米Googleは4月11日、日本へのデジタルコネクティビティの拡張に1500億円(10億米国ドル)を投資し、2023年10月に発表した太平洋接続構想の拡張および新たな2つの海底ケーブル「Proa」と「Taihei」を構築すると発表した。

○デジタル接続の信頼性と可用性を高める海底ケーブル

KDDIアルテリア・ネットワークス、CITADEL Pacific.、北マリアナ諸島自治連邦区(CNMI:the Commonwealth of the Northern Mariana Islands)と協力して構築するケーブルは、2022年10月に発表した日本デジタル未来構想の一環であり、米国大陸と日本の間に新たな光ファイバケーブルを配設することで、米国大陸と日本、そして複数の太平洋諸国および領土間のデジタル接続の信頼性と可用性を高めるものになるという。

NECの協力で構築するProaはマリアナ諸島の伝統的な帆走カヌーから名付けた。日本、CNMI、そしてグアムを接続するものとなり、地域におけるネットワーク接続の信頼性を高めるため、NECの協力で構築したTPU (台湾-フィリピン-米国海底ケーブル)はCNMIへ延伸される。また、ProaとTPUはCNMI初となる国際海底ケーブルとして、米国大陸および日本の志摩市の間に新たなルートを構築する。

Taiheiは日本語で平和と太平洋を意味する太平から名付けられた、日本とハワイを結ぶ新たな海底ケーブルで、NECの協力で構築。また、2023年5月に発表した米国大陸からフィジーオーストラリアへのケーブルであるTabuaはハワイまで延伸される。これらが完成すると、TaiheiとTabuaは米国大陸と日本の高萩市の間の複数拠点を結ぶケーブルになる。

また、GoogleはハワイとCNMI、そしてグアムをつなぐ海底ケーブルの構築にも投資し、同海底ケーブル太平洋を横断するため、太平洋諸島および世界中の可用性向上と低遅延の実現に貢献するとしている。
(岩井 健太)

画像提供:マイナビニュース