国立文化財機構 文化財活用センターとキヤノンは、「文化財の高精細複製品の制作と活用に関する共同研究プロジェクト」のもと、皇居三の丸尚蔵館が収蔵する国宝「唐獅子図屏風」の高精細複製品を制作しました。

完成した高精細複製品は、東京国立博物館本館特別3室の体験型展示スペース「日本美術のとびら」にて、2024年6月30日まで一般公開します。

 

文化財活用センター/キヤノン「文化財の高精細複製品の制作と活用に関する共同研究プロジェクト」

 

「唐獅子図屏風」(右隻:国宝 狩野永徳筆 左隻:国宝附 狩野常信筆)の高精細複製品

 

文化財活用センターとキヤノンは、より多くの人に文化財に親しむ機会と、より深い文化体験を提供することを目的に、2018年10月より共同研究プロジェクトを行なっています。

これまでに15件の高精細複製品を制作し、ガラスケースに入れずに間近で細部まで鑑賞できる展示や、教育機関向けのアウトリーチプログラム、映像と組み合わせた体験型展示など、オリジナルの文化財では叶わない鑑賞体験を実現してきました。

 

今回、高精細複製品を制作した国宝「唐獅子図屏風」は、高さ2m20cmを超える非常に大きな屏風で、右隻は、織田信長豊臣秀吉らに仕えた桃山画壇の巨匠・狩野永徳の代表作です。

岩間を闊歩する二頭の堂々たる獅子の姿が力強い筆法で描かれています。

左隻は、永徳のひ孫にあたり、江戸時代前期に徳川家に仕えた絵師・狩野常信が、右隻にあわせて制作したものです。

現在は、右隻と左隻を合わせた一双屏風として伝えられています。

 

高精細複製品の制作には、キヤノンと特定非営利活動法人 京都文化協会が進める「綴プロジェクト」の技術を活用しています。

キヤノンの入力、画像処理、出力に至る先進のデジタル技術と、京都伝統工芸の匠(たくみ)の技との融合により、作品の大きさだけではなく、絵師の筆遣い、岩絵具の鮮やかな色、金箔や金具に至るまで、オリジナルの文化財を限りなく忠実に再現しています。

 

完成した高精細複製品は、東京国立博物館本館特別3室の体験型展示スペース「日本美術のとびら」にて、2024年6月30日まで一般公開しています。

ガラスケースに遮られずにご覧いただける複製品ならではの鑑賞を通して、作品の迫力、力強い筆遣い、唐獅子の勇壮さなどを存分にご体感いただくことができます。

なお、今回の制作工程を紹介する動画をぶんかつYouTubeチャンネルに本日公開しました。

最新のデジタルイメージング技術と伝統工芸の技の融合により実現する高精細複製品制作の裏側をぜひ確認してください。

 

 

※1.展示期間は予告なく変更される場合があります。

※2.総合文化展の入館料が必要です。

詳細は東京国立博物館公式WEBサイトを確認してください。

https://www.tnm.jp/

Copyright © 2024 Dtimes All Rights Reserved.

The post 国宝「唐獅子図屏風」の高精細複製品を制作!文化財活用センター/キヤノン「文化財の高精細複製品の制作と活用に関する共同研究プロジェクト」 appeared first on Dtimes.