義母との関係に悩んでいる女性も多くいることでしょう。 今回は、思わず頭を悩ませる義母の言動を紹介します。

過度な愛情表現

「義母の過保護な姿勢にときに息苦しさを感じます。愛情は感じるものの『自分たちのやり方で子育てしたい』と伝えても介入をやめてくれません」(29歳/女性) 義母の愛情が過剰になると、嫁としての立場や、親としての自立性を奪うことにつながります。

過干渉

よかれと思っての行動であっても、私たち夫婦の子育て方針を否定するような態度は受け入れがたいです」(32歳/女性) 家庭内での役割や方針への不用意な干渉は、関係に亀裂を生じさせる原因となります。

価値観を押しつける

公務員以外は無職という考えをもつ義母。結婚にあたり念書を渡されたのですが…。その内容を確認し、縁を切ろうと思いました」(30代女性) あまりに凝り固まった価値観を押しつけられてしまうと息苦しくなってしまいますよね。無理に合わせようとせず、適度に距離を置くようにしましょう。 (愛カツ編集部)