株式会社オーリーズ(本社:東京都中央区、代表取締役:鈴木 多聞、以下「オーリーズ」)は、3月7日(木)に、BtoB企業のセールス・マーケで活躍するプロフェッショナルたちが一堂に会すビジネスカンファレンスAll‘s B2B Sales & Marketer’s JAMを現地配信を含むハイブリッド形式で開催しました。Salesforceやキーエンス、LayerXなど豪華企業のスピーカーや参加者同士の交流をコンセプトにしたカンファレンスは、参加者の満足度・次回参加意向ともに高評価をつけた回答者が8割を超える高さとなりました。

「All‘s B2B Sales & Marketer’s JAM」について


「All‘s B2B Sales & Marketer’s JAM」は、BtoB企業のセールス・マーケティング領域の最先端のナレッジと多様な経験を織り交ぜることで、昨日までは思いもよらなかった新たな発見を生み出すビジネスカンファレンスです。

カンファレンスはオンライン・オフラインのハイブリッド型で開催され、のべ700名以上が登録。

当日はセールスフォース・ジャパン、キーエンス、LayerXなど、BtoBセールス・マーケティング領域で飛躍的な成長を遂げている企業が続々登壇。トークセッションでは自社の取り組みについて共有を行い、登壇者・参加者を巻き込んだかたちでのディスカッションが実施されました。


当日のセッションの様子(先進企業の科学的セールスを徹底追求!手探りのデータ活用から最先端のデータ活用企業に至るまで)

■カンファレンスの概要
・2024年3月7日(木)WITH HARAJUKU HALL 3Fイベントスペースにて開催
・セールスフォース・ジャパン、キーエンスなどの豪華企業によるトークセッションは、オンライン・オフラインのハイブリッド方式で配信
・当日はセミナー聴講だけでなく、登壇企業・参加者同士のオフライン交流会を実施

■当日のタイムテーブル
【13:40 - 14:20】 先進企業の科学的セールスを徹底追求!手探りのデータ活用から最先端のデータ活用企業に至るまで
・株式会社セールスフォース・ジャパン 常務執行役員 セールスディベロップメント本部 本部長 鈴木 淳一 氏
・株式会社キーエンス データアナリティクス事業グループ マネージャ 柘植 朋紘 氏

【14:30 - 15:10】 バーティカルSaaSのGTM戦略に学ぶ!顧客理解を核にしたマーケティング戦略の築き方
・株式会社コドモン 普及推進部 執行役員 足立 賢信 氏
・Ubie株式会社 ファーマイノベーション事業本部 シニアエグゼクティブパートナー 河本 慎也 氏

【15:50 - 16:30】 商談・受注創出を果たすマーケティング施策の再現性とは ~LayerXとネットプロテクションズの思考法を探る~
・株式会社ネットプロテクションズ マーケティンググループ VP of Marketing Promotion 梶田 亮 氏
・株式会社LayerX バクラク事業部 マーケティング部リーダー 元木 雄介 氏

【16:40 - 17:20】 大手2社に聞く!新規事業のマーケティング 成功・失敗の軌跡
・株式会社 日立製作所 金融BU戦略本部 Lumada事業統括部 技師 土屋 亮平 氏
・丸紅株式会社 デジタルイノベーション室 上西 広弥 氏
・株式会社才流 コンサルタント 高橋 歩 氏(モデレーター)

当日はセミナー聴講だけでなく、オフラインで登壇企業・参加者の交流会を提供


             BtoB企業のセールス・マーケティング担当者同士の交流の様子

今回のカンファレンスのコンセプトは「JAM」。
これは演奏家が一同に集い、その場で即興の掛け合いを行うというジャズ用語に由来するものであり、セミナーをただ聞いて終わりにするのではなく、参加者を含めた「交流」を期待してのコンセプト。一人ひとりが同じテーマに頭をひねり肌で感じる体験や、様々な立場での課題解決の事例を交錯させることで、自社のビジネスを変革するための新たな出会いと機会を創出することが今回のカンファレンスのねらいでした。

また、そのようなコンセプトを果たすための1つのルールとして、現地会場では「営業活動の禁止を掲げており、現地参加者を事前承認制としていました。自社のセールス・マーケを担う方のみの参加制とすることで、交流した際に一方的に営業活動をされてしまい、交流意欲が損なわれてしまう事態を避ける意図がありました。

このような仕組みを複数設け交流しやすい環境としたことで、カンファレンス当日は写真のように交流が積極的に行われ、BtoBセールス・マーケティング担当者同士でのJAMが会場内の至るところで起きていました。

参加者の満足・次回参加意向の理由は「オフラインでしか得られない、リアルな知見の相互交流」

カンファレンス参加者へのアンケートでは、満足度・次回参加意向のいずれにおいても5段階中4点以上と高評価をつけた回答者が全体の8割程度を占めており、参加者の多くが今回のカンファレンスに対して好意的な印象を持っていることが分かりました。


また、アンケート回答者のコメントを分析すると、高評価をつけた回答者の意見には、セミナーの内容が充実していることに対する意見だけでなく、登壇企業・担当者同士の交流会に対する好意的なコメントが数多く寄せられていました。

事前の調査でも、担当者同士の現地交流を期待してオフライン参加を希望する回答者の割合が目立っており、BtoBセールス・マーケティング担当者の「ビジネスイベントのリアル回帰需要」に応えたことが、本カンファレンスの体験価値をより一層高めることにつながったと考えられます。

■参加者アンケートのコメント(抜粋)

「イノベーターからアーリーアダプターに広げるというフェーズが、まさに当社が直面している状況なので、自分ゴト化しながら興味深く話を聞いていました。今回のカンファレンスで得た学びを社内にも共有したいと思います。」

「デジタルに強い企業様が、現場の情報や営業マンの経験を非常に大事にされているところに説得力があり勉強になりました。営業マンの勘など、なかなかデータに落とし込みづらい情報をどのように解釈・活用をしていくのかヒントをいただけたのが良かったです。」

「交流を重視した設計、特に登壇者とも気軽に対話できる点が非常によかったです。同じ立場で似たような悩みを抱えている担当者同士で交流できるので、共通のテーマやあるあるトークで初対面でも盛り上がることが出来ました。」

「トークセッションや交流会の仕掛けなど、自社でイベント開催をするときにも参考になるカンファレンスでした。交流会では、自社より一歩進んだデジタル活用を行っている企業の成功・失敗事例などを聞くことが出来、同じ立場の担当者同士で対話する機会が得られて非常にありがたかったです。」

本カンファレンスの総括

カンファレンスのコンセプトである「登壇企業・担当者同士の相互交流による新たな出会いや発見(=JAM)」を創出するために、イベントの設計や交流会の演出などを徹底的に練り込んだことで、数多くの参加者から好意的なコメントを頂戴することが出来ました。
今後もビジネスイベントへのリアル回帰の動きは継続していくと考えられるため、一方通行型のセミナー配信にとどまらず、登壇企業・参加者の相互交流が盛んに行われるオフラインイベントの開催を予定しています。

株式会社オーリーズについて

株式会社オーリーズは、運用型広告を中心としたマーケティング支援を行う広告代理店です。
オーリーズではBtoB企業のリード獲得から商談創出までを支援する「BtoB特化型広告運用代行サービス」や、PMF達成後のセールス・マーケティング支援を行う「GO-to-MARKETサポートプラン」を提供しており、これまでのNPS(R)スコアの平均は「29pt」と、クライアントから高い評価を獲得し続けています(計測を開始した2018年12月から、最新の2023年12月までの平均)。
また、グループ会社にはデジタルクリエイティブ制作を行うQeticや、インサイドセールス代行・Salesforce/MA活用コンサルティングを行うセールスリクエストを抱えており、BtoB企業のセールス・マーケティング課題の解決に向けて、広告運用に閉じない豊富なアセットを保有しています。

会社名:株式会社オーリーズ
所在地:東京都中央区八丁堀3-27-4 八重洲桜川ビル5階
代表者:代表取締役 鈴木 多聞
ウェブサイト:https://allis-co.com/
BtoB事業者向け支援:https://allis-co.com/for-btob

▼BtoB事業者向けの広告運用サービス資料はこちら▼
https://allis-co.com/for-btob-contact

本件に関するお問い合わせ先

株式会社オーリーズ お問い合わせ窓口
https://allis-co.com/contact

配信元企業:株式会社オーリーズ

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ