与したアート・プロジェクトをご紹介いただきました。社会課題解決にも繋がる建築空間の創出や有効活用法について考えるきっかけになれば幸いです。

またゲイツ氏の日本滞在中には、京都の茶寮や益子焼で有名な栃木の益子町も訪れ、伝統文化に携わる専門家の方との対話の場も創出いたしました。その模様も国際文化会館のYoutubeチャンネルで順次公開予定です。

【Architalkシリーズ 2024】

「シアスター・ゲイツブラックスペースをつくる」

スピーカー:シアスター・ゲイツ(アーティスト、都市計画家)

モデレーター:片岡真実(森美術館館長、国際文化会館評議員)

配信URLhttps://www.youtube.com/watch?v=eEHJmK1ozA8

■シアスター・ゲイツ

都市デザインと陶芸などを学び、彫刻、インスタレーション、地域再生プロジェクトなどジャンルを横断する活動で知られる。2009年に非営利団「Rebuild Foundation」をシカゴに立ち上げ、都市の打ち捨てられた建物を文化的施設に再生するプロジェクトをアートの実践として行っている。世界的な建築家が設計者として毎年選出されるイギリスサーペンタイン・パヴィリオンを2022年に担当し、アート、建築と社会的実践への新しい視点をもたらす作品を制作。また、日本の民藝運動とアフリカン・アメリカン芸術の美学を癒合する哲学である「アフロ民藝」の作品も数多く制作している。

Photo: Rankin

公益財団法人 国際文化会館 https://ihj.global/ 

日本と世界の人々の間の文化交流と知的協力を通じて国際相互理解の増進をはかることを目的に、1952年にロックフェラー財団をはじめとする内外の諸団体や個人からの支援により設立された非営利の民間団体です。創立70周年を機に「多様な世界との知的対話、政策研究、文化交流を促進し、自由で、開かれた、持続可能未来をつくることに貢献する」という新たな使命のもと、アジア・太平洋地域を代表する知の交流の拠点となり、グローバルでよい高いインパクトを発することを目指してまいります。事業活動は主として、1.国際関係・地域研究・地政学、2.社会システム・ガバナンス・イノベーション、3.文明論・哲学、4.アート・デザインの4つの領域からなるプログラム部門と、その事業を支える国際交流の場としての施設の維持運営にあたる業務部門とからなっています。

■本件に関するお問い合わせ 

国際文化会館広報

pr@i-house.or.jp

配信元企業:公益財団法人国際文化会館

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ