1973年シカゴで生まれ、同地を拠点として幅広い制作活動を展開するブラック・アーティスト、シアスター・ゲイツ。彫刻と陶芸作品を中心に、建築、音楽、パフォーマンス、ファッション、デザインなど、メディアやジャンルを横断する活動で国際的に高い評価を受けているゲイツの待望の日本初個展が、4月24日(水)から9月1日(日)まで、東京・六本木の森美術館で開催される。

実は、ゲイツと日本の関わりは深い。彫刻と都市計画を学んだのちの2004年、愛知県常滑市で陶芸を学ぶために初来日した彼は、以来20年以上にわたって日本文化の影響を受けてきた。日本やアジア太平洋地域での出会いや発見はまた、アフリカ系アメリカ人として生きてきた自身の経験とともに、彼の創作の礎になっているという。そして、アーティストとして文化的な混合性を探求してきた彼は、1950年代から60年代にかけてアメリカの公民権運動の一翼を担ったスローガン「ブラック・イズ・ビューティフル」の黒人の美学と日本の「民藝運動」の哲学を融合した独自の美学を表す「アフロ民藝」という言葉を生み出したのだった。

シアスター・ゲイツ《ドリス様式神殿》2022年 展示風景:「シアスター・ゲイツ展:ヤングローズと彼らの軌跡」ニュー・ミュージアム(ニューヨーク)、2022-2023年 撮影:クリス・ストロン

この「アフロ民藝」の実験的な試みを軸に、ゲイツの過去の代表作から新作までを一堂に展観する同展はまた、背景にある黒人史や黒人文化もあわせて包括的に紹介する、国内では過去に例を見ない大スケールの試みとなる。常滑市で制作された陶芸と彫刻を融合した大型インスタレーション、歴史的資料のアーカイブ、タールを素材とした絵画、音響作品、映像作品、シカゴを中心とした建築プロジェクトなど、多彩な作品群が並ぶのも大きな見どころだ。日本と関わりの深い作品やプロジェクトも多く、日本酒や香、茶道をモチーフにした新作も登場する。

近年のブラック・ライブズ・マター運動を含め、黒人差別や迫害に抗ってきた歴史のなかで大きな役割をはたしてきた黒人の工芸、アート、音楽、ファッションは、今やいっそう注目を集めている。同展は、領域を横断するゲイツの作品群を通してブラック・アートの魅力に迫るとともに、黒人文化の今日的な重要性や意義、そして手仕事への称賛や異文化同士の新たな融合を謳う現代アートの重要性を改めて実感する機会となるだろう。

シアスター・ゲイツ・スタジオ(シカゴ)にて 撮影:クリス・ストロン

<開催概要>
『シアスター・ゲイツ展:アフロ民藝』

会期:2024年4月24日(水)~9月1日(日)
会場:森美術館
時間:10:00~22:00、火曜(4月30日8月13日を除く)は17:00まで(入館は閉館30分前まで)
料金:平日一般2,000円、65歳以上1,700円、大高1,400円/土日祝、一般2,200円、65歳以上1,900円、大高1,500円
※事前予約制(日時指定券)を導入
公式サイト:https://www.mori.art.museum/jp

シアスター・ゲイツ《ザ・リスニング・ハウス》2022年 展示風景:国際芸術祭「あいち2022」撮影:ToLoLo studio ※参考図版