トッテナムアンジェ・ポステコグルー監督が、劇的ゴールのパフォーマンスについて言及した。

優勝争いからは少し離されているトッテナム。それでも、ポステコグルー監督の下、トップ4争いを繰り広げている。

そのトッテナム3月30日に行われたプレミアリーグ第30節でルートン・タウンをホームに迎えると、開始3分に先制を許す展開に。それでもオウンゴールで追いつくと、86分にソン・フンミンがゴールを決め、2-1と逆転勝利を収めた。

このところのホームゲームでの勝利は4試合連続で逆転勝利というトッテナム。ただ、ポステコグルー監督は劇的な逆転劇でも冷静さを保っていることで知られている。

ルートン戦でも逆転直後にソン・フンミンを下げてピエールエミール・ホイビュア投入。しっかりとリードを守りに行く動きを見せていた。

一方で、劇的なゴールに喜びを爆発させる監督も。その代表例として挙がるのはジョゼ・モウリーニョ氏。タッチライン際を猛然とダッシュし、選手の歓喜の輪に加わる姿は何度も見たことがあるだろう。

ポステコグルー監督はモウリーニョ監督の名前こそ出していないものの、そうした行動は自分は取らないとキッパリ。自分のキャラクターではないとすると共に、監督としてその瞬間もやるべきことがあると語った。

「その瞬間、選手たちにも冷静になってもらいたいのであれば、私が飛び跳ねたり、頭から叫び声を上げたりしても役には立たない」

「それは私ではない。これまでのキャリアを通じて、そしてその瞬間においても、私はまだ必要とされているかもしれないということを学んだ。得点してすぐに交代し、ピエールを投入した」

「ゴールして勝ったと思い、タッチライン際を走っているとしたら、私はチームを助けていないことになる」

「それは内心でも私が走っていないという意味ではない。これがあるべき姿だと思っているわけでもない。ただ、そういう人間が私ということだ。これが起きていることに対処する最善の方法だ」

ポステコグルー監督はゴールを噛み締めるようなガッツポーズをすることが多く、喜んでもベンチのスタッフと抱き合う程度。喜びたい瞬間に見せる冷静さが、監督として結果を残し続ける理由なのかもしれない。