そんなに大きな改良じゃないのに「価格アップ」するいまどきの新車! 加えて「値引き」も渋い裏には苦しいメーカーの事情があった

この記事をまとめると

■2024年2月にスズキ・ジムニー及びジムニーシエラが仕様変更を実施し、価格も変更となった

■自動車メーカーは「法規対応」などと称して小売価格の値上げを行っている

■今後は新車に買い替える際の「タイミング」の見極めが重要になってくる

一部改良での価格アップは「事実上の値上げ」である可能性が高い

 スズキ・ジムニー及びジムニー・シエラが2024年2月19日に一部仕様変更を実施した。仕様変更については「法規対応に伴う」としているだけで明らかにしておらず、今回の仕様変更について「事実上の値上げ」とする声も上がっている。

 現行ジムニーシリーズは2018年7月5日にデビューしている。調べてみると、今回の仕様変更も含め3回の仕様変更を実施している。

 最初となる2021年9月の仕様変更では、スズキセーフティサポート非装着車にもオートライトシステムを搭載、4速AT車へのアイドリングストップシステムを追加、さらに「ジムニー」にスペアタイヤロアカバーが追加されている。ジムニーの最廉価グレードとなるXGの5速MT車でデビュー時のメーカー希望小売価格と比較すると、2万7000円アップとなっている。

そんなに大きな改良じゃないのに「価格アップ」するいまどきの新車

 2022年6月の仕様変更では5速MT車にアイドリングストップシステムも採用、それに伴うインパネのスイッチレイアウトの変更を行っている。同じくXGの5速MT車とで比較すると、2021年9月の仕様変更以後のメーカー希望小売価格比で7万400円のアップとなっている。

 そして今回の仕様変更後の価格と、2022年6月の改良後の価格と比較すると、9万9000円のアップとなっている。デビュー時と今回の仕様変更後のメーカー希望小売価格を比較すると、19万6400円の価格アップとなっている。

 仕様変更内容がリリースで明記されている2021年、2022年の仕様変更よりも、今回の法規対応の仕様変更のほうが価格アップは大きくなっている。この辺りからも、「事実上の値上げ」とする声があるのだと考える。

そんなに大きな改良じゃないのに「価格アップ」するいまどきの新車

 今回はジムニーシリーズをサンプルにしたが、このように「法規対応」などとして、一部改良や仕様変更に伴う価格変更は、ジムニー、そしてスズキ、さらにスズキ以外のメーカーでもよくあることになってきている。仕様変更や一部改良を行っているので「単純な値上げ」とは指摘できないものの、その値上げ幅を見ると、値上げを意識した仕様変更や一部改良と受け止められることが多い。

 実際に新車ディーラーへ行くと、「今度一部改良を行いますが、改良はたいしたものではありませんが、価格は結構アップします。実質的な値上げと思ってください」といったセールススタッフからの説明を、メーカー問わず、ディーラーの店頭で受けることが多くなってきている。

そんなに大きな改良じゃないのに「価格アップ」するいまどきの新車

値引きの大きい「改良前」を狙うと受注停止になっている可能性も

「価格変更を行っても、部材費や陸送費など物価上昇分を十分吸収できるレベルにはなっていません。そのため、最近では一部改良程度を実施しても、その後はメーカー希望小売価格からの値引きが数万円程度に絞られてしまうメーカー系ディーラーも出てきています」とは事情通。

 それではいまどきはどんなモデルがねらい目なのかと聞くと、「値引きを意識したクルマ選びなら、昔と変わりませんが改良が直近で行われていないモデルがねらい目となります。コロナ禍前ほどの大幅値引きはなかなか期待できませんが、トヨタならRAV4ハリアーホンダならフリードといった人気モデルもねらい目であるといえるでしょう」(事情通)。

そんなに大きな改良じゃないのに「価格アップ」するいまどきの新車

 以前ならモデルチェンジや改良直前で、新型車への切り替え直前でオーダーストップにまもなくなる「末期モデル」状態がねらい目だったが、いまはバックオーダー消化期間を考慮し、たとえば改良実施の半年前にオーダーストップされてしまうことも珍しくないので、なかなかタイミングが読みにくくなっている。改良を行ってからの経過期間が1年未満ぐらいあたりがおおよその狙い時といってもいいだろう。

 それでも、昔よりは値引き条件は渋くなっているので、下取り車があれば下取り査定額に値引き支援分が上乗せされるのだが、これが全体の値引き条件を大きく左右している。査定額が伸び悩んでいると感じたら、買い取り専業店へもち込むなどして、下取り車の高値売却先を模索することも必要となってくるだろう。

そんなに大きな改良じゃないのに「価格アップ」するいまどきの新車

 登場したばかりの新型車は確かに気になるところだが、いまのような物価高がなくともメーカー希望小売価格はアップしてきたし、いまどきは日本車でも数十万円単位の価格アップも珍しくないので、「タイミング」というのはより重要になってきているといえるだろう。

そんなに大きな改良じゃないのに「価格アップ」するいまどきの新車

そんなに大きな改良じゃないのに「価格アップ」するいまどきの新車! 加えて「値引き」も渋い裏には苦しいメーカーの事情があった