前回のプロジェクトメンバーの学生と高松タクシー協会の情報交換の様子

昨年10月に開始した穴吹学園「瀬戸内未来共創プロジェクト」の一員である同学園の学生たちが、今回の提案に向けて情報交換を重ねてきました。一般的な専門学校の学びには地域や学科による制約がありますが、この取り組みではデザインやITなどの垣根を越え、学科横断型の学びの特性や観点を融合させる試みとして活動しています。

昨年11月には高松タクシー協会の事務局と対面で情報交換を行いました。事務局のメンバーからは、香川県のタクシー運営の課題やバス路線の廃止や統合といった地域の交通サービスの問題についても情報提供を受けることができました。また学生たちからは普段の生活でのタクシーの利用状況が話されたほか,デリバリーサービスのアルバイト経験者からはどのような方式で報酬が得られるかなど協会側が特に関心を寄せる具体的な事例の情報交換の機会となりました。

一方、広島県の姉妹校に在籍する学生とは、オンラインや情報共有ツールを使い、場所や時間の制約を受けずにアイデアや気づきを情報交流させています。また、学校の教員だけでなく、IT業界やビジネス業界からも学生を指導するメンターとしての役割を果たす人々が学生の活動を支援しています。マーケティングの考え方や問題解決の手法、法令や地域の議会の公開情報など、ビジネスの運営に関わる重要な情報も提供されました。

そして、いよいよ学生たちの提案の報告会が以下の日時に行われます。

・日時:令和6年4月2日 14時~15時

・会場:専門学校穴吹デザインカレッジ

  (香川県高松市錦町1-3-5 tel.087-823-5500)

なお、報告会の様子はオンラインで視聴することもできます。視聴希望の方は、以下の項目を記入し、4月2日13時までに次のメールアドレスにお申し込みください。

・メールアドレス:happy@anabuki.ac.jp

・記入項目:お名前、返信用メールアドレス、連絡のつく電話番号、所属先、役職、所在地

学校法人穴吹学園(高松)

https://web.anabuki-college.net

配信元企業:学校法人穴吹学園

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ