筑波大学視覚メディア研究室が開発した装置「NHKだけを映らなくするアンテナケーブルフィルター」を、自作してみたという動画がniconicoに投稿されている。

NHKだけ映らなくなるアンテナケーブルフィルタを自作してみました。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm26035741

NHKだけ映らないアンテナ」は、その名の通りNHK地デジの2波を遮断する装置のこと。NHKは多くの地デジ技術関連特許を保有しており、「NHKが映らない地デジ対応テレビ」は国内で販売することができないが、「NHKだけ映らないアンテナ」を販売することは特に問題はないという。

今回、niconicoに投稿された“自作版”の「NHKだけ映らないアンテナ」は、投稿者nakaryoさんによると「同軸トラップや、YAAフィルタと呼ばれる、非常に単純な構造のノッチフィルタを用いて、NHK総合NHK教育チャンネルだけが映らなくなるという流行りのフィルタを自作してみました」とのこと。

この動画をみたユーザーからは、

すんばらしい…」
「すごーい」
「これを2千円でできるなんてすげーな」

との称賛のコメントが寄せられている。