ルフィ」などと名乗り、フィリピンから広域強盗事件を指示した疑いがある渡邉優樹被告(39歳)ら特殊詐欺グープの「かけ子」で、23年1月に東京・足立区で起きた強盗未遂事件で起訴された山田李沙被告(27歳)の判決公判が3月5日、東京地裁で開かれた。山田被告は「かけ子」として被害者の情報を指示役に提供したとして、強盗予備、住居侵入などの罪に問われ、懲役1年2月を言い渡した。

 判決理由として「組織的かつ計画的で悪質」と指摘する一方で、「事実を認めるとともに指示役らについてもつまびらかに話している」として懲役1年6月の求刑に対して1年2月を言い渡した。

 同被告は23年8月に窃盗罪で懲役3年の実刑判決を受け現在服役中だ。2月22日に行われた公判では起訴内容について「間違いありません」と認め、今後予定される、指示役とみられる渡辺被告らの裁判に「呼ばれることがあれば全面的に協力したい」と述べ、全容解明にひと役かっている。

 被害総額60億円。大規模特殊詐欺、強盗、殺人。通称「ルフィ」事件にかかわった、実行犯12人の容疑者(被告)の素顔を描いた、『「ルフィ」の子どもたち』(扶桑社)から、山田被告の素顔に迫る。

(おことわり)被疑者、被告人については現在も捜査や裁判が続いているため司法の公正な判断が待たれる。本稿においては報道上、社会的意義のあるものとして彼らについて取り上げる。なお、本文中の敬称等は略し、年齢、肩書などは原則的に事件当時のものを掲載する。

(以下、『「ルフィ」の子どもたち』より一部編集の上抜粋)

VIPルームの犯行

 2023年1月の幹部ら4人の日本への強制送還から約8か月後、ルフィグループの壊滅を決定的とするニュースが突如流れた。

ルフィ」ら4人 狛江強殺疑い、再逮捕 比の収容施設から指示

 全国で相次いだ広域強盗事件のうち東京都狛江市の住宅で1月、住民の女性=当時(90)=が暴行され死亡した事件を指示したとして、警視庁捜査1課は12日、強盗殺人容疑などで、フィリピンから2月に強制送還された男4人を再逮捕した。狛江事件は、指示役「ルフィ」らが関与した一連の広域強盗が表面化する契機となった。
 再逮捕されたのは、フィリピンを拠点とした特殊詐欺グループのリーダーだった渡邉優樹(39)と、幹部の藤田聖也(39)、小島智信(45)、今村磨人と(39)の4容疑者。同時期にフィリピンの入管施設に収容されていた。(産経新聞 2023年9月13日付)

 一連の事件の中でも象徴的な「狛江事件」、とりわけルフィグループ幹部が強制送還されてからは、この狛江事件でも逮捕・起訴できるかどうかが捜査の分水嶺となっていた。被害者が死亡している以上、警察としては是が非でも、容疑者を逮捕・起訴しなければならない事件でもあった。

 そして4人は逮捕された。
 実はこの4人の逮捕の裏には山田の供述があった。
 
 狛江事件の当日、ルフィ幹部は刑務所内の通称「VIPルーム」に集まり、日本の実行犯と電話をつなぎ、犯行の一部始終に指示を出していた。それを山田が聞いており、その様子を捜査機関に話したのだ。生々しい証言だった。

◆「マジで死ぬとは思わなかったんだけど……」

「殴ってもいい、体を縛れ」。

 渡邉や藤田が実行役に指示を出す。そこに今村がより過激な指示を出す。
「指の骨を折ってやれ、そうすればカネのありかを話すだろ!」
 
 実行犯はその証拠に、倒れた被害者の写真を撮って送ってきた。さらに数時間後、狛江事件がネットニュースになると、
VIPルームで言い争うルフィグループ幹部らの姿を山田は目撃していた。

◆狛江事件とルフィを結び付けたもの

 ニュースを見た渡邉が声を上げた。
「まずいことになってる。おばあさん死んだってなってる」

 藤田はすかさず今村を責めた。
「お前さ、どうすんの。ヤバいよ」
 
 動揺を隠せない今村。
「ちょっと待って。マジで死ぬとは思わなかったんだけど……」

 山田の証言は具体的で臨場感に溢れていた。さらにその場で小島智信が発言していなかったことも供述している。小島は狛江事件で逮捕されたものの、不起訴になっていることからも、狛江事件とルフィを結び付けたのは、山田の証言にほかならないだろう。

 山田がルフィを壊滅に追い込んだのだった。

◆女に寝首をかかれた「ルフィ

 渡邉らルフィは女らの性格を見抜き、アメとムチを使い分け、結局は使い捨てのコマのように扱ったが、最後はその女らに寝首をかかれたのだ。
 
 山田はその後の裁判で、懲役3年(求刑同4年6月)の判決が言い渡された。一部の事件で追起訴されたため、今後量刑が変わる(前述)可能性もあるが、執行猶予なしの実刑判決だ。

 一方の柴田は懲役4年6月(求刑同7年)。控訴することなく刑が確定し、すでに刑に服している。

柴田の裁判では、裁判官による異例の説諭が行われたことを加えておきたい。

◆裁判での異例の説諭

判決を言い渡した裁判官は静かに聞き入っていた柴田にこう語りかけた。

「公判を通じて感じたがあなたは高い能力を持っている。それを社会で活かしてほしい」

 詐欺事件の片棒を担いだ被告に「あなたは能力がある」と裁判官が認め、諭すこと自体相当異例と言っていいだろう。しかし、裁判官の紛れもない本心だったのではないか。

 山田もそうだが、柴田は「自分の人生には先がない」と決めつけた結果、夜の街から抜け出すことをしなかった。それは家庭環境であったり、社会から受けた「仕打ち」が2人の中に澱のように沈殿し、その後の生活に影響したことは間違いないだろう。その澱から抜け出そうとしたとき、手を差し伸べたのがルフィだった。

そんな2人は皮肉にも、居場所を与えられ、仕事を与えられ、ルフィから必要とされる存在となっていった。

それが詐欺グループだったとしても、大いに求められたのだ。

 しかし、もし違うきっかけがあり、それが「日の当たる場所」であったとしたら、2人は今回と同様、必要とされる人であったのではないか。「能力がある」と裁判官が言った時、筆者もそう感じた。
 
 彼女たちは間違いなく普通の社会でも「必要な人」になれたはずなのだ――。

(了)

取材・文/週刊SPA!特殊詐欺取材班 写真/PIXTA

【週刊SPA!特殊詐欺取材班】
『週刊SPA!』誌上において、特殊詐欺取材に関して、継続的にネタを追いかける精鋭。約1年をかけて、「ルフィ」関係者延べ百数十人を取材した

―[「ルフィ」の子どもたち]―


写真はイメージ